![]() 今日は、長雨に浸かった下草が泥まみれになって・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 行ってみました。道路から入って直ぐの所に早くも彼岸花が一輪 ![]() 大きな木も蔓ですっかり覆われて・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() 見かけたのだが、無い・・・あちこち探したが無い・・・ まだ早いのか、それとも終わってしまったのかなぁ・・・ ![]() ![]() ![]() |
![]() 今回は煉瓦窯の中の様子を見学してきました~ ![]() しながら、窯詰めの予熱・焼成・冷却・窯出しを繰り返し焼く 事によって、大量生産し、日本の近代化に貢献しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() レールは粉炭を運ぶトロッコに使われたそうです ![]() ![]() 子供たちも、お父さんと、社会科のお勉強に来ていました~ |
![]() さだまさしさんの唄 「今年もまた咲きました あなたに似てる 春女苑(ハルジョオン)♪…うす紅に恥ずかしそうに うつむいて揺れてます・・・♪・・・」 ![]() 大きくなると萱の様になるのでしょうか? ![]() 名前も怖いので、食べたことはありません・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちょっとしたお買い物の時でも手軽に使えそうです~~ 有難うございました~~ ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() 交流センター「ホフマン館」も開設され、資料・展示室や 小さな喫茶店もあります~ ![]() ![]() 重要な産業遺物です。明治23年から昭和46年までの80年間 赤れんがを焼き続け、日本の近代化に貢献しました・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() 自然があり、歴史があり、イベントなどで観光に 力を入れている、小さいけれど魅力のある町です~~ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 群生していました~~ ![]() ![]() ![]() 大きく今年も咲きました~~ |
![]() ![]() ![]() 石の台座で大切に保護され今では・・・ ![]() 散る花びらが色を添えている。。。 ![]() 白く映っているのは桜の花びらです。 ![]() ![]() 四季折々の公園の風景をどの様に表現されているのか 楽しみです。お近くにお越しの折には、ぜひ観に来てください!! |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 二輪草の唄のように、お姉さんが咲いた後、少し遅れて咲く妹 可愛いなぁ~~ ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もう少し楽しめそうです~~ ![]() ![]() 綺麗な色・・・思わず撮ってしまう。 |
![]() ![]() みえる。此処から自転車で遊歩道に降りて行く・・・ ![]() ![]() おおきな木々も新緑になる日も間近でしょうね!! ![]() 煙突が見える・・・ ![]() ![]() ![]() 住職に「あの大きなピンクの花は?」 「ヤシオツツジだよ」 ![]() お庭の彼方此方に咲いていました~~ |