
ベランダと室内ガーデニング(笑
ペットボトルをふたつに切り分ける。上の部分を逆さまにして下部に合わせる。 しかし、...

枇杷の植え替え
4年前に約30個の実のなった種子から育てた枇杷だけど、それ以後は、実をつけない。 もう15...

バジル、サツマイモ、ブロッコリーの芽
また脱線。國常立尊のことを調べているが難航。ベランダガーデニングで気分を変える。 種子...

オリーブと柚子
7月21日にアップした枯れてしまったオリーブの件。 https://blog.goo.ne.jp/yomado0406/e/91...

オリーブの木
ベランダの2本のオリーブの木のうち1本の葉が全部枯れてしまった。 たぶん鉢の土が痩せた...

枇杷の収穫
ベランダで実を付けた枇杷の木だが、このところの強風で半分が落果。八王子の堀之内付近は風...

柚子その後
本柚子が元気を取り戻した。今年の1月には寒さのためか、ほとんどの葉が枯れてしまったが、こ...

枇杷の実
食べ終わった枇杷の種数個を水に浸して発芽させたのは10年ほど前のこと。その枇杷がたくさん...

今日のベランダ
なんとか復活した本柚子の現在の身長は14cm。 一才柚子は遅れて発芽した二本が元気に成長...

こりゃアカン!
一才柚子の様子がおかしい。 大きく伸びた葉が枯れ、右の葉も枯れたようだ。その下の二枚...
- 骨董市(13)
- メガネ(2)
- 仕事(9)
- 蕎麦屋(9)
- 日記(59)
- ボケ(6)
- 鳥(5)
- 樹木(35)
- 野菜(35)
- 日記(23)
- 酒のアテ(14)
- ブログ(1)
- 神田上水公園の鳥たち(2)
- 野球(1)
- フィリップ・K・ディック(17)
- 宗教画(2)
- 方言(3)
- 遠足未満散歩以上(39)
- グリーン(1)
- うどん(8)
- 恒例(2)
- 串本(2)
- 陶芸(1)
- 昆虫(31)
- 白土三平さん(18)
- 絵本(2)
- 映画音楽とSF映画(1)
- 迷子(6)
- 高麗博物館(1)
- スーパーマーケット(4)
- お勉強(3)
- クロネコヤマト(2)
- 蕎麦(2)
- ばか(6)
- 煩悩(1)
- 復刻版(1)
- 撮影(3)
- 古希、喜寿、米寿、長寿(1)
- 難聴(5)
- 広島(2)
- きのこ(11)
- 映像制作(2)
- 美術(3)
- 蕎麦(1)
- 結石(5)
- 激痛(2)
- カンフー映画(1)
- 仕事(1)
- ENSEMBLE IMMAGINE(13)
- マンガ(35)
- 日記(3)
- 歴史(19)
- 花(46)
- 歴史(15)
- 海産物(8)
- 花(35)
- 遠足(100)
- 古道具(19)
- 博物的(9)
- 血圧(1)
- 写真(8)
- コロナ(12)
- 古書(17)
- 仕事(9)
- 古美術(11)
- 黒猫兄妹(30)
- 料理とは言わんな(27)
- 俳句(36)
- アート?(5)
- 散歩(245)
- 料理(64)
- カメラ(1)
- 骨董(59)
- ベランダガーデニング(59)
- 日記(69)
- 映像制作(14)
- 映画(31)
- 水栽培(6)
- 額装(2)
- ソウルフード(2)
- 映画と酒(1)
- 映画(32)
- コロナ(1)
- 野菜(11)
- リトルプレス(4)
- 活版印刷(2)
- 料理(51)
- ベランダ菜園(11)
- ライブ(2)
- 酒(26)
- 追悼(7)
- 新型コロナ(2)
- 都内の川(15)
- 現代美術(4)
- 映画(32)
- 見つけたもの(53)
- 神田川(28)
- 旅行(2)