goo blog サービス終了のお知らせ 

お茶の時間よ

一緒にお茶を飲みませんか

鎌倉 八幡宮 正月ぼたん

2011-01-18 10:45:36 | Weblog




鎌倉八幡宮


鎌倉八幡宮のシンボル、樹齢千年とも言われる大銀杏が去年3月に

強風のために倒壊しました・・拝殿に向かう階段の脇に見られた

大銀杏が無いのは残念です~、が早くも沢山のひこばえが出ていました

左手は、移植された幹ですが、これもひこばえが出ていて、生命力の

強さに感歎し健やかに成長することを祈って手を合わせました~



これは何~~?


境内、源氏池の畔に藁で作った大きなテント、中には松の枝が

入っています。これは「どんど焼き」の用意でお正月に飾った

しめ飾りがテントの形に積み上げられていたのです

芸術的ですね~~



八幡宮 ぼたん庭園


源氏池の畔に造られた回遊式庭園のボタンは今年も藁囲いされた

中に大輪の花を咲かせていました。



7枚のアニメの映像です







りす発見


鎌倉はりすが多いと聞いていましたが、いましたよ!!

源氏池の橋の立て札を登ったり降りたり、見物人も多いのに

悠然と私たちを見下していました~~笑

可愛いリスですが市民にとっては厄介な動物のようで・・・







最新の画像もっと見る

21 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
常設映画館のようで (のんちゃん)
2011-01-18 11:36:27
何も無い時は(yokko)さんブログに来ると何かやっています、鎌倉へ行ったのですね鎌倉は歴史の街いつでも大勢の人出が有りますね。3月に逗子から鎌倉を歩く会でコースを考えています、山あり海あり変化に富んでいます。鎌倉は7つの切通しで有名です「名越の切通し」を歩く予定です。切通しとはトンネルではなく山を切り開いて通行路を作っただけの簡易通路です、鎌倉を攻めに来る敵の為に待ち伏せしていて上から攻めるように作った物のようです。鎌倉に入るには7つの入口がある事の証ですね、3月を楽しみにしています。
返信する
コンバンワ~♪ (midori)
2011-01-18 20:01:36
昨年 江ノ島へ行きましたが
鎌倉へは寄らず 帰ってしまいました。
もう何年も鎌倉へは行っていません。
八幡宮・ぼたん庭園のぼたんが見事で綺麗ですね。
以前 佐助稲荷神社に寄ったときに私もリスを見ました。
このリスは台湾リスのようです。
動きが素早くて私は撮れませんでしたが
yokkoさん、バッチリ撮れて グー!
可愛いリスさんですね。
返信する
こんばんは♪ (nana)
2011-01-18 20:43:29
大銀杏が倒壊のニュースは皆さんショックでしたね。
移植された幹がスクスク育ちますように・・・
寒牡丹が見事ですね~。
鎌倉のリスさん沢山繁殖して、お庭を荒らすようですよ。
返信する
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2011-01-19 05:55:01
鎌倉八幡宮、・・・・・・。
良かったようですね。

素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。

ぼたんの花、・・・・・・。
りす、・・・・・・。
見せていただき、siawase気分です。
眺めて、心癒しでした。
ありがとうございました。

ブログ交流って、いいものですね。
本当に、・・・・・・。

昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
返信する
ぼたん三昧 (ば~ば)
2011-01-19 07:08:11
私はいまアチコチと出歩けないので、此処で楽しませて頂いてます。

注連縄のどんど焼き、どんな炎が見られるのかしら~。

ボタン、見頃でしたね・・・我が家から車なら10分ほどのところに大きなボタン苑がありますが、今年は行けないでしょうね~。
返信する
のんちゃんさんへ (yokko)
2011-01-19 10:25:29
のんちゃん様 お早うございます~

鎌倉も湘南逗子行きで古河から乗り換えなしでいけるので便利になりました

花の無い時期鎌倉は暖かいので色々見られてうれしいです~~

逗子から鎌倉まで歩くのですかーー
健脚ですね!!
切通しもそのような目的で造られたんですか
7つも入り口があるとは知りませんでした
今年はその一つでも征服したいと思います
有難うございました~~
返信する
midoriさんへ (yokko)
2011-01-19 10:34:37
midori様 お早うございます~~

思いついて一人で行ってきました
話し相手がいないので寂しいですが
好き勝手に歩けるのがうれしいです~~

目的はボタンでしたが思いがけないものに
出会うのは面白いですね!!

このりすさん人馴れしているのか
私でも撮れましたーー笑

返信する
nanaさんへ (yokko)
2011-01-19 10:45:12
nana様 お早うございます~~

あの場所に大銀杏が無いのは間が抜けたようで
残念です
失ってから事の重大さを知り、そうなる前に
手当てが出来なかったのかと・・・

色々な種類の寒牡丹ですが映像がnanaさんのようにうまくないので・・・

鎌倉は従来のりすはこの台湾りすに制覇されてしまって・・・
今は市民も困っているようですね~~
返信する
siawasekunさんへ (yokko)
2011-01-19 10:49:06
siawasekun様 お早うございます~~

さすがに湘南は暖かく散策するには
いいところです~~
古河から2時間ほどかかりますが
乗り換えなしでいけるので
便利になりました
見ていただき有難うございました~~
返信する
ば~ばさんへ (yokko)
2011-01-19 10:56:58
ば~ば様 お早うございます~

ご主人様のご看病でお疲れのところ
ご訪問恐縮です~~

私のブログで以前行ったところや
下手な映像でも楽しんでいただいたそうで
有難うございます

私も今のところ足腰が痛くないので
頑張ってネタ探しに頑張っていますーー笑
返信する
yokkoさま (菜桜)
2011-01-19 15:13:36
今日は~♪

鎌倉の八幡宮私も在京中は良く行きました。
大銀杏の倒壊残念でしたが…脇芽が出てるそうで 
孫が大きくなるのを待ちましょう。
何年も何年もかかるのでしょうが…

藁の帽子のボタンの花 冬の風物詩ですね♪
返信する
こんばんは (北斗)
2011-01-19 20:33:45
鎌倉八幡宮の銀杏のヒコバエが 大木に成長するまでには
気の遠くなるような年月がかかるのですね
どんど焼きはもう終わったのでしょうね
大輪の牡丹が 綺麗です
このリスは ホンドリスでしょうか
エゾリスとは 体型が違いますね
返信する
菜桜さんへ (yokko)
2011-01-19 20:47:19
菜桜様 今晩は~~

そうですね~東京からですとすぐ行けますものね!
古河からも時間はかかりますが、乗り換えなしで行けるので便利になりました
このイチョウが大きくなるまで気の遠くなるような年月がかかるでしょうね・・・

大事に育てられた寒牡丹綺麗でしたが
が今一で・・笑
菜桜さんのように撮れればいいのですが・・
返信する
北斗さんへ (yokko)
2011-01-19 20:56:14
北斗様 今晩は~~

八幡宮の歴史を見つめてきた大銀杏・・・
本当に残念でした~~
失くしてみて初めてその大きさを知るのですね

どんど焼きも16日に終わったようです

今の鎌倉のりすはタイワンリスで外来種で
本来の鎌倉のりすでは無いそうで
いたずらもので困っているそうです~~
返信する
春模様の鎌倉ですね (西恋おじん)
2011-01-21 13:41:56
春の鎌倉っていう感じですね。
最近行ってませんが、暖かくなったら行こうと思ってました。ぼたん園は見応えありますよね。我が家からも直通が出ているのですよ。
このリスは、台湾リスですかね。体が大きいですね。東京の公園でも増えて困っていますよ。
返信する
鎌倉☆ (eikou)
2011-01-21 16:35:37
yokkoさんこんにちは(^^♪

鎌倉は何時行っても、良い処ですよね♪

私は鎌倉が大好きですが、ツアーでしか行けませんので
yokkoさんみたいに一人で、行きたいです(希望)
でもですと、乗換があり、時間もかかり
ついついツアーで行き、ただブログの為に下手な撮りで、ゆっくりと見て回りたいです

ボタンのUP良いですね

私はまだ、鎌倉でのボタンは見た事が有りませんがyokkoさんのUPで見せて頂き

リスの件は知りませんでしたが、台湾りすですかぁ~困ったリスですね

又々知らない鎌倉を見せて頂き

返信する
Unknown (fu-ko)
2011-01-22 17:01:02
こんな立派な藁の家に入れてある松ですから、
きっとすごい由緒ある松とか、高価な松何でしょうね。
あの倒れた大銀杏に以前はリスが沢山いました。
今はリスも居場所がなくなって引っ越ししたのでしょうね。

冬牡丹も、寒くて手入れが大変でしょうね。

鎌倉も暫く行っていません、暖かくなったら行ってみようかな。
暖かくなったら、暖かくなったらで、行きたいところが沢山あって、
身体が付いていけるかな?
返信する
西恋さんへ (yokko)
2011-01-23 10:09:53
西恋様 お早うございます~~

以前と違って電車が乗り換えなしで行けるので
鎌倉が近くなりました
今回は寒牡丹を見に行ってきましたが
思いがけないのも見られて・・・

わがもの顔に振舞っているのはタイワンリスの
ようです
市民も困っているようです~~
返信する
eikouさんへ (yokko)
2011-01-23 10:18:42
eikou様 お早うございます~~

ツアーも便利でいいですよね!!

でも鎌倉は電車の便がいいので
お友達などと行ってましたが、今回は
一人でGO--でした~笑
時間を気にすることなくゆっくり見られるのがいいですね!!

eikouさんも是非トライしてみてください。
返信する
hu-koさんへ (yokko)
2011-01-23 10:24:07
fu-ko様 お早うございます~~

どんど焼きで燃されてしまうにはもったいないほどの注連飾りと若松でした
流石天下の八幡宮でしょうかーー笑

鎌倉はfu-koさんのところから近いので
いつでも行けるのがいいですね!!
暖かくなると行くところがいっぱいですね!!
返信する
鎌倉に行かれたのですね (たーしー)
2011-01-24 18:27:35
電車一本で行けますものね、行きたいなー
大イチョウが折れたのは新聞で読んで、残念に思っていました。
ひこばえが大きくなるといいですね。
鎌倉はリスが多いのですか。初めて知りました。かわいい~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。