日々あれこれ

デジカメ日記

お田植え祭り(館山市)

2009-05-25 | お祭り2006~2009

































館山市稲の田んぼで お田植え祭りがあり見にいきました。カスリの着物に菅笠の早乙女さん達の古代米の田植えや 和太鼓集団の鼓童や響道宴さんの演奏や 船形の山車もでて田楽を楽しみました。今年も素晴らしい「田んぼアート」が見られるといいですね。

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (yuu)
2009-05-25 09:15:49
絣に菅笠の早乙女さんたちの楽しげな声が聞こえてきそうです。
田植えは今はみんな機械で植えられていますが、昔はこのような田植えを見ながら学校から帰ってきたのを思い出します。
学校では農繁期のお休みもありましたよ~
我が家は農家でないのですがこのお休みが嬉しくって
あら~軽自動車ぬかっちゃいましたね
返信する
yuuさんへ (yoshi)
2009-05-25 14:09:36
yuuさんこんにちは。
絣と菅笠で田植え 随分久しぶりで懐かしいですね。
昔は田植え機なんてなくて
大勢並んで手で植えてましたね。
針金だったか紐に赤い印が付いていて
それに合わせて植えてましたね。
私も農家ではなかったですが
よく覚えています。

昨年もこちらは古代米の苗の色の違いで
絵が浮き出すように田植えされましたが
今年はどんな絵になるのでしょうか。
楽しみです。
苗が育って 絵になってきたら
また写真を撮ってきますね。

軽自動車 何を勘違いしたのか・・大変なことになっていました。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する
行かれませんでしたよ~~~ (terukot1)
2009-05-25 15:41:00
この日は千葉行きで行かれませんでしたよ。
きっといかれたと思い来てみました。
田んぼアートが楽しみです。
返信する
Unknown ()
2009-05-25 17:25:10
日本はいいですね。
季節があるから自然に即したお祭りが色々できるんですね。
昨年まで田んぼアートを見せて頂きましたが、今年は早乙女さん達の赤いたすきに絣の着物、
いい風物詩を見たような気がします。
農耕民族の長い歴史の日本はお米が世界一美味しく、有難い賜り物。
今年も豊作だといいですね。
返信する
terukot1さんへ (yoshi)
2009-05-25 19:59:06
terukot1さんこんばんは。
行ってきました。
最近絣に菅笠の早乙女さんが田植えをするイベントも珍しいですね。
報道関係の人やカメラマンも大勢来ていました。
太鼓の音も腹に響くほどで感動しました。
田んぼアート 今年はどんなんでしょうね。楽しみです。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する
Oさんへ (yoshi)
2009-05-25 20:04:28
Oさんこんばんは。
あの辺は駐車場がないので
行くまで心配でしたが
空き地の草を刈り 急遽駐車場が用意されていました。
しかし慣れない人が 側溝にはまってしまいましたね。
太鼓の演奏や船形の山車も出て
とても賑やかでした。
昔の田植えってこんなっだったのでしょうか。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する
楽しく拝見 (「松ちゃん」)
2009-05-25 21:21:10
今晩は。
ハプニングなどがあり、楽しく拝見しました。田植えの仕方もこのようにするのは初めて見ました。
田植え姿がなんともいえない色気と可愛らしさに圧倒されました。
返信する
「松ちゃん」さまへ (yoshi)
2009-05-25 22:09:16
「松ちゃん」さまこんばんは。
お田植え祭りの田楽って何かなと思いましたら

田楽とは 平安時代から田植えの際に行われていた 豊作を祈る「田舞(たまい)」からきているそうで
鎌倉時代までは流行したが 室町時代後期には衰退し
今では 民俗芸能として伝えられているようです。
音楽は違っても 平安の昔にも
こうして賑やかに 豊作を願っていたのですね。
娘さん達の早乙女姿も ほほえましいですね。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する
盛大ですね (きなこ)
2009-05-25 22:45:16
ここのお田植祭は凄いですね。
鼓童や演奏、竹林をバックに素敵だったでしょうね。千倉もありますが、こんなに賑やかにはやらないのではないかしら?
色々なシーンがとてもきれいに撮れていますね。楽しませて頂きました。
返信する
きなこさんへ (yoshi)
2009-05-25 22:56:35
きなこさんこんばんは。
私はお田植え祭りの田楽 初めて見ました。
とても賑やかでしたね。
太鼓の音が腹に響くようで凄かったです。
絣と菅笠の衣装も 懐かしいですね。

千倉にもあるんですか。
見に行きたいですね。
今年はもう終わったのかな。
今度あるときは教えてください。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する

コメントを投稿