
ベランダ
一才柚子やらメイヤーレモンやら、そしてこの本柚子の種子。混乱していったいいつ水に浸した...

レモンと柚子の移植
メイヤーレモンの種子、30日経って7個の内4個が発根。もうこの辺が移植の時期か。 100円...

大根、柚子、メイヤーレモン
いただいた大根。輪切りと短冊切りを干したのが4日前。輪切りはセミドライで引き上げ、竹輪と炊き合わせるつもりだったが、ついそのままにしてしまった。輪切り、短冊切りどちらもフルドライで...

オリーブの剪定
昨年の今ごろ、堀之内の仮住まいのウチのベランダに置いていたふたつのオリーブの鉢植えのひ...

ルッコラとかトマトとか
焼きそばのカップ麺のカップに種を蒔いたルッコラが発芽して混み合ってきた。間引きして朝食...

トマトの種まき
紙コップの底に穴を空けてカンタンな植木鉢を作る。 中玉トマトの種とその周辺部分を土...

大量のバジル
案の定バジルが茂りすぎて、葉が傷み始めた。虫が食ったような形跡もある。できれば全部摘み...

ルッコラの種子撒き
ネギの根っこ部分を水に浸けて8日目。上部はずいぶん伸びた。 根っこからはひょろりと...

サツマイモ
ベランダで水栽培しているサツマイモの葉の繁り方が凄まじい。 下にポロリとひと株の葉が落ちている。 付け根には根が出てきそうな小さな固まりがある。 水につけて根が出てくるか...

植木鉢を作る
カップ麺のパッケージで植木鉢を作る。 安売りしていた焼きそばのプラスティックのカップ。...
- 骨董市(13)
- メガネ(2)
- 仕事(9)
- 蕎麦屋(9)
- 日記(59)
- ボケ(6)
- 鳥(5)
- 樹木(35)
- 野菜(35)
- 日記(23)
- 酒のアテ(14)
- ブログ(1)
- 神田上水公園の鳥たち(2)
- 野球(1)
- フィリップ・K・ディック(17)
- 宗教画(2)
- 方言(3)
- 遠足未満散歩以上(39)
- グリーン(1)
- うどん(8)
- 恒例(2)
- 串本(2)
- 陶芸(1)
- 昆虫(31)
- 白土三平さん(18)
- 絵本(2)
- 映画音楽とSF映画(1)
- 迷子(6)
- 高麗博物館(1)
- スーパーマーケット(4)
- お勉強(3)
- クロネコヤマト(2)
- 蕎麦(2)
- ばか(6)
- 煩悩(1)
- 復刻版(1)
- 撮影(3)
- 古希、喜寿、米寿、長寿(1)
- 難聴(5)
- 広島(2)
- きのこ(11)
- 映像制作(2)
- 美術(3)
- 蕎麦(1)
- 結石(5)
- 激痛(2)
- カンフー映画(1)
- 仕事(1)
- ENSEMBLE IMMAGINE(13)
- マンガ(35)
- 日記(3)
- 歴史(19)
- 花(46)
- 歴史(15)
- 海産物(8)
- 花(35)
- 遠足(100)
- 古道具(19)
- 博物的(9)
- 血圧(1)
- 写真(8)
- コロナ(12)
- 古書(17)
- 仕事(9)
- 古美術(11)
- 黒猫兄妹(30)
- 料理とは言わんな(27)
- 俳句(36)
- アート?(5)
- 散歩(245)
- 料理(64)
- カメラ(1)
- 骨董(59)
- ベランダガーデニング(59)
- 日記(69)
- 映像制作(14)
- 映画(31)
- 水栽培(6)
- 額装(2)
- ソウルフード(2)
- 映画と酒(1)
- 映画(32)
- コロナ(1)
- 野菜(11)
- リトルプレス(4)
- 活版印刷(2)
- 料理(51)
- ベランダ菜園(11)
- ライブ(2)
- 酒(26)
- 追悼(7)
- 新型コロナ(2)
- 都内の川(15)
- 現代美術(4)
- 映画(32)
- 見つけたもの(53)
- 神田川(28)
- 旅行(2)