goo blog サービス終了のお知らせ 

詩と短歌集/photo poem 雪割一華(ゆきわりいちげ)

写真短歌・写真俳句・写真詩・随筆散文・陶芸の話など自由気ままに書いています。  

神無月

2014-10-01 | 俳句


<神無月>

八百万の神が出雲大社に集まる月。近隣の山の神や花の神はもうご出立されたのか
髪飾りにススキや萩や竜胆を飾ってゆかれるのならこの花も。「アノダ」和名「錦葵」
少しおとなしげな風情からして神々の酒宴ではすみっこでつくねんと控えているタイプか。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホルベイン所蔵品展:油絵/... | トップ | つるむすび »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (輸那括絲子)
2014-10-01 22:58:28
控えめふうな素敵にみえますね。カタバミに見下されたり‥(>_<)
返信する
Unknown (Unknown)
2014-10-02 06:22:12
輸那さま
この大人し気な雰囲気なかなかいいですよ。^^
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

俳句」カテゴリの最新記事