
キマダラカメムシ
ベランダの、種から育てた鉢植えの枇杷にやってきたキマダラカメムシ。体長約20ミリほど。国...

虻
雨が降っても毎朝の神田上水公園散歩には出かける。一日最低でも4kmは歩く。できれば8kmは歩...

蜂
神田上水公園のハルシオンにやってきて蜜蜂。このあたりは蜜蜂が多い。 ワタシが...

セミ
神田上水公園を散歩していると、手が届くところでセミが鳴いているのを見つけることがある。...

放生
神田上水公園で捕まえたシオカラトンボ。セミを捕まえるのは簡単だと以前書いた。トンボを捕...

ナナフシ
一昨年の夏、秋川渓谷の遠足に行ったときに同行の遠足仲間が阿伎留神社で見つけたのが、この...

死刑だ
所用で出かけた隣町の南大沢。風があり、思ったより涼しい。 団地沿いの並木道はセミの大合唱である。根元から30cmほどで伐られた樹にはセミの抜け殻が重なるようにくっついている。...

カブトムシ
めずらしくツレアイがその辺を散歩したいという。大栗川と大井川が合流する地点の大栗川公園...

倒木とスズメバチ
朝早くからコン詰めて仕事をやったので、昼前には神経が疲れ果てた。散歩がてらナツとモモの...

ハゴロモ類
夜テレビを見ながらノートブックで仕事をしているツレアイが、大きな声で〈へんなのがいる!...
- 骨董市(13)
- メガネ(2)
- 仕事(9)
- 蕎麦屋(9)
- 日記(56)
- ボケ(6)
- 鳥(5)
- 樹木(35)
- 野菜(35)
- 日記(23)
- 酒のアテ(14)
- ブログ(1)
- 神田上水公園の鳥たち(2)
- 野球(1)
- フィリップ・K・ディック(17)
- 宗教画(2)
- 方言(3)
- 遠足未満散歩以上(39)
- グリーン(1)
- うどん(8)
- 恒例(2)
- 串本(2)
- 陶芸(1)
- 昆虫(29)
- 白土三平さん(18)
- 絵本(2)
- 映画音楽とSF映画(1)
- 迷子(6)
- 高麗博物館(1)
- スーパーマーケット(4)
- お勉強(3)
- クロネコヤマト(2)
- 蕎麦(2)
- ばか(6)
- 煩悩(1)
- 復刻版(1)
- 撮影(3)
- 古希、喜寿、米寿、長寿(1)
- 難聴(5)
- 広島(2)
- きのこ(11)
- 映像制作(2)
- 美術(3)
- 蕎麦(1)
- 結石(5)
- 激痛(2)
- カンフー映画(1)
- 仕事(1)
- ENSEMBLE IMMAGINE(13)
- マンガ(35)
- 日記(3)
- 歴史(19)
- 花(46)
- 歴史(15)
- 海産物(8)
- 花(35)
- 遠足(100)
- 古道具(19)
- 博物的(9)
- 血圧(1)
- 写真(8)
- コロナ(12)
- 古書(17)
- 仕事(9)
- 古美術(11)
- 黒猫兄妹(30)
- 料理とは言わんな(27)
- 俳句(36)
- アート?(5)
- 散歩(245)
- 料理(64)
- カメラ(1)
- 骨董(59)
- ベランダガーデニング(59)
- 日記(69)
- 映像制作(14)
- 映画(31)
- 水栽培(6)
- 額装(2)
- ソウルフード(2)
- 映画と酒(1)
- 映画(32)
- コロナ(1)
- 野菜(11)
- リトルプレス(4)
- 活版印刷(2)
- 料理(50)
- ベランダ菜園(11)
- ライブ(2)
- 酒(26)
- 追悼(7)
- 新型コロナ(2)
- 都内の川(15)
- 現代美術(4)
- 映画(32)
- 見つけたもの(53)
- 神田川(28)
- 旅行(2)