最新の画像[もっと見る]
-
謹賀新年 3年前
-
謹賀新年 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
以前は和田の抱湖園で見たかもしれません。
和田の方は かなり蘇鉄を栽培していますね。
葉っぱが生け花に使われるので 出荷しているようですね。
それにしても 一株でもの凄い数の実ですね。
どれくらいなっているんでしょうね。
鮮やかな赤が印象的ですね。
いつも見ていただき 有難うございます。
蘇鉄の実 かなり沢山付いていますね。
ウズラの卵くらいの大きさで 硬いです。
色が綺麗なので マスコットみたいな土産物に加工されますね。
平砂浦 サーファーが大勢でした。
次から次から波が来て
皆さん上手に乗っていましたね。
スーツを着ると寒くないのかな。
いつも見ていただき 有難うございます。
以前もブログで見せてもらいましたが南パラ
でしたかしら。
白い葉が光に映えてとても綺麗。
私はまだ実際に実をつけた蘇鉄を見る機会がありません。
田端義男さんの島育ちの歌、いい歌ですね。
いい歌は時代を超えて残りますね。
田端義夫さんの唄 島育ち
良い歌ですよね。大好きです。
この歌を知っていると言うことは
ソテツの実初めてみました。
平砂浦海岸良い波が来ていますね
息子がこの画像を見たら
に行きたいと思いますよ
最近仕事が忙しくて波乗りにも行けないほど疲れているようで・・・息子も年かしら??
夕方になって冷えてきましたね。
そうですね。赤い実固いですね。
時々土産物屋で売っているのを見かけます。
寒さに弱いんですね。
うちの辺は 葉っぱを切って出荷している農家もありますし
本数が少ない家には
業者の人が 葉っぱを買いにきますね。
和田の辺りも 結構植わってました。
祭愛人さん元気な子供だったんですね。
いいことですよ。
いつも見ていただき 有難うございます。
こんにちは~です
半日お疲れ様で~す
今日の朝は凄く
でもこれが普通かな
画像
植木屋さんによるとソテツの葉っぱ雪が降ると
小学生の頃ソテツの実取ってイタズラして遊んでたなぁ~
結構大きくて固いんですよねぇ~
ってかもうばれてるかな
午後からも
えぃえぃお