最新の画像[もっと見る]
-
謹賀新年 3年前
-
謹賀新年 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
夫婦槇が面白いかたちをしていますね。
この神社に夫婦槇があるのも昭和に入ってから八幡のお祭りに加わった事も全然知りませんでした。
この槇はここのシンボルでしょうね。
よいものを見せて頂いて有難うございました。
以前お参りした時は
夫婦槇があることにも
気が付きませんでした。
細い木と太い木の
根っこが一緒のようで
本当に夫婦のようです。
そちこちの神社ごとに
珍しいものがあり
ブログをやって良かったと思います。
いつも見ていただき
有難うございます。