最新の画像[もっと見る]
-
謹賀新年 2年前
-
謹賀新年 3年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
日本の朝顔はアルカリ土壌では生育しないようです。西洋朝顔は酸性、
アルカリとも問題なく育つようです。ちょっと残念です。
少し涼しくなると鮮やかに発色してくれるので、楽しいですよね。こちらは
寒さが遠ざかり、暖かな秋になってます。やっぱり、暖かな方がいいです。
以前種を蒔いて育てたことがありますが
西洋朝顔も花数が多くて
午後まで咲いていて綺麗ですね。
写真の朝顔は 草勢の強い宿根朝顔のようです。
垣根に覆いかぶさるくらい強いですね。
小さい頃は 夏休みの宿題で 今日は幾つ咲いたとか 朝顔日記を付けたことを 思い出します。
今お彼岸ですが
今年は彼岸花の開花が 遅れているようです。
猛暑だったせいでしょうかかね。
そうですね。
暑くて大変でしたが あっという間に寒い季節になりますね。
いつも見ていただき 有難うございます。