![]() 泉石邸に行ってみました。なんと今日は休館日・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() 失礼して見せて頂きました。結構広いです~~ ![]() ![]() ![]() アクセントに魚眼レンズで撮るとこんな感じ・・・笑 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花数が沢山付いて嬉しい~~ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏から秋模様になってきた泉石邸界隈です。。。 |
![]() 鷹見泉石邸の塀越しに見る「ドウダンツツジ」が綺麗~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
富士山の初冠雪や紅葉の便りも聞かれます 穏やかな朝 泉石邸辺りまで散歩に出かける。 ![]() ![]() ![]() ![]() 掃除をしていた管理人さんに「これは演出ですか?」 「いや~毎日取り出して掃除をしているよ」頭上には大きな椎の樹が・・・ ![]() ![]() 裏 庭 ![]() ![]() |
![]() ![]() 付けた「ブラシの木」が観られる ![]() 門からはみ出して咲いている。 ![]() という意味だそうですが、まさにその通りです~~ ![]() ![]() 図鑑で調べましたら、タデ科の植物「ギシギシ」のようです 面白い名前です~ ![]() 湿地帯に生育するこの植物は環境省レッドリスト種(準絶滅危惧)の ようです。草むらの植物も調べてみると面白いですね! |
![]() 古河藩(土井家)の家老職を勤め 晩年をこの家(一部)で過ごしたそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 寒さにめげず健気に咲いています~ ![]() ![]() |
![]() クリスマスのイルミを飾り、近所の人ばかりではなく車で見に来る人が多い。 久しぶりにりーちゃんと見に行ってきました~ ワァ~~スゴイ!!レベルアップしているわぁーーー ![]() ![]() ![]() ![]() こんな、仕掛けが・・・ ![]() ![]() それを追いかけるベビーちゃん。 ![]() 今夜は二人ではしゃいで見て廻りました ![]() ![]() |
積もる事も無く翌朝には殆ど解けていましたが、泉石邸の様子を 見にいきましたが、屋根の葺き替えで暫く休館・・・中に入れません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 咲き出してしまいました (´;ω;`) 蕾は沢山付いていますが・・・ ![]() 残る鉢にも、蕾が見えてきましたが、どんな風に咲いてくれるのかなぁ ![]() ![]() |