最新の画像[もっと見る]
-
謹賀新年 3年前
-
謹賀新年 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
流石です。
耳が可愛いですね。
白牛初めて見ました
ヤギも大人しいですね・・
一列に並んでくつろいでいるところがとっても可愛い・・
パンパスグラスも見事です。
青空と銀色に光るパンパスグラスを見ていると
暑くてもやはり秋ですね~
すっかり秋ですね~。
パンパスグラス 大きな洋風のススキだと思っています。
風になびいて ほんとうに青空によく合いますね。
ドライフラワーで飾ると 見事です。
白牛の赤ちゃん見て来ました。
体のわりに耳が大きくて可愛かったです。
奥の方にいてなかなか写真が撮れなくて
しばらく待ちました。
昨年産まれた子は「里菜」ちゃんだそうで
今度はどんな名前になるのでしょう。
ヤギもおとなしく とてもなついていて
可愛かったです。
いつも見ていただき 有難うございます。
まだ一ヶ月たっていないんですね。
体がまだ小さいせいか耳が凄く大きく感じます。でも顔がほんとに可愛くて座った姿は犬のようです。
ヤギの一家も平和な感じですね。
子ヤギは可愛いしさすがヒゲをつけてお父さんヤギは落ち着いて家族を守っているようにどっしりしていますね。
いつも丸山の国道を通ると
酪農の里に寄ってみたくなります。
先日房日新聞で紹介されていましたので
山の上の牛舎まで行ってみました。
耳が大きくて目がくりくりしていて可愛いですね。
ヤギもおとなしくてとてもなついています。
動物はほんと可愛いですね。
何回行っても 癒される感じです。
いつも見ていただき 有難うございます。