goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨッコのひとりごと

ヨッコは50代女性。子育ても終了!ありのままを綴ります。夫との会話も面白いかも…「時々更新」に変更です。

保育日誌

2008-05-02 | ワンコ

ミミを預けていた一週間、姉はこまめに保育日誌をつけてくれてた

さすが元保育士!

ワタシが旅行から夜遅く帰った翌日の早朝、姉夫婦はジジ&ババを連れて新潟へ

兄の末っ子・・・ジジ&ババからみれば孫、そしてその曾孫に会うためになんだけど。

そのため【保育日誌】は、2泊3日の旅行から帰ってくる今夜、もらうことになっていたわけ。

電話があった時も 「ミミ連れてきてよ」 だって

細かく書いてあって、思わず笑ってしまうことも多々あり

夜中に起き出してしまい一緒にソファで寝たり、オシッコを失敗したり・・・と大変だった様子だけど、

とにかくめちゃくちゃ可愛がってもらってた様子はありありと分かる。

最後の夜はとうとう義兄の枕元で寝ることを許されたそうな

 

最終日、最後に書いてあった文章。

  一週間にわたるミミちゃん日記は今日で終わり。

  疲れた。 なんだか痩せてきたような気がする。

  生き物がいるということは大変である。

  しかし、ミミのことで二人の会話は増えたようだ。

 

しめしめ また預かってもらおうっと!

姉は少々ポッチャリだから痩せてちょうどいいんだよねぇ

それに二人とも退職して2年目・・・

お互い別行動で、好きな勉強や習い事をして毎日を暮らしているようだけど、ヒマそうだもんなぁ。

ミミよ、またお泊り保育に行こうね~! ウチにいるとよく叱られるもんね~!

ナナ&モモにちょっかい出さなければいい子なんだけどなぁ・・・。

 

 


慣らし保育?

2008-04-21 | ワンコ

おてんばムスメのミミ・・・

ワタシの旅行中、姉夫婦の家で預かってもらうことになっている。

3匹も絶対面倒見切れん! というメタボの言葉をどしょっぱつに聞いてね・・・

いろいろ悩み、ムスメたちの気持ちを考え、これが一番いい選択かな?と。

ホントのところはわからない。。。

そう決まってからは、なるべく姉夫婦と顔を合わせるようにし、時には数十分預けたりしてきた。

今日も夕方散歩に連れてってもらい、晩ご飯も “保育園”(?) で食べ、3時間ほどみてもらった。

ワタシは前泊することになり23日夜~29日夜まで “お泊り保育” 

(メタボの都合でね。ワタシもその方が楽だからラッキー!でもミミは一泊増えた・・・)

明日も夕方4時から “保育園” に通うミミはなのかなのか・・・

二人に対してはもう 「嬉しいワン!ワン!」 の仕草でちぎれんばかりにシッポふるけどね。

その時間、ウチではナナ&モモはゆったりのんびり・・・です。

 

 


大脱走!

2008-04-11 | ワンコ

昨日の雨もあがり、半袖Tシャツ一枚でもいい暑さ

何を思ったのか、このぐうたらヨッコ、朝から草取りを始めてしまった。

洗濯物を干してる時、西側のある一角にタンポポがすごく咲いてて、こりゃ綿毛になって飛んで行く前に取らないと来年また増えるぞよ と危機感を持ったわけでありまして・・・

実際毎年増えてるんですよ

で・・・そのまま北へ進み家の裏側を見たら・・・ゾ~ッ 何じゃぁ~この草は

親の仇のように猛烈に取り始める・・・そして東へ回り・・・ふぅ~疲れた。

戻ってきたら今度はフェンス越しにある西側の畑が気になった。

菜の花も大根の花もで~っかく成長してるし草も生えてる

そういやぁ最近ババが来てないもんなぁ、いっちょこれも頑張るか

家の回りの草取りの時はずっとくっついてまわってたムスメたち。

畑にいたら突然モモがやってきた えっ どこから来たん

門を見りゃ少し開いてる あちゃ~、『ガチャン』と閉めなかったのか~!

風で開いちゃったみたい・・・

・・・ということは

ナナ~ ミミ~  (し~~ん) ナナ~ ミミ~

こりゃ大変! 捜索だよ

お向かいさんにワタシの声が聞えたらしく、出てきた。

そして庭を見て・・・「あら!ここに一匹いるわよ、ナナちゃんかしら?」

ありがとうございます ナナです。お花荒らしませんでした?すみません

ナナを抱っこしながら、あとミミはどこへ? キョロキョロ・・・

ミミ~  お~っ! 10メートルくらい先から突然現れ超スピードで走ってきた

やれやれ・・・と思いきや庭に入れてたはずのモモがまたいないじゃん

また門が・・・もうやだぁ 

今度はナナ&ミミを庭に入れしっかりと『ガチャン!』と」閉め捜索

向こうの方で顔出してるのを発見!

でもワタシが行くまでに引っ込んでしまった! かくれんぼのつもりなのか?

お留守のおうちなのに、すみません・・オジャマしますと一応声をかけながら隙間から庭へ回らせてもらう。

いない  え~っ! どこへ隠れた~ 隣りのおうちの庭を見てもいない

モモ~  おやつだよ~ おやつ~ おいで~  姿を現さない・・・

どうしよう  ふと見たら隣りのおうちの玄関のところにポケ~ッとしていた。

良かったぁ 『おやつ』の声はナナ&ミミにも聞こえてて早速ウチに入いる。

1、2、3、、よっしゃ! 3匹揃ってる 

そんなに我が家は住みにくい家なのか。。。

 

【おまけ】

夕方散歩に行く。 

ミミはいつも始めのうち嬉しくてピョンピョン飛び跳ね、前を向いて歩かない。

ワタシの足に飛びついたり、しがみつきながら『横歩き二足歩行』をする不思議なワンコ。

何回も繰り返し、落ち着いて歩き始めるのがいつものパターン。

今日は何回目かのジャンプで着地に失敗

背中&アタマから着地。 アタマを打つ『ゴン』って音がかすかに。。。

すぐに大丈夫 とナデナデして様子を見たけどどうってことないみたいで一安心!

それからは急に静かに普通に歩き始めた・・・

本人、いや本犬、何が起きたのか分かってない様子に笑えて笑えて

 

 


ワンコの『保育園』

2008-03-17 | ワンコ

 

ワンコの保育園や幼稚園があるんですって ご存知でした
16日付 朝日新聞朝刊 23面 に載ってました。

  飼い主が仕事で家をあけている間、犬を預かる「保育園」や「幼稚園」が、
  都市圏を中心に人気だ。
  一人暮らしのOLや若い共働き夫婦が犬を飼うことが増え、一匹で留守番
  させることも多い。
  「我が子」に寂しい思いをさせたくないという親心からだけでなく、愛犬の
  しつけをしてもらう人もいるようだ。

                         (新聞記事より)

月謝は通園日数によって約2~5万円とのこと。
「連絡帳」 もあるそうな!

3年前に開設したという名古屋市守山区の 【わんわん保育園DUCA】
早速検索しHPを見ました。

興味ある方は試しにご覧くださいませ~。 リンクしてますからね。
しつけで困ってる方も参考になるかも?

ウチは3ついるから寂しくないかな?

 

 


留守番は・・・

2008-03-15 | ワンコ

 

メタボがを楽しんでる間、そしてワタシがニ胡を練習してる間・・・

ムスメたちは長時間の留守番 ごめんねぇ。

 『ふて寝』 してるムスメたち・・・

     

     ナナ: なに? なんか用? 母として責任あるし・・留守番いやなの。

        

        モモ: ふぅ~・・あの新人威張ってるの・・なんとかしてよ。

            

             ミミ: うぅ~、年寄り相手じゃおもしろくないんだよ。

そんなふうに思ってるのかなぁ。。。