
今日は近くの小学校からにぎやかな声。
運動会の練習のようです。日常が戻るっていいですね。
さて昨日の続きです。
松茸に舌鼓を打ったあとは、広々景色を求めて、林公園へ。
高台にある公園にはブランコや、空飛ぶ写真用にほうきも置いてあるらしい。
ところが、公園となりの老人保健施設や中学校までは辿り着くものの、
どうしても公園がわからず断念。
17台も駐車場があると書いてあったけど、はてさてどこ????
仕方ないので、もっと高台にあるという福島てっぺん公園をめざしました。
ここは長野だけど、福島?なんて思いながら車を走らせる。
こんどは案内板が要所、要所にきちんとあって辿り着けました!
この地区の名称が福島だそうで、H27年にできた新しい公園でした。
この東屋の向こうに気持ちのよい景色が広がっていました。
陣馬形山のてっぺん広場に登った時と同じように感動
先客の若いカップルが青空と景色をバックにさかんに写真を撮ってました。
東屋と展望台以外何もない公園だったけど、遠くまで見渡せる景色は
なんとも気持ちの良いものでした。
我らの後にも二組も人が現れてちょっとびっくり
人気のスポットだったのかしら???
そしてこのあとはお茶を楽しみます。
今回は食べてばかり・・・・
梅干しが綺麗に干されてました。なんか懐かしい光景です。
テラス席でお茶とケーキ(・・・・写真撮り忘れた・・・・)
てっぺん公園から見るような遠景は臨めなかったけど、緑に囲まれたテラスでは
さかんにモズの鳴き声が聞こえていました。
お腹いっぱいの一日でした ♪