goo blog サービス終了のお知らせ 

詩と短歌集/photo poem 雪割一華(ゆきわりいちげ)

写真短歌・写真俳句・写真詩・随筆散文・陶芸の話など自由気ままに書いています。  

白山吹

2018-05-02 | 俳句


<白山吹>

連休前半は好天に恵まれた。9連休の人を別にすれば、月の代わりで前半が終わり
さあ、本格的なお休みとなる。白山吹も世間の喧騒を忘れたような花を咲かす。
ひっそりと移りゆく季節を見守るように。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 楓と夕化粧と姫小判草の寄せ植え | トップ | もっこうばら »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
白山吹 (流生)
2018-05-02 07:00:54
白桂さま
おはようございます。

白山吹

これが山吹の花でしたか
知識が薄い私は山吹の花は黄色だと。
何だか愛しくなる気配の花ですね。
愛しい花といえば「つゆくさ」
まだ先でしたかしら。母が好きでした。

何だか怪しい雲行きですね。
やっと休みに入るのに明日は晴れ
暦通りに白さまも。私も仕事です。
素敵な一日になりますように🎵
返信する
白山吹 (白桂)
2018-05-02 21:53:21
流生さまこんばんは~
コメントありがとうございます。
大阪も3時ごろから雨になりました。
前日植え替えた花達がうれしそうです。
でも皆さんにはつまらない天気でしょうね
きっと、天が一日ぐらいゆっくりせえ と
言ってるのでしょう。

白山吹いい花ですね。この花には実がなるんです。
真っ黒でつややかな5mmほどの実がね。だから、
「七重八重花は咲けども山吹のみの一つだになきぞ悲しき」
という、山吹の歌は合いません。
山吹の歌は小さいころ母に教わった一番最初の歌です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

俳句」カテゴリの最新記事