気の向くままにつぶやけば~

日々のちょっとした出来事、気ままなつぶやきを聞いて下さい。

編みぐるみに小はまり・・

2020-02-29 | 手しごと

編み物のお手伝いに出かけている施設も入る前に玄関先で

体温を測ることになりました。

いざ測るとなると元気でも、ちょっとドキドキしますね。

今時の電子体温計のスイッチがわからずオロオロする・・・

結果35.8度でした。

そういえばSARSが流行った時、保健所勤務だったので

毎日出勤すると検温してましたっけ。

やっぱりその時も35度台の体温しかなくて、働くのはもちろんOKだけど、

体温が低いと免疫力が低下するからもう1度上げないとね、と言われたことを

思い出しました。

すっかり忘れていたことです。

まさしくのど元過ぎればなんとやら の状態。

それで何か対策をしていたのかどうかももはや思い出せない・・・

体を温める食材を沢山とって、運動して筋肉量をふやさないといけないらしいです。

最近とんと運動してないからなぁ~ 

 

で、その施設でキティちゃんの編みぐるみを作りたいと言われてお手伝い。

それからマイメロも作りたいって言われて。

マイメロってなんじゃ?

全然知らなかったけど、キティちゃんと同じくサンリオのキャラクターですって。

娘を授かっていたら知っていたかもね。

で、作ったマイメロがこちらです。

なんか可愛いじゃん!

これはもしやマルシェの商品にしてもいいかも。

でもマイメロじゃサンリオの商品だから、ちょっとここから発展?させて

猫帽子をかぶったベイビーにしてみました。

ちょっとチャイナっぽいね。

さらにボンボン帽子をかぶった子へ。

お人形は身長13センチくらいです。

後ろにチェーンをつけてバックチャームにしてみました。

ニャンコブローチも作ってみたんです。

細い糸で編んでこちらはブローチに。

しっぽをのぞいて胴体は5センチくらい。

あっこれ、顔が難しいので後ろ姿なんです

しばらく編みぐるみ作りで遊べそうです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オシドリを見る前に梅園に寄り道

2020-02-28 | お出かけ

新型コロナ対策で来週から学校が一斉休校になるという。

休校の措置は悪くはないと思う。

でも全国一斉に? そのまま春休みの突入?

小学生を抱える働くお母さん、一人親世帯はパニックでしょ!

仕事休めないし、一人で置いて置くわけにもいかないし・・・

学童は?保育園は?

仕事を休まざるをえないけど、それで立ちいかなくなる現場もある。

なんか政策が片手落ちですね。

それで痛手を被ることに対しては個人で解決しろっていう政策ですね。

頭のいい人たちなんだからもう少し負の影響も少なくする方策を

一緒に考えてほしいと思うのは私だけでしょうか?

 

えっと梅の話です 

昨年は農業センターのしだれ梅まつりには現場に近づけないほどの

渋滞で・・・もう見に行くことはすっかり諦めていたんですが、

なんとお出かけ先でしだれ梅梅園に遭遇!

駐車場は無料だし、志を払って入園。

暖かくて、のんびりぐるっと散策させてもらいました。

しだれ梅にしだれ桜、しだれてるっと心惹かれるのはなぜ?

梅園に寄り道したあと、ようやくおしどりの里へ ♪

おしどりの里は寒狭川沿いにあります。

駐車場完備ですよ。

そしておしどりを驚かさないように観察小屋が建てられていて

そこからそぉっと覗きます。

HPのように群れでいっぱいのおしどりは見られませんでしたが、

それでもちゃんと居てくれました。

ちょっと遠いので、うちのカメラではこれが限界・・・

でもオスは綺麗なサイケな模様なのですぐ見つけられます。

メスは? この子かな・・・

透明度の高い綺麗な川でした。

そしてお昼ごはん!

設楽のあたりは祝日というのに、季節柄か閉店しているところが多くて

なかなかお店がありません。

そんなわけでようやくたどり着いた八雲苑は混んでいました。

ここで相方は念願のダムカレーをチョイス。

したらダムカレーです。

設楽ダムは2026年完成予定とかで、今はその工事をするための道路工事が

行われていました。

どこが沈んでしまうのだろう。

そして帰りはきららの里や段戸湖経由で帰りましたが、

どちらも冬季は閉鎖中。

またオープンしてるときに行きたいな。

静かな段戸湖です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四谷の千枚田とおしどりの里

2020-02-27 | お出かけ

前の記事からすでに10日以上も経ってしまいました。

何をしていたんでしょう?って感じです。

暖かくなれば新型コロナの蔓延も少しは収まるのか、と思っていたら

どうやら気温はたいして関係ないらしいですね。

暖かい国でも発生しているようですし・・・

どんどん状況は悪くなっている。

政府の対策も疑問を呈するようなものばかりですね。

モリカケ問題の頃から桜を見る会まで文書は改ざんする、捨てる、嘘をつく、

の連続だけど、今の政府に国民を守る気はない、としか思えません。

何を隠しているんだろう?

何を気にしているんだろう?

検査も受けられずに症状が軽いからと家で待機していたら

新型コロナだったら重症化して死ぬわけですよ。

政府はアホかいな、と思います。

しかし、その政府を選んだのは国民ですからね。

怒りの矛先が見つかりません。

 

そんな中ですが、気晴らしに?四谷の千枚田とおしどりを見に

新城へ出かけました。24日の天皇誕生日の日のことです。

駐車場が完備されているのでありがたい!

ここが満車だと、さらに棚田を上り詰めたところにまた駐車場があります。

冬だから色は淋しいですけど、千枚田というだけあって、眺めは壮観です。

平成28年の資料では、高低差200mに420枚の棚田が連なっているとありました。

やはりだんだん耕作地は減ってきていますね。

棚田の下の方には作業する人が・・・・と思ったら、かかしさんでした

良く出来てる!

ポットからお茶を注ぐ仕草なんか、なかなかのものです。

のどかです。

横からみると段々がはっきりわかります。

最上段からの眺め

棚田を満喫?したあとは、海老川に沿って延びる千原田市道を走りました。

確かここは昔電車が走っていたと思うのです。

まだ息子が生まれる前だから30年以上昔、こちらに住む親せきを訪ねた記憶があり、

その時はまだ線路が残っていたような・・・

面影を残すトンネルがありました。

このあとおしどりを見に行くのですが、予定外にしだれ梅園に~♪  つづく

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春はすぐそこ?

2020-02-15 | ひとりごと

今日は日差しは弱かったですが、比較的暖かな一日でした。

暖かくなれば新型コロナウィルスの活動も弱まるというから

早く暖かくなってほしいですね。

新型コロナウィルスの感染は空気感染ではなくて飛沫感染ということで

換気が大事だとか。

だからクルーズ船もばぁっと窓を開けて換気したほうがいいんですって

 

今月のお花は春って感じです。

お花畑みたいですよね。

ベランダのマーガレットも満開です。

そうそう昨日はバレンタインデーでしたね。

名古屋駅も高島屋のアムール ・デュ・ショコラの売り場だけすごい人で

あとはずいぶん人出が少ないんだそうです。

お友達にチョコを頂きました。

美味しいです 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥観察会に参加

2020-02-13 | お出かけ

今日はお昼ごろからお日様が照りだして、まるで春が来たようでしたね。

このまま春になってほしいけど、困る人もきっといるんでしょうね。

 

さて、おとといアップした記事の続きです。

安曇野で白鳥と雪山の景色を堪能した翌日、松本はすっかり雲に覆われ

たまに小雪がちらつくようなお天気でしたが、山と自然博物館で

ひらかれた冬の野鳥観察会に参加してきました。

前日たまたま訪れたその博物館で観察会のチラシを目にしてのいきあたり

ばったりの参加です

ラッキーにもまだ定員に余裕があったようで・・・・

 

最初に見たのはアトリの群れです。

こんな具合にたくさんのアトリが・・・

でもうちらのカメラではこれが限界。

でも見られて嬉しい!

草地におりて一生懸命エサを探していました。

観察会の先生の望遠鏡ではばっちり、

オスとメスの差がわかるほどくっきり見えました!

そして最後に出会ったのはルリビタキです。

オスは綺麗な瑠璃色になるのに3・4年はかかるらしい。

なのでこのルリビタキはオスの幼鳥かはたまたメスか、

区別が難しいとのことでした。

やっぱり草地に降りて一生懸命エサ探し。

観察会ではこのふたつの鳥がメインでした。

他にはエナガ、シジュウカラ、ツグミなど。

そうそう、ヒヨちゃんはスズメと同じくらいどこでも見られる鳥なので、

やってきてもありがたがられませんが、海外の方にはとても喜ばれる鳥

だとか。。。

日本とその近郊でしか見られない鳥なんだって初めて知りました

思っていたよりずっと貴重な鳥だったんですね

風がなかったのが幸いでしたが、さすがに小雪の舞う天気は寒かった!

公園の中には雪も残っていました。

この日は前日とはうってかわって山も全く見えずでした。

 

観察会が終わってからお蕎麦を堪能して、一路家へ帰ります。

でも一か所寄り道しました。

岐阜県美濃加茂の太田宿中山道会館です。

宿場を見るためじゃなくて、ヒレンジャクを見るためです

またまた会館の閉館時間が迫ってきてギリギリすべり込みました。

ここに大きなヤドリギが!

今まで見た中で一番立派なヤドリギ!

元の木はエノキだそうです。

この木にヒレンジャクがやってくるそうで・・・

そして私たちが到着したその時、なんとラッキーなことにヒレンジャクが

いっぱいいるではありませんか!!!

精悍な顔つきですね、ちょっと怖いくらい。

先客の方にお聞きしたら、ずっとここにヒレンジャクがいるわけではなく、

15分くらいするとまた次のエサ場へ群れで移動していくらしいんです。

だから来た早々じっくり眺められた私たちは超ラッキーだったようです

そういえば松本はどんより曇り空だったのに、南下するにしたがって

良いお天気になり、ヒレンジャクは青空のもとで観察できました。

この日だけで、アトリとルリビタキとヒレンジャクを見れて幸せだぁ~。

ちなみに中山道会館のHPにはヒレンジャク情報が載ってますよ。

興味のある方はこちらです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする