平舘稲荷神社初午宵宮祭(南房総市千倉) 2018-02-07 | 南房総市の紹介 平舘(へだて)の稲荷神社 お祓いして貰いました。 後藤利兵衛橘義光作の見事な彫刻 福引き 1本100円 空くじなしの多数の景品でした。 自転車4台 景品引き換え所 夫婦で10本ずつ買い くま手 土間ほうき ジュース1箱 醤油 ワンカップ 黒飴など 良いものが当たりました。 毎年2月の初午の前日午後1時より 平舘(へだて)の稲荷神社の 初午宵宮祭に行きました。お参りの後 福引を引いたら くま手など縁起の良いものが当たり とても嬉しかったです。露店も沢山出て 賑やかでした。 #千葉県 « 高速ジェット船春の季節運航... | トップ | 道の駅白浜野島崎に野菜の直... »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 いいなあ (えん) 2018-02-07 14:53:23 福引きいいですね〜。1本100円は安いですね〜。いいものいっぱい当っておめでとうございます〜。 返信する えんさんへ (yoshi) 2018-02-07 15:56:06 えんさんこんにちは。毎日寒いです。そうなんです。100円で引けて楽しいです。皆さん10本くらい引いていました。くま手も沢山当たっていました。以前は 初午の前日と言うことを知らなくて 当日行ってしまい旗は立っていたけど 誰もいなかったこともありました。福引き本当に楽しいですね。寒さが厳しいので 気を付けて過ごして下さい。いつも見ていただきコメント有難うございます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
1本100円は安いですね〜。
いいものいっぱい当っておめでとうございます〜。
そうなんです。100円で引けて楽しいです。
皆さん10本くらい引いていました。
くま手も沢山当たっていました。
以前は 初午の前日と言うことを知らなくて 当日行ってしまい
旗は立っていたけど 誰もいなかったこともありました。
福引き本当に楽しいですね。
寒さが厳しいので 気を付けて過ごして下さい。
いつも見ていただきコメント有難うございます。