【メイフェアのおかしな後見人 あるいは侯爵の結婚騒動 (ラズベリーブックス)/M.C.ビートン】シリーズ3作目(本としては2冊目)。館の使用人たちの行方が気になって、つい続きに手を出してしまった… → bookmeter.com/reviews/744225… #bookmeter
— 夜 (@yoruno_joou) 2018年8月25日 - 11:33
【聖なる泥棒―修道士カドフェル・シリーズ〈19〉 (光文社文庫)/エリス ピーターズ】シリーズ⑲ 荒廃したラムゼー修道院から再建のための寄付を募りに二人の修道士がやってくる。が、集めた寄進の品は… → bookmeter.com/reviews/743805… #bookmeter
— 夜 (@yoruno_joou) 2018年8月23日 - 15:01
【デーン人の夏―修道士カドフェルシリーズ〈18〉 (光文社文庫)/エリス・ピーターズ】司教の使者(マーク)の通訳として、故郷のウェールズへ同伴することになったカドフェル。領主のオエインとその弟キ… → bookmeter.com/reviews/743342… #bookmeter
— 夜 (@yoruno_joou) 2018年8月21日 - 13:30
【笑いあり、しみじみあり シルバー川柳 人生劇場編】一番共感したのがこれ「ねえあなたたまには外出してお願い」(笑)。「食え食えとハエが止まった菓子なのに」田舎のジジババあるある。「『オレオレ』に… → bookmeter.com/reviews/743358… #bookmeter
— 夜 (@yoruno_joou) 2018年8月21日 - 15:12
【シルバー川柳6 断捨離でうっかり夫捨てそうに】爆笑まではいかなかったけど、定番の可笑しさ。今回の一番は「お迎えが来たと園児の孫が言う」。「猫までが妻の真似して俺またぐ」ゴロゴロしてる方が悪い!… → bookmeter.com/reviews/742628… #bookmeter
— 夜 (@yoruno_joou) 2018年8月18日 - 17:28
【シルバー川柳7 寝坊して雨戸開ければ人だかり】表題作はヤバいでしょ!(笑)今回も物悲しい句がいっぱい。「温かく迎えてくれるは便座のみ」温かい便座があるだけまだマシ。「紙おむつ地位も名誉も吸いと… → bookmeter.com/reviews/742670… #bookmeter
— 夜 (@yoruno_joou) 2018年8月18日 - 20:23
【陶工の畑—修道士カドフェル・シリーズ〈17〉 (光文社文庫)/エリス・ピーターズ】シリーズ⑰ 修道院が新たに手に入れた畑で女性の死体が発見された!彼女は誰なのか?どういう経緯でここに葬られたの… → bookmeter.com/reviews/740689… #bookmeter
— 夜 (@yoruno_joou) 2018年8月11日 - 13:31
【紫の夢-おれは一万石(3) (双葉文庫)/千野 隆司】シリーズ③ 前巻で反正紀の国家老一派を一掃したものの、今度は切腹した国家老の姻戚である戸川屋から借金返済の催促が!一方、友人で与力の山野辺… → bookmeter.com/reviews/740214… #bookmeter
— 夜 (@yoruno_joou) 2018年8月9日 - 17:10
【なかないで-わるじい秘剣帖(5) (双葉文庫)/風野 真知雄】越後屋の店先に植えられた川柳と捨て猫と群がる烏の謎を解く。相変わらず落語の三題噺のようなテイスト。風野さんの突飛な創造力に思わずニヤリで... →bookmeter.com/cmt/62728523 #bookmeter
— 夜 (@yoruno_joou) 2017年3月3日 - 12:38
【女が、さむらい (角川文庫)/風野 真知雄】ヒロインは長州藩士の娘で千葉周作の高弟でもある秋月七緒。冒頭、彼女に3人の男が登場。最初は音曲師なで絶世の美男緋桜錦之丞。何か曰くありそうな人物。二人目は... →bookmeter.com/cmt/62098549 #bookmeter
— 夜 (@yoruno_joou) 2017年2月3日 - 12:16
【女が、さむらい (角川文庫)/風野 真知雄】ヒロインは長州藩士の娘で千葉周作の高弟でもある秋月七緒。冒頭、彼女に3人の男が登場。最初は音曲師で絶世の美男緋桜錦之丞。何か曰くありそうな人物。二人目は見... →bookmeter.com/cmt/62098549 #bookmeter
— 夜 (@yoruno_joou) 2017年2月3日 - 12:17
【追風に帆を上げよ(上): クリフトン年代記 第4部 (新潮文庫)/ジェフリー アーチャー】☆☆☆ 前作ラストの続きは予想通り。ホッとしたけど、これでまた敵の憎悪が増したわけで、危機また危機のバリント... →bookmeter.com/cmt/47579210 #bookmeter
— 夜 (@yoruno_joou) 2017年1月29日 - 13:26
【剣より強し(下): クリフトン年代記 第5部 (新潮文庫)/ジェフリー アーチャー】イギリスでのエマの裁判とソ連でのハリーの裁判が軸。ヴァージニア等の悪だくみを辛うじてかわすクリフトン家。が、裁判の... →bookmeter.com/cmt/61985576 #bookmeter
— 夜 (@yoruno_joou) 2017年1月29日 - 13:46
【剣より強し(上): クリフトン年代記 第5部 (新潮文庫)/ジェフリー アーチャー】前作の内容がうろ覚え。ドキハラのラストだったのに、話に入り込むのに時間がかかった。かろうじてIRAのテロをかわした... →bookmeter.com/cmt/61730532 #bookmeter
— 夜 (@yoruno_joou) 2017年1月18日 - 16:13
【大名やくざ8 将軍、死んでもらいます (幻冬舎時代小説文庫)/風野 真知雄】久留米藩の借金、万五郎一家との確執、柳沢吉保&綱吉へ一矢・・・てか、致命傷(笑)山積み問題を見事解決!その発想はやっぱり痛... →bookmeter.com/cmt/61730860 #bookmeter
— 夜 (@yoruno_joou) 2017年1月18日 - 16:27
去年は遊びすぎ。今年はもうちょっと頑張って本読みせねば! 2016年の読書メーター 読んだ本の数:38冊 読んだページ数:8334ページ ナイス数:1233ナイス ★2016年 →bookmeter.com/post/13/150051… #bookmeter
— 夜 (@yoruno_joou) 2017年1月1日 - 23:59
【日本人はどこから来たのか?/海部陽介】ホモ・サピエンスが5万年ほど前にアフリカから出発し極東の日本に至る過程を、最新の研究を基に解説した本。人類学関係では「イヴと七人の娘たち」以来の面白さ。人類がア... →bookmeter.com/cmt/60481976 #bookmeter
— 夜 (@yoruno_joou) 2016年11月21日 - 19:54
三越で可愛いニャンコ発見!
— 夜 (@yoruno_joou) 2016年11月11日 - 15:09
日本橋の吉五郎でランチ後
— 夜 (@yoruno_joou) 2016年11月11日 - 15:28
インフェルノ見て、ミカドのモカソフトをリベンジ
Facebookのアルバム「食べナイト飲まナイト 上野・湯島編(20161109)」に写真を6枚アップロードしました fb.me/5oHgLY4Vz
— 夜 (@yoruno_joou) 2016年11月10日 - 19:31
【デジタル鳥瞰 江戸の崖 東京の崖 (The New Fifties)/芳賀 ひらく】東京の高低差に地質学的歴史学的に考察した本。何と言っても、高低差を強調したデジタル解析図が面白い!上野から赤羽にか... →bookmeter.com/cmt/60205324 #bookmeter
— 夜 (@yoruno_joou) 2016年11月8日 - 13:40
絵の上手いマンガ家は星の数ほどいるけど、
— 夜 (@yoruno_joou) 2016年11月8日 - 19:28
男性マンガ家で、女性を女性らしく美しく、しかもいやらしくなく色っぽく描ける人は少ない。
パッと思い浮かぶのは石森章太郎と松本零士、手塚先生くらいかな?
さすがの手塚先生! fb.me/112LHIsZd