長狭七福神巡り・長安寺の毘沙門天(鴨川市宮山) 2016-03-29 | 神社・仏閣 長安寺 馬蹄石(ばていせき) 本堂 鐘楼 早咲きの桜が 満開でした。 毘沙門天 財宝を授与し 国土の守護をするインドの神さまとのことです。 御朱印 鴨川市のみんなみの里で パンフレットと御朱印の用紙を買い 長狭七福神巡りをしてみました。まず長安寺の毘沙門天さまにお参りしました。のどかで静かで 立派なお寺でした。山門の前に 沢山置かれていた馬蹄石が 見事で印象に残りました。 #千葉県 « ボケ展示会(鴨川市みんなみ... | トップ | 里見の湯に行きました。海鮮... »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます