カモメ 2010-03-05 | 野鳥 館山湾の中にある 餌イワシのいけすに いつもカモメが沢山います。アオサギもいました。何種類かいるようですが 詳しい名前は分かりません。 « 春の火災予防運動で消防職員... | トップ | 掃海艇すがしま・つのしま ... »
6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 こんにちは~ (祭愛人) 2010-03-05 12:18:38 yoshiさん&奥さんこんにちは~です半日お疲れ様で~す太陽も顔出して暖かくていいですねぇ~頭が良いですねぇ~ここの生け簀に来れば餌がいっぱい泳いでますもんねぇ~食べ放題ですね笑5月頃になると鰹船等がここに鰯を買いに来てバケツリレーしてますねぇ~カモメの水兵さん並んだ水兵さん・白い帽子・白いシャツ・白い服・~~~午後からも無理せず頑張りましょ 返信する Unknown (0) 2010-03-05 16:58:59 カモメがたくさんいますね。イワシがお目当てなんてちょっと可哀想。目の毒ですね。自然のなかの生き物も餌を確保するのは大変、生存競争は厳しいですね。 返信する こんばんは (yuu) 2010-03-05 18:10:21 海の近くにいるとカモメが見れますね伊豆に行った時にカモメだ群れでいましたが雨だったの画像が撮れずに残念でした。青鷺も見れましたね。春の海は気持ちが良いですね。明日からまたお天気が悪くなるようですよ 返信する 祭愛人さんへ (yoshi) 2010-03-05 20:36:07 祭愛人さんこんばんは。丸高の岸壁と自衛隊堤防の間にはイワシのいけすがたくさんありますね。どこもカモメがいっぱいで大型の船が通ったりすると 一斉に飛び上がり賑やかですね。漁師さん達はイワシを食べられてしまって大変ですね。そうですね。県外の漁船が 生きてるイワシを買いに来ますね。見たことあります。大漁旗をなびかせて来ますが館山湾も色々な風景が見れますね。今日も一日お疲れ様でした。いつも見ていただき 有難うございます。 返信する Oさんへ (yoshi) 2010-03-05 20:40:45 Oさんこんばんは。カモメが沢山いて とても賑やかでした。凄い数でした。アオサギもいますね。漁師さん達も大変ですね。館山湾の風景 のどかでいいですね。いつも見ていただき 有難うございます。 返信する yuuさんへ (yoshi) 2010-03-05 20:45:39 yuuさんこんばんは。白いカモメと茶色いカモメ?がいますね。やはりそれぞれ 詳しい名前があるんでしょうね。何々カモメ 何々カモメというふうに検索してみましたが 全然よく分からなくて残念でした。yuuさんのブログの野鳥 どれも綺麗に撮れていて名前もちゃんと分かっていて 凄いですね。いつも見ていただき 有難うございます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
こんにちは~です
半日お疲れ様で~す
頭が良いですねぇ~
5月頃になると鰹船等
カモメの水兵さん
並んだ水兵さん・白い帽子・白いシャツ・白い服・~~~
午後からも無理せず
頑張りましょ
イワシがお目当てなんてちょっと可哀想。
目の毒ですね。
自然のなかの生き物も餌を確保するのは大変、
生存競争は厳しいですね。
伊豆に行った時にカモメだ群れでいましたが
雨だったの画像が撮れずに残念でした。
青鷺も見れましたね。
春の海は気持ちが良いですね。
明日からまたお天気が悪くなるようですよ
丸高の岸壁と自衛隊堤防の間には
イワシのいけすがたくさんありますね。
どこもカモメがいっぱいで
大型の船が通ったりすると 一斉に飛び上がり賑やかですね。
漁師さん達はイワシを食べられてしまって大変ですね。
そうですね。県外の漁船が 生きてるイワシを買いに来ますね。
見たことあります。
大漁旗をなびかせて来ますが
館山湾も色々な風景が見れますね。
今日も一日お疲れ様でした。
いつも見ていただき 有難うございます。
カモメが沢山いて とても賑やかでした。
凄い数でした。
アオサギもいますね。
漁師さん達も大変ですね。
館山湾の風景 のどかでいいですね。
いつも見ていただき 有難うございます。
白いカモメと茶色いカモメ?がいますね。
やはりそれぞれ 詳しい名前があるんでしょうね。
何々カモメ 何々カモメというふうに
検索してみましたが 全然よく分からなくて残念でした。
yuuさんのブログの野鳥 どれも綺麗に撮れていて
名前もちゃんと分かっていて 凄いですね。
いつも見ていただき 有難うございます。