気の向くままにつぶやけば~

日々のちょっとした出来事、気ままなつぶやきを聞いて下さい。

秋のマルシェ

2022-11-29 | 手しごと

先日の日曜日、春と秋、慣例のマルシェが開かれました。

いつもより多く6軒のブースが出て、お客様も多かったです。

お天気に恵まれて暖かな日だったので、かえって皆さん出かけられて

立ち寄る人が少ないかなと心配したけどよかったです。

お菓子は完売してました!

 

今回限りで出店終了のゆっこさんのお店。

お勤めの仕事が忙しく手仕事はしばらくお休みされるもよう。

全部売り切りたい!と格安のお値段だったのでやはりこちらもほぼ完売してましたね

 

お花を中心に手仕事雑貨も並べられていたエンジェルガーデンさん。

しめ縄のお正月飾りを作るコーナーが賑わっていました。

店主のHさん、一人猛烈に働いて疲れ切っていましたよ。フレー・フレー

 

アクセサリーコーナーのスパイストマトさんも今までにない売れ行きだったとか・・。

 

で、私のブースは?

あまりにショボすぎて写真さえ撮ってくるのを忘れた!

なんてこった!

ショボい割にはそこそこ買っていただけました。ありがとうございます。

今手仕事は絶不調・・・

毎日編んでるけど、なんか「ヨシッ!」っていうものが出来ず、

編んでは断捨離してる感じ。

まぁそんな時もあるかと、ため息~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私が狂ってるの?

2022-11-23 | ひとりごと

今日は朝から冷たい雨

せっかくの祝日なのにね・・・・

流行り病は相変わらずで、第8波がやってきた、と政府やマスコミ。

ワクチン打て打て作戦ですから当然ですよね。

ウィルスも生き延びるためにワクチンをかいくぐろうと変異を続けますからね。

当初はワクチンを打っていない人が感染を広げていると叩かれましたが、

とんでもありません!

ワクチンを打つから免疫力が下がって感染するんです。

(からくりは皆さんそれぞれ勉強してね。説明が長くなっちゃうんで・・・

そういう人達が全国旅行支援とかを受けて出かけているんです。

その上自己免疫力が下がって帯状疱疹などにかかる人が増えているから

帯状疱疹のワクチンが勧められている。

ちゃんちゃらおかしいですね。

その筋の方や政治家やらマスコミやら儲かってしかたないですね。

人体実験に進んで協力する人達の多さに驚くばかりです。

約2年間で5回も打つなんておかしくないですか?

2,000人もの人が亡くなり、多くの人がワクチン後遺症で悩んでいると

いうのにですよ!

無料だから打つのかしら?

昔からただより怖いものはなしって言いますよね?

ファイザーやモデルナのCMを見ると吐きそうになります。

 

普段は穏やかに楽しく暮らしているけど、時々今の風潮に我慢ならなくなる。

そういう気持ちも素直にブログに残しておきたいからたまにぶちまけます。

我慢してここまでお付き合いくださって読んでくださった方、次の寄稿文は

参考になると思います。読んで頂けると嬉しいです。

 

 

全国有志医師の会のメンバーによる寄稿 ~渡邊裕美准教授より~

乳幼児のコロナワクチン接種に対するメッセージ

 

渡邊裕美と申します。新潟大学医学部教員です。資格としては医師、医学博士です。臨床医ではありません。最近では直接に実験研究はやっていないのですが,大学院を含めるとおよそ20年、もっぱら分子生物学や生化学を基礎として実験研究に携わってきました。

免疫学の研究室で学ばせてもらったり、神経細胞への分化について調べたり、遺伝子改変マウス作成に関わったりしてきました。教育分野では組織学や、遺伝学の入門講義に関わらせてもらいました。最近では環境化学物質と健康の関連について講義させてもらっています。

ご覧の通り1つの専門を突き詰めてきた者ではありません。しかし、医学部で人の体の仕組み全般と病気について学び、その後の研究活動から今回のワクチンに使われている技術についても基本的に理解することが出来たという点で私は恵まれていたのかもしれません。

今回のワクチン接種が始まった当初に抱いた直感的な2つの危機感を書きます。

1つはなぜこのような実験的操作を人、それも健康な人に行うことが簡単に受け入れられるのだろうか、ということでした。分子生物学の実験では今回のワクチンに類似の試薬を用いて細胞や組織にDNAなどを導入しますが、自分が狙う種類の細胞だけに導入することはなかなか難しいのです。基本的にはいろんな細胞に導入されてしまうからです。今回のワクチンは肩の筋肉に注射されます。殆どが筋肉の細胞に入り、そこに留まると言われていました。

その場所で免疫細胞を刺激し、その他にはリンパ節に運ばれてさらに効率的に免疫細胞を刺激するとも言われました。あたかも血液中には入らないかのように言われていたのです。しかし、筋肉には非常にたくさんの毛細血管が存在しています。大きな血管から外れたとしても、注射によってこれらの毛細血管が傷つかないはずはありません。

ワクチン成分が血液中に入らない? たとえば筋肉注射した麻酔薬は全身に効くことからも、ワクチン成分が短時間に全身をめぐることは明らかと思われました。

もちろん、全身に運ばれるワクチン成分の量や分布には大きな個人差があるでしょう。でもそれが届いた細胞は、今度はスパイクタンパク質という異物タンパクを自分自身で作り出し、それを細胞表面に出すことになります。その量も大きな個人差があることでしょう。ですが、一旦スパイクタンパク質に対する抗体が出来てしまえば、後はそのワクチン成分を取り込みスパイクタンパク質を作るようになった自分自身の細胞が攻撃されるようになるのです。

2つ目は、インフルエンザの流行やワクチン接種について以前から感じていた疑問です。インフルエンザは新型コロナ感染症同様、変異しやすいウィルスを原因とする急性呼吸器感染症です。インフルエンザワクチンに感染予防効果がないことと同様に新型コロナ感染症に対するワクチン接種に感染予防効果は見込めないことは自明と思えました。

また、大規模に接種すればワクチンが効かないウィルスが有利になって増えるだろう、とも思ったのです。現在、残念ながらその通りのことが起こっています。

子ども達は成長の段階で病原体を含め様々な生物、非生物と触れながら免疫系を発達させていきます。RSウィルスは代表的な子どもの急性呼吸器感染症のひとつですが、昨年子どもたちの間で例年以上に流行したとニュースにもなりました。その原因として、マスクの常時着用や過度の消毒、人との接触を避けてきたことなどによって子どもたちの免疫力が低下したことも指摘されています。

今、子どもたちに必要なのは感染を予防しないワクチン接種ではなく、マスクを外し人や自然と触れ合うこと、笑っておしゃべりしながら食事をしたり遊んだりすることだと思います。それも重要な積極的な感染対策です。

私にとっては子どもも大人も新型コロナワクチン接種はするべきではないというのが当初からの思いでした。一方で様々な事情や様々な考え方により接種せざるを得なかった方々や接種を選択した方々がいることも理解しています。私の夫や父母達も2回接種、3回接種、4回接種と様々です。

流行株がオミクロンに代わって子どもの感染が増え、重症例が出てきていることも事実です。感染症で亡くなったり重症となったお子さんやご家族の悲しみはいかばかりかと思います。

それでも、安全ではないワクチンを奨めることはできません。子どもたちへの接種は、少しでも迷うなら、どうぞ思いとどまって下さい。

新潟大学大学院医歯学総合研究科(医学部)

准教授 渡邊裕美

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山崎川ちょい散歩

2022-11-22 | お出かけ

今日は、図書館へ予約してあった本の受け取りにでかけたついでに、

山崎川をほんのちょっと散策。すっごく久しぶり。

まだ川岸は雑草まるけだけど、川面はのぞけるくらいになっていました。

カメラに収めた鳥さんは動きがスローなアオサギさんくらい。

ぬきあし、さしあしで歩いていたけど、獲物をみつけることはできず、

飛んでいきました。

この辺りではあまり魚を見かけないからね、違う川へ行ったほうが賢明だよ。

鳥さんより目立っていたのは花。皇帝ダリアですね。

花が大きいから遠くからでも目を引きます。

図書館の裏庭には案外まだ花が咲いていました。

ホトトギス、シュウメイギク、オキザリスなど・・・・

街路樹の紅葉が綺麗です。

すでに葉がおちて実だけになった木もあれば、実がまだ花が咲いているように

見える木も。ナンキンハゼですね。

ちょっと歩くだけですが、気持ちのいいもの。

散策のポイントまで車で出るのがついつい億劫になってしまっていたけど、

時々は出かけなくちゃね。

ところで我が家のベランダから見る紅葉。

前のお宅の雑木林、なんてずっと思っていたら我が家のマンションの敷地内らしい

えっ???

もうすぐ20年も経つというのに、知らなかったわ・・・・。

だいたいフェンスがあればその向こうはよそのお宅の土地だと思いますよね。

ところがフェンスそのものが境界線に沿っていなかったそうで。。。。

全く変なマンションです。

別角度からも。

木が大きくなりすぎて、伐採予定なんです。

上手に残してほしいものだけど、へんてこりんなマンション管理会社だから

どうなりますやら~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ花模様

2022-11-17 | ひとりごと

今日も穏やかな晴天ですね

紅葉狩りに最適な日々だけど、相方の仕事が忙しく、平日に相手をしてくれるような

友達もなく、一人まったり家で過ごす日々が続いています。

私って案外引きこもりタイプかも~なんて思ったりして

 

やっとこさ、冬に向けてプランターの植え替え。

ビオラを植えました。

 

この時期ベランダではバラが満開・・・・ 長い間楽しませてくれています。

そして元気いっぱいなミント!

たくましい生命力に癒されます。

そしてベランダから見える雑木林もいろんな色が混ざってきました。

昨日のフラワーアレンジメントは紅葉アレンジでした。

お花はいいね~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨晩の皆既月食

2022-11-09 | ひとりごと

昨晩の皆既月食はお天気もよくいたるところで観察されたようですね。

綺麗な写真があちこちにアップされていました。

ということで、私のコンデジでは腕前もないし、なんなんですけど、

一応記録ということで残しておきたいと思います。

18:19 左下からかけ始めました。地球の影・・・

19:01

19:52

アハハ~ 私のコンデジでは光量が足りなくてシャッターが切れず・・・・

そんな時は名古屋市科学館のライブ映像

20:14

左下に天王星がポツンと写っている。

このあと天王星が月に隠れて、そしてまた出てくる瞬間もライブ映像で堪能しました。

21:05  明るくなってきた

最後は21:51

昨晩はずっとライブ映像をのぞいていました。不思議な時間。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする