goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままにカキコ@茨城

旧勝田地区中心に徘徊しているC調オッサンの馬鹿ログです
いい加減な情報ばっかでごめんなさいね

焼肉 宝島(4) スペシャル?ランチ@ひたちなか市笹野店

2014年12月19日 | 外食・チェーン店
久しぶりの 宝島 で一人焼肉


日替わりスペシャルランチをお願いしてみました


クーポンは極力使うように心掛けておりますw


で、配膳されたそれが、こちらになりますね


スペシャル~


鶏、豚、和牛の三種盛り♪






真冬なだけに、霜が降っちゃってますww



鶏カルビ

いったい何処の部位なんでしょうね?

豚カルビ

まぁ、豚バラですね
いい塩梅の厚さに切られています

和牛カルビ

切り落とし的な切り身なもんで、不揃いです
当然、ちょっとした筋もあります

けど、和牛ですからね~ v(^O^)v
やっぱ美味しいよね
 


スープも御飯も、お代わり無料


クーポン使っても縛り無し
当然時間制限も無し

暇だったので、マッタリと過ごした70分
ドリンクを、三杯も飲んでしまいました

居心地良いわ~ww


それなのにガラガラなのは何故?



ごちそうさまでした

ランチパスポート水戸・県央版vol.2 77食目 さくら亭

2014年12月19日 | ランチパスポート茨城 水戸・県央版vol.2
前回未食の 魚菜遊膳 さくら亭 さんに、ほぼ開店時刻に到着


いったいどのくらい前から並んでいるのかしら (´Д`)??




皆さんお寒い中、お務めご苦労様でごぜーますww

限定15とか書いてあるけど、融通は利くみたいですね
おかげ様で、あっさり入店の運びとなりました

店内へは、混乱を避けるためでしょうか、数人ずつの案内
二度目のエントリーなので、慣れていらっしゃる様子です


店内は広々と余裕の空間





カウンター上が、やや雑然としているのが残念かな



まぁ、座卓数も多くカウンターもあり、良さ気な感じですね


料理のブースは狭いので、迷惑防止条例?に従い撮影は無し
和の惣菜が中心の品揃えです
品数は思ったほど多くはありませんね

適当に見繕って盛り付けてみました


お店一押しの玉子焼き、がんも、モヤシの中華風

玉子焼きがかなり甘いので意外でした
出汁巻き玉子じゃないんですね

鶏唐揚げ、ポテトフライ、タラスパ、ポテトサラダ

マヨ和えではないタラスパは生臭さもなく、これも意外
ポテサラはなかなかの出来栄えですね

唐揚げはフリッター風で普通かな


具無しカレー

子供には無理、保険にはならない辛さです

海藻と水菜のサラダ

ゴマドレでいただきました

しめじと油揚げの味噌汁




お腹一杯になったので、追加は取らずに終了


食後には、ドリンクバーも楽しめます

今時のマシーンがあります

モカラテだったっけ?



12時10分に退店

お次、12時30分からの待ち人は、今の所一組だけでした


そうですね
お料理上手な奥さんの手料理 ❤
そんな感じですね


ごちそうさまでした

ランチパスポート水戸・県央版vol.2 なんちゃって76食目?

2014年12月18日 | ランチパスポート茨城 水戸・県央版vol.2
この日は★◇◎〇×▽■ さんへ
開店時刻に到着するも、待ち人はちらほら
どうかしたんでしょうかね?


入店前に、スタッフさんからの説明あり

本日パスポートはご利用いただけません


  なぬ?


あぁ、そうでしたか
10%の割引デーなんですね
明日、16日が定休日なんで、今日が前倒しの割引デーなのね

限定数に間に合わなかったら普通に定価でいただきましょう

元よりそんなスタイルなので、全く問題はござんせん




おや~ 久しぶりに来てみれば、新たなルールが(苦w

・限定20食
・サラダ、スープは一回のみ

限定〇〇食は、お店のキャパとか能力次第で仕方がないとして
「サラダ・スープは一回のみ」は、如何なものかと

差別されて喜ぶ人っているのかしら?

だったら皿盛りで配膳すればいいだけなのにね
窮屈な所に、馬鹿みたいに並んで取る必要がある?
お客にとってはセルフの意味が無いよね

そもそも「一回のみ」って表現が痛い
印象が非常に悪いです


損して元取るってのが、パスポートの趣旨なんじゃないの?

パスポートは有料だけど、お店の掲載料は如何程だっけ?

有料でしたっけ?



そんな訳で今回は、要らん縛りはありません
が、ルールだらけでシックリ来ないのが本音

それなので、ドリンク先出しで
むろん、サラダは一回コッキリ


連れの頼んだ 常陸牛のハンバーグおろしソース

やや小ぶりなハンバーグですが



食べるやいなや、開口一番

これは旨いわ!

小さいけれど、流石は常陸牛
それにドリンクが付いていて、これいいっすね~

だけどさ~   これって量が少ないし

オヤツじゃね?

だってさ


こちらが自分の チキンの野菜ソース柚子胡椒風味

ソースの野菜はズッキーニ、ナス、パプリカ
彩も良く、見栄えが宜しいですね


鶏肉は、しっかりとソテーされているものの、硬くはありません
柚子胡椒がほんのり効いて、なかなかの出来栄えです

ツナとジャガイモ?の和え物のツナも、良い品を使っていますね


チキンを、チキン野郎な連れに一口分けてやったら

これは旨いわ!

だってさ


他の皆さんも、サラダ・スープのお代わりをしませんね
サラダバーの所に貼ってあった「一回のみ」が気になったのかもね?

こちらの料理は美味しいと思うんだけどね
乾いた空気がどうにもこうにも

パスポートを使う人の考え方は色々
お店の考え方も色々


勉強になります
ごちそうさまでした

ランチパスポート水戸・県央版vol.2 75食目 餃子とバル310

2014年12月17日 | ランチパスポート茨城 水戸・県央版vol.2
餃子とバル310 さんでランパス



駐車場はお店の横に、2台だけ駐められます







で、いきなりの紅茶登場

食後にお願いしたいよな~

そうこうしていると、配膳されたランチコースがこちら

なかなか賑やかですね

焼き餃子

スタミナ系の野菜が入っていないので軽いです
その分手応えが薄い感じ

水餃子

薄味のスープに大根おろし入り
やはり手応えは稀有

副菜二種

ひよこ豆のサラダとチキンのトマト煮

トマト煮が良いですね

殆んど酸味が無くてマイルド
とっても食べやすいです

食後にいただいたぜりーと紅茶


みかんゼリー

これはさっぱりして美味しい

味がしっかりしていたのは、サラダのドレッシングだけ?
お腹は一杯になったけど、何だか物足りないのも事実
女子にこのくらいが良いんだろうけどね


ごちそうさまでした

ランチパスポート水戸・県央版vol.2 74食目 貴韓房

2014年12月16日 | ランチパスポート茨城 水戸・県央版vol.2
おぉ  何ごとですかね?







本件には関係ありませんw
テラスザガーデンのサンタさんです
水戸じゃないと、こんな絵は見られませんからね


さて、この日は水戸 エクセル南6Fの 焼肉・韓国料理 貴韓房 さんでランパス





開店時間に到着だけど、すんなり入店
意外でしたね

こちらのエントリーメニューは 日替わりビビンバセット



お客様、100円バイキングは如何いたしましょうか?

へ? あ・・・ け、結構です






皆さん頼んでいるけど、美味しそうに見えないしー

とは言え、配膳までの間が持たないのでアイスコーヒーを注文

各種ドリンクが100円でいただけます

そうこうしているとビビンバ着丼


ビビンバセットのはず・・・ ビビンバだけじゃん?


で、遅れてやって来たワカメスープ


一緒に持って来て欲しいのにね

全体像が、こんな具合になちまった orz




ビビンバのお肉は和牛みたいで美味しいですね
量も程々で、これならバイキングを付けなくても大丈夫

お冷の追加をお願いしたら

豪快ですww


ごちそうさまでした

ステーキ宮(5) 休日ランチやってます@ひたちなか市

2014年12月15日 | 外食・チェーン店

ステーキ宮 のHPを見て気づきました
いつの間にやら休日のランチを始めたんですね


そんな訳で、ドリンクバーのクーポンを握りしめ、子供を連れて行って来ましたw








いい加減にしておかないといけませんよね
料理が来る前に、お腹がダッポンダッポンになっちゃいます


こちらには、魅力的なスープバーがあります
他のファミレスよりは、上等なスープなんです

今日のスープは、コーン、コンソメ、椎茸と鶏肉、クラムチャウダー
お代わり自由なんで、色々と楽しめます

大好きなクラムチャウダー♪



アサリが沢山入っていて、美味しいスープでした


さて、スープを楽しんでいると、次々と料理が運ばれてきました

愚息のプレート

偉そうにハンバーグとカットロースステーキ

愛娘のプレート

生意気にもミックスプレート

自分のプレート

毎度毎度のロウエンド、宮ランチ680円でございますww

全部乗っけ

一番安いやつ、これでいいんです
これを、こうやって食べるのが一番美味しいんです♪


バースデークーポンで、フルーツパンケーキもゲット







メール会員には、毎週何らかのクーポンが送られてきます
例えば、ハンバーグだったりビールだったり

会員登録は必須ですね
ごちそうさまでした

ランチパスポート水戸・県央版vol.2 73食目 鈴龍

2014年12月14日 | ランチパスポート茨城 水戸・県央版vol.2
なんだかんだで三度目の 鈴龍 さん

なかなかの盛況っぷりで、何よりです



大女将曰く
忙しいのもあと少しだよ~
そうしたら暇になるさ あっはっはwww


恐れ入りました
凄い割り切り用でございますww

さて、注文です
未食のAかDかを迷って、Aを選択
配膳されたA チャーシュー丼+ラーメン が、こちらになります

安定感は抜群ですな



今回も、御飯少な目でって言ったのに~(苦w


そうですね、ここはガッツリ行きましょう





いや~ 頑張ったけど流石に無理
少しだけど、残しちゃいました


会計時に大女将が言うんですよ
来月メニューを換えて、またやるよ
その時は来てよね~


それよりさ~ 三回目のコーヒーサービスは?
コーヒーのコの字も出ないでやんのww

大丈夫か、大女将?


ごちそうさまでした

ランチパスポート水戸・県央版vol.2 72食目 ビストロエンドウ(BiSTRO ENdo)

2014年12月13日 | ランチパスポート茨城 水戸・県央版vol.2
自称蕎麦喰いの阿保な後輩を連れ、ビストロエンドウ さん再訪


階段を昇る、その阿保な後輩 交配 荒廃 ?

お洒落なアプローチに似合わねーの何のって
ズングムックな体型何とかしろいww

ちなみに、この日は目新しい件が無いのは要ご理解

で、配膳されたエントリーメニューのハンバーグ


バイキングから色々と

スクランブルエッグと北あかり
クリームチャウダーにパン

新境地、ハンバーグサンド v(^O^)v♭ やってみた




で、オレンジ食べて

THE END


何だか淋しくないか?

だってさ~、バイキングコーナーは狭いし
行列したオバサンは動かざること山のごとし

そんな訳で、食欲って言うか、心がポッキリ折れました


11時35分退店


久々に良い天気ですね


ごちそうさまでした

ランチパスポート水戸・県央版vol.2 71食目 蔵矢

2014年12月12日 | ランチパスポート茨城 水戸・県央版vol.2
三回目の 蔵矢 さん


この日はお二人様なので、久々のテーブル席へのご案内

で、配膳された 黒豚ソースカツ丼






黒豚のお肉が柔らかく、脂身も甘くて特徴的
ちょっと地味なのは否めませんが、美味しいです

特製ソースと、黒豚カツの相性は〇


ごちそうさまでした