ハマユウ・・・? 2007-06-26 10:48:41 | Weblog 姉の家の庭の隅に見慣れない大きな葉の株 見ると白いゆりの様な花のつぼみ、花丈80cm位 「これ何の花?」と聞くと「ハマユウだって・・」 切花にもなるというので何本か頂いてきました。 <画像は3枚でマウスオンになってます。 最初の画像に戻るには< 本当にハマユウなのかな?ネットで調べてみました 野花図鑑 あらーー全然違うじゃん!! 私が頂いたのは同じハマユウの仲間の インドハマユウだったのですーー 1本の茎から小ぶりの百合の花の様な蕾が 沢山付いていて次々と咲いて綺麗です。 « 縫ってみました・・・・ | トップ | 太平山のあじさい »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 (*^o^*)ウフフ (midori) 2007-06-26 11:47:45 早速、ハマユウの花をネットで見てみましたホントだぁ、このお花は「インドハマユウ」で ホントの「ハマユウ」は花が細長いですねぇ。でもこちらのお姉さんの家の花の方が私は綺麗だと思います素敵な花瓶に差してあってステキです。 返信する midoriさんへ (yokko) 2007-06-26 20:25:34 変わった花だったので貰ってきましたが調べてよかったです恥をかくところでしたーーこの写真は咲き始めですが満開になると茎の先に10個位咲きます(蕾がついています)花瓶は頂き物の江戸切子です夏は涼しくていいですね 返信する 雨に濡れたアジサイ (西恋おじん) 2007-06-29 19:51:21 yokkoさん今晩は。いつもながら、研究熱心で敬服します。太平山は、撮影ポイントとしても有名ですね。アジサイの花は、近づいて見るととても可愛く味わいがありますね。土質によって色が変わるそうですが、日本的で素敵な花です。機会あるごとに、様々な風景をアップして下さい。楽しみにしています。 返信する 西恋さんへ (yokko) 2007-06-29 20:55:47 今晩はお世話になっています。太平山は何回か行った事が有りましたがこんなに紫陽花が咲いているのを見たことがありまさんでしたので、驚きでした紫陽花の道に沿って流れるせせらぎは「日本の音風景百選」にも選ばれているそうで情緒タップリでした。西恋さん、素晴らしい映像がたまっていると思いますブログUPしてください 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ホントだぁ、このお花は「インドハマユウ」で ホントの「ハマユウ」は花が細長いですねぇ。
でもこちらのお姉さんの家の花の方が私は綺麗だと思います
素敵な花瓶に差してあってステキです。
調べてよかったです
恥をかくところでしたーー
この写真は咲き始めですが満開になると
茎の先に10個位咲きます(蕾がついています)花瓶は頂き物の江戸切子です
夏は涼しくていいですね
いつもながら、研究熱心で敬服します。
太平山は、撮影ポイントとしても有名ですね。
アジサイの花は、近づいて見るととても可愛く
味わいがありますね。土質によって色が変わるそうですが、日本的で素敵な花です。
機会あるごとに、様々な風景をアップして下さい。
楽しみにしています。
太平山は何回か行った事が有りましたが
こんなに紫陽花が咲いているのを見たことがありまさんでしたので、驚きでした
紫陽花の道に沿って流れるせせらぎは
「日本の音風景百選」にも選ばれているそうで情緒タップリでした。
西恋さん、素晴らしい映像がたまっていると思いますブログUPしてください