気の向くままにつぶやけば~

日々のちょっとした出来事、気ままなつぶやきを聞いて下さい。

モリコロパークと岩屋堂

2022-06-29 | お出かけ

暑いよ~

それ以外言葉が見つからないくらい暑いですね!

 

モリコロパークと岩屋堂に出かけたのは、ここまでまだ暑くなかった先週の

金曜日24日のことです。

平和公園の暮らしの森を歩いた後、あまりのいいお天気にモリコロパークへ。

超久しぶりのモリコロパーク。

うちらの世代にはモリコロパークよりさらにさかのぼって、青少年公園という

名称の方が、なじみがある・・

ジブリパークができたら、また名称が変わるのかな?

モリコロパークだって愛称で、正式には愛・地球博記念公園ですからね。

名前がいっぱいあって覚えきれません。

 

そのモリコロパーク、入場してすぐに、無料の園内バスがやってきたので

乗ってみました。

ちょうど一般公開されていたあじさい園をめざします。

今年初めて試験的に公開されているんだそうで、期待して行ったら

道路から見渡せてしまうような小さなところでした。

はい、以上ってな感じ。

ここからは徒歩で日本庭園をかすめながら今日から始まるというラベンダー祭の

会場をめざしました。

でも今は園内いたるところでジブリパークの工事中。

どこもかしこも通行禁止で、代わりの道が見つからず、あやうく迷子になるところ

でした。それにしてもすんごい大勢の人が働いていてびっくりです。

途中目にしたもの。

スイレン・・・まだみんな蕾。

この池の向こうにはスケート場。これは残るのかな・・・

ハギといえば秋のイメージだけど、もう咲いてました。

ネムノキ

この木はすごい特徴的だけど、なんの木でしょう?

でようやくラベンダー園に到着。

いっぱいのラベンダーだったけど、摘み取りができるのはラベンダー祭りの始まる

今日29日からだったので、見るだけ~。残念・・・・。

そして意外だったのはハナモモがいっぱい植えられていたこと!

かなりの面積に植えられていました。

モリコロパークは工事が終了してからの方がいいですね。

でもジブリパークが開園すればそれはそれで超混みになるでしょうから

次はいつ来れるやら~ ですね。

 

平和公園とモリコロパークをはしごして疲れ切っていましたけど、

このまま日のくれるのを待って、ここまできているのだからと岩屋堂まで

ホタルを見に行ってきました。

岩屋堂へ行くときは何故かいつも強行スケジュールの後になってしまう

のは何故でしょう????

まだ明るいうちはほとんど人もおらず、お店もみんな閉じてるし、

すっかりひなびた昭和の観光地という感じ。

看板は比較的新しかったなぁ~。

こんな状況でホタルに出会えるのか心配でしたが、暗くなったらちゃんとこんな水路に

現れてくれました!

自然はそのまま残っていて安心しました。

いつまでもホタルの名所であり続けてほしいですね。

そうそう閑散としてたけど、暗くなると人もどこからか現れて出入りが激しくなりました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の暮らしの森

2022-06-26 | お出かけ

梅雨の中休み?よく晴れた24日、金曜日のことです。

またまた平和公園の暮らしの森に出かけました。

緑がどんどん濃くなって、花はもうあまり目立ちません。

そんな中で目立っていた花はニッコウキスゲのような黄色いユリ。

ノカンゾウ

落ちずに成長中のミツバアケビ

よく見ると画面の右端にももうひとかたまり写っていた。

サルトリイバラ(サンキライ)にも青い実 👇

葉は柏餅に利用されたり(柏餅って、柏の葉とはかぎらないらしいですね・・・)

実は果実酒にしたりするらしいです。

秋に赤く熟したところが見れるかな。

ニワウルシ(シンジュ)にも種がいっぱいできていた 👇

カラタチの実 👇

実は食べられるかどうかが一番気になるところだけど、カラタチの実はやはり

生食には向いていなくて、果実酒にするらしい。

でも香りが強いので、黄色く熟したらお風呂なんかに入れるといいらしいです。

ゆず風呂ならぬカラタチ風呂

 

こちらはアカメガシワの雄花に雌花????

タブノキの実 👇

軸が赤くて実は熟すと黒い。

この実はアボガドに似た味なんだそうです。

試しにひとつふたつ頂いてくれば良かった・・・・

 

まだ実にはなっていないヨウシュヤマゴボウ 👇

葉の軸が特徴的なヌルデ 👇   翼(ヨク)がある。

いつの間にか田植えが終わっていました。

水辺ではガマ

この時期は暑いけど、まだ木陰は風があれが涼しいです。

でもこの散策路には木陰にベンチがない!

1つだけ見つけた木陰のベンチでお弁当を食べて帰りましたが、さすがの暑さの

せいか今まで来た中で一番人が少なくて、駐車場もガラガラでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根羽村から平谷村へ

2022-06-22 | お出かけ

梅雨らしい日が続いていますね、今日も残念ながら雨・・・

なかなか天気のいい日と用事の無い日が合致しなくて困るのですが、

16日の木曜日、久しぶりに153号を走って根羽~平谷へドライブしてきました。

一番の目的はワラビ!

今シーズンのラストワラビ!

いっぱい採ってきて翌日から毎晩我が家の食卓にはワラビが並んでいます。

一番好きなのは、お醤油とおかか(かつおぶし)をまぶして食べるという

超シンプルな食べ方。できればそこにミョウガタケ(ミョウガでもいいけど)を

混ぜれば絶品です

ちなみにワラビは木灰であく抜きしますよ。

 

で、今日の話題はワラビじゃなくてドライブ途中出会った花たちです。

GW前に出かけたときはウワミズザクラ街道になっていた国道153は、今回は

マタタビ街道になっていました。

白い葉が目立ちます。

花の咲く時期だけ目立つように葉が白くなるらしい。

蕾と思われます。

虫こぶ型じゃなくて、どんぐり型の実になってくれたら嬉しいな。

でも虫こぶ型のほうが薬効があるとか・・・。

ポイント、ポイントで車を止めて散策します。

 

ノイバラ 👇

アザミ 👇

アカツメクサ 👇

イタチハギ 👇

ニシキウツギ 👇

スイカズラ 👇

ツルウメモドキかな? 雌雄異株だそうでこれは雄? 小さな目立たない花です。

何年ぶりかに出会えたベニバナイチヤクソウ 👇 群生してました。

コアジサイ 👇  線香花火みたいで可愛いです。

マルバフユイチゴの花とヒカゲカズラ 👇

クマイチゴ 👇  赤く色づくのはもう少し先のようです。

山ぶどうの赤ちゃん と そのツルがからみついている桜 👇

なんていう桜だったかな・・・・

コウゾの実 👇  コロナのウィルスを連想してしまうような形です。

サルナシの実 👇  熟したらキーウイみたいで美味しい。

 

久しぶりに月瀬の大杉にも寄ってみました。

この橋を渡った向こうに立っています。

見えてきました。

近づくと、大きさに圧倒されます。樹齢1800年越え!

反対側からもパチリ。

ムムム、これは何????

大杉の根ですか????

なんともすごい迫力です。

橋のたもとでは、ホウノキ 👇

流れる川の岩肌には サツキの原種とも言われるイワサツキ(カワサツキ) 👇

そしてずっとキセキレイが屋根の上でさえずっていました。

 

いろんな花に出会えたけど、オダマキの花はまだ蕾でした。

いろんな実には、熟すころにまた出会いたいものです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀へ2泊3日の旅

2022-06-16 | お出かけ

先週末2泊3日で1歳になった孫娘に会いに滋賀まで行って来ました。

お誕生日プレゼントを買ったり、一緒にお出かけしたり~。

我らは久々にホテルにお泊りで、少々お金はかかるものの、楽しい出費です。

 

     でも年金額が減りましたね・・・トホホ

      直近の物価の変動などは改定に反映されないとか。

      そういえば、年金ってどうやって運用しているんでしたっけね。

      そんなことを思っていたら、ファイザーの商売上手な話を聞きました。

      世界中にワクチンを売って大儲けしていると思いますが、

      今度は心筋炎の治療薬と アナフィラキシーの治療薬(エビペン)を

      売るんだそうです。

      ワクチンを打ってアナフィラキシーが起きたり、心筋炎になっても

     ファイザーは儲かっちゃうんだから、うまいこと考えましたよね・・・・

     なんてひねくれた見方をするのは私だけかも~

 

話がそれましたが、この3日間で子育てってやっぱ大変と再認識しました。

自分もやってきたことだけど、体力もいるし、根気もいるし。

遠くで、「可愛いなぁ~」なんて見ているのがお気楽ですね。

こまごま出かけましたけど、おチビさんは楽しめたのかな

ジジババはもちろん楽しませてもらいました。

 

めんたいパーク

 

ここは入場無料で、戸外にも室内にも子供を遊ばせるところがあってグッドです。

 

ブレーメの丘にも行きました。農業公園で、お花も綺麗、動物もいて

比較的小さい子さんでも楽しめるところでした。

  

ちょっと奮発して近江牛も食べちゃいました。

 

次に会うのはいつになるかな。

次はもう少し仲良くなれると嬉しいなぁ~♪

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

化石林公園

2022-06-08 | お出かけ

ワールドローズガーデンでバラを堪能したあと寄り道したのは化石林公園。

化石林ってなんだ? 初めて聞く言葉・・・・

化石林とは、森林の中の樹木などが土砂などに埋まり化石化(珪化木)したもので、

平成6年の異常渇水のときに木曽川の水が干上がって発見されたそうです。

河原や川の中にもそれらしきものがあるけど、これかな?

野ざらしのままだから風化してしまいますよね。

貴重なものはどこかで保管されているのかな。

ここは太田の渡し跡でもありました。

ここで出会った鳥さんはコチドリ

首まわりの白い輪や目の周りの黄色が特徴的ですね。

そして柳の木で盛んにさえずっていた鳥は・・・・

セキレイの幼鳥でしょうか?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする