ススキ 2009-10-13 | 花 ウォーキングの途中 ススキが風に揺れていました。昭和枯れすすきの歌を思い出します。 « 出野尾(いでのお)の神輿・... | トップ | 丸山地区の祭り(南房総市) »
8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 おはようございます (祭愛人) 2009-10-13 06:55:03 yoshiさん&奥さんおはようございますすすきの葉っぱが青々してますねぇ~それが後何日かすると茶色く枯れてしまい寒い寒い冬が来ちゃいますねぇ~何か考えただけでも寂しく感じますよ 返信する スズキ (笛男) 2009-10-13 07:21:56 ♪ま~ず~しさに負けたぁ~~、いいえ世間に負けたぁ~~♪御静聴ありがとう御座いました。 返信する 祭愛人さんへ (yoshi) 2009-10-13 09:43:02 祭愛人さんお早うございます。季節の移り変わりと 時間の経つのが早いですね。暑い暑いと思っていたら もう朝晩は寒くてウォーキングで見かける風景も がらっと変わってしまいました。そうですね。秋が深まって 何となく寂しいですね。いつも見ていただき 有難うございます。 返信する 笛男さんへ (yoshi) 2009-10-13 09:46:16 笛男さんお早うございます。昭和枯れすすき はやりましたね~。何だか寂しい曲で 涙が出そうです。年金暮らしでも元気に明るく暮らさないとね。いつも見ていただき 有難うございます。 返信する Unknown (うたひと) 2009-10-13 21:34:02 さきほどNHKテレビで箱根仙石原のススキを映していましたが、物凄いススキでした。近隣の原っぱではセイダカアワダチソウと占有地を争っています。 返信する Unknown (0) 2009-10-13 23:12:07 ススキが人の銀髪のようです。風は西風か東の風か・・・美しい秋の姿ですね。秋も深まってきました。 返信する うたひとさんへ (yoshi) 2009-10-14 10:32:41 うたひとさんお早うございます。ススキの穂が開きましたね。風に揺れるススキ ちょっと寂しいですね。確かにセイタカアワダチソウとススキ休耕田などは 凄い勢いですね。いつも見ていただき 有難うございます。 返信する Oさんへ (yoshi) 2009-10-14 10:36:07 Oさんお早うございます。雨が降ってきましたね。一雨ごとに秋も深まり 寒くなってきましたね。ススキの穂が風に揺れ キラキラ輝いていて綺麗でした。いつも見ていただき 有難うございます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
おはようございます
すすきの葉っぱが青々してますねぇ~それが後何日かすると茶色く枯れてしまい寒い寒い冬が来ちゃいますねぇ~何か考えただけでも寂しく感じますよ
いいえ世間に負けたぁ~~♪
御静聴ありがとう御座いました。
季節の移り変わりと 時間の経つのが早いですね。
暑い暑いと思っていたら もう朝晩は寒くて
ウォーキングで見かける風景も がらっと変わってしまいました。
そうですね。秋が深まって 何となく寂しいですね。
いつも見ていただき 有難うございます。
昭和枯れすすき はやりましたね~。
何だか寂しい曲で 涙が出そうです。
年金暮らしでも元気に明るく暮らさないとね。
いつも見ていただき 有難うございます。
映していましたが、物凄いススキでした。
近隣の原っぱではセイダカアワダチソウと
占有地を争っています。
風は西風か東の風か・・・
美しい秋の姿ですね。
秋も深まってきました。
ススキの穂が開きましたね。
風に揺れるススキ ちょっと寂しいですね。
確かにセイタカアワダチソウとススキ
休耕田などは 凄い勢いですね。
いつも見ていただき 有難うございます。
雨が降ってきましたね。
一雨ごとに秋も深まり 寒くなってきましたね。
ススキの穂が風に揺れ キラキラ輝いていて綺麗でした。
いつも見ていただき 有難うございます。