スノーフレーク(スズランスイセン) 2008-03-17 | 花 近くの神社の広場に咲いているスノーフレーク(スズランスイセン)。ヒガンバナ科。球根で増える。スズランのような花で 水仙ののような葉っぱなので スズランスイセンと呼ばれるとのこと。花びらの先の 緑色の斑点が可愛い。 « 安房高野球部甲子園へ出発 | トップ | 春蘭展(南房総市千倉) »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (Unknown) 2008-03-17 17:06:03 すずらん水仙可愛いですね。今日我が家も咲き始めました。他の水仙より開花がいつも遅いです。とはいえヒガンバナ科との事、ちょっと意外でしたので見に行ったら葉が水仙に似ているのと同じにヒガン花の葉の成分が水仙の葉の形になったような感じでした。花びらの緑の点々が可愛いですね。 返信する oさんへ (yoshi) 2008-03-17 21:54:25 庭に 色々な花が咲くと毎日見て回るのが楽しみですね。季節の移り変わりがよく分かります。ほんとうに 緑の斑点がアクセントになっていて 可愛いですね。いつも見ていただき有難うございます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
今日我が家も咲き始めました。
他の水仙より開花がいつも遅いです。
とはいえヒガンバナ科との事、ちょっと意外でしたので見に行ったら葉が水仙に似ているのと同じにヒガン花の葉の成分が水仙の葉の形になったような感じでした。
花びらの緑の点々が可愛いですね。
毎日見て回るのが楽しみですね。
季節の移り変わりがよく分かります。
ほんとうに 緑の斑点が
アクセントになっていて 可愛いですね。
いつも見ていただき
有難うございます。