goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままにカキコ@茨城

旧勝田地区中心に徘徊しているC調オッサンの馬鹿ログです
いい加減な情報ばっかでごめんなさいね

そば元本舗(2) 天ぷらそばと鶏天丼@那珂市後台

2014年12月11日 | 外食・その他茨城県内
出先からの帰り道に、そば元本舗 さんでボスと昼食




ボスは 鶏天丼520円 と、みそ汁70円



鶏天×3、茄子、インゲン


ボスの感想
鶏胸肉の天麩羅は、柔らかくてジューシー
パサパサでないのは、何か工夫が施されているはず
天麩羅は、やはり揚げ立てなので美味しい♪

丼つゆがちょっと多過ぎ
丼の底に溜まるほどはいらないね
最後はショッペー御飯になっちまった(苦w
つゆは控えめに掛けて欲しいよね
で、好みで足せるように工夫するが吉

味噌汁・・・ こんなもんでしょう

漬物・・・  とっても良いね♪

             
                以上



鶏天を一つ分けて貰いました




うん、そうですね

全くボスの言う通り


自分はシンプルに 天ぷらそば を注文


これで600円って悪くないよね

海老×2、インゲン、舞茸

海老もそそこそこ大きいね♪


冷<温?

前回食べた、冷たい蕎麦より温かい蕎麦の方が合うみたい

舞茸の食感が良いですね



こんなお店が、近くにあったら便利なんだけどね


入店したのは12時チョイ過ぎ
その時は、そんなにお客さんはいなかったけど




12時40分、帰る頃にはこんな感じね


オチビチャンが海老天をガブリ
さぞかし美味しかったことでしょう
にっこりホッペが緩んでます


安くて旨いが一番だよね
ごちそうさまでした

香蘭(2) 支那そば@ひたちなか市大成町

2014年12月10日 | 外食・ひたちなか市
げげっ  12時前で、満車ですか


少し待ったら空いたので、車を止めて入店



安いけど、もつ煮 は気分じゃないんだよな~


まぐろ刺身ライス+支那そば は、もっと気分じゃないし~(汗

※マグロ刺身は、こちらの通常メニューにも存在します


無難にこちらの売り 支那そば を、麺堅目でお願いしました

今では滅多に見掛けない、やや小さ目な丼と
その剥げかかった文様が、お店の歴史を物語ります

バラ巻きチャーシューがでかいんです♪

旨旨で、お口の中でとろけます♪

麺は固めでお願いはしたはずが、そこは町の中華屋さん
普通に柔らか目での、出来上がりでした

スープは素朴で優しい味
薄口なので、胡椒が良く合うんです
全部飲んでも大丈夫?  だと思いますよw


これで御代は500円(税込)ですから泣かせます
サービスのコーヒーもいただきました

カップがチッチャイけれど、気は心


こちらのラーメン
自分の中では、常に上位にランクイン


ごちそうさまでした

ランチパスポート水戸・県央版vol.2 70食目 Schna Cafe(シュナ・カフェ)

2014年12月09日 | ランチパスポート茨城 水戸・県央版vol.2
クリスマスの装いになっていた、とある日の Schna Cafe さん


こんなやつもいたんですね

わかり難いけどウータンですww

店内は冬支度の様相
暖炉には、煌煌と薪が焚かれていて良い雰囲気です


黄金の椅子に座わってみたいなとw


はぁ?

おーまいが~っ!



お前はいったい何様なんだ!

連れがとっとと座っていました (- _ -;

さて、この日替わりランチはサイコロステーキ (^o^)v


ナイスです







料理って、こんなのを言うんでしょうね
ガーリックソイソースが、悩ましいほどにマッチング~w

サイコロステーキは加工肉でしょう
でもね、それを美味しく魅せる工夫がされています

とにかくナイスです


お洒落なサラダは胡麻ドレでいただきました


本日の、食後のドルチェはカフェジェリー




ドリンクと被ってるぞ~い(苦w



ふと気が付けば、いつの間にやら座ってました (^_-)v


日替わりなのが良いですね
ごちそうさまでした

ランチパスポート水戸・県央版vol.2 69食目 ルールだけでお腹一杯

2014年12月08日 | ランチパスポート茨城 水戸・県央版vol.2







店外掲示物

赤い下線が悩ましいけど、店外なんで、まぁいいか

と、思いきや
 

あーぁ テーブルの上にもこれを置きますか


ガラガラだったけど、仰せの通り、すみやかに帰らせていただきました

そうそう そう言えば、ドリンクは先出しonlyなんですって
用意した提供数ってお幾つなんでしょうね
それって何処かに書いてありましたっけ?


パスポートゆえ、ルールは∞なんですね
ごちそうさまでした

ランチパスポート水戸・県央版vol.2 68食目 二回目はマジで懲りました

2014年12月08日 | ランチパスポート茨城 水戸・県央版vol.2
〇×▽■ さん再訪

こちらがランチの全貌

相変わらず、大漁節が聞こえてきそうなオカズの量

そぅ パッと見は良い感じ

なんだけどね

さにあらんや

鮪の剥き身っぽい一品

剥き身は、ほんの上っ面の少しだけ、殆んどが筋の塊
気持ち悪くて呑み込めない (ToT)

筋を取る = 食べ物

筋を取らない = クズ ≒ ゴミ


煮魚のブリ

コマ切れなのは、刺身を取った残りですかね
まぁいいとして、煮汁がアクまみれで汚いね

仕方なし、良さげな所を拾っていただきました


とん汁で、冷えた心?が温まります


小鉢は、野菜と挽肉の旨煮風


デザート



この内容じゃ、定価では無理
メインの残念さに萎えました
当たり外れとかのレベルじゃないよね


何気に、こんなんが聞こえて来ました

「パスポート用に工夫をしています、普通にやったら利益出ませんから」

工夫 ≠ 小細工


パスポートを使う人の考え方は色々
お店の考え方も色々


勉強になりますね
ごちそうさまでした

和牛食堂笠原店(2) 常陸牛と別腹バイキング@水戸市

2014年12月07日 | 外食・水戸市
愚息と愛娘を連れて、 和牛食堂笠原店 さんで休日のランチ

日替わりもいいですけど



いーえ 今日は違うんです





常陸牛盛り合わせ (^o^)v





お口の中でとろけました


隣の人の肉を撮ったんじゃないですよ

念のためw







別腹バイキングもしっかりいただきました


少ないお肉を別腹でカバーw
ごちそうさまでした

ランチパスポート水戸・県央版vol.2 67食目 花キャベツ

2014年12月06日 | ランチパスポート茨城 水戸・県央版vol.2
水戸の老舗 レストラン 花キャベツ さんでランパス





昭和チックな内装が、哀愁を漂わせております


さて、こちらが今回のエントリーメニュー
チーズカレーオムライス になります


結構なボリュームですね



あれ・・ 何これ?


白御飯にチーズと玉子焼きを乗せて、カレーを掛けました的な様相

原価率は、かなり低そう
日替りランチをやっていて、何でコレを出すのかね
提供する効率を考えてなのかしら?


1時過ぎての入店でした
男性客の喫煙率高が高くて萎えました
間が悪かったんでしょうかね?


ごちそうさまでした









ランチパスポート水戸・県央版vol.2 66食目 Schna Cafe(シュナ・カフェ) 禁断の四回目

2014年12月05日 | ランチパスポート茨城 水戸・県央版vol.2
とある日の Schna Cafe さん

ゴージャスに、文字色を黄金にしてみましたww

ライオン丸?



接客はGOOD
でもって日替わりメニュー
それなので、ついつい足が向いちゃうんです

本日のメニュー


パスタは苦手なので・・・
カレーは保険だから、残しておきましょうw

そんなわけで、 牛ミスジのトマト煮込み をお願いしました


 YES ご~じゃす!

素晴らしいビジュアルです
こんなのを御料理って言うんですよね




お肉がホロッホロ

トマトソースも苦手だけど、これは美味しくいただけました

野菜のコンソメスープ

あかん・・・ パセボンが歯にヘッツイタww


本日のドルチェ

この時期にスイカですからね~
水戸で一番ゴージャスってのも頷けます


わーぉ  娘が好きそうな季節メニュー発見

一度連れてこないといけませんね



それと


いつかは・・・





黄金のロッキングチェアにも座ってみたいものです


ごちそうさまでした 

ランチパスポート水戸・県央版vol.2 65食目 ビストロエンドウ(BiSTRO ENdo)

2014年12月04日 | ランチパスポート茨城 水戸・県央版vol.2
11/26 改装直後の ビストロエンドウ さんでランパス







アプローチ~店内の、いたる所を模様替えですね
シックで落ち着いた雰囲気の店内に仕上がっています

配置も大分変わりました

二人掛けのテーブル間が、ちょっと窮屈です


バイキングの中身は以前と変わらない様子です


最初の揚げ物は、人参と南瓜の天麩羅



天麩羅以外は、特に目立った物はありません

メインが配膳されるのを待ちつつの、バイキング実食

天麩羅と茹でジャガ、パン、クリームチャウダー、リーフサラダ、ちょっとだけよのカレー

揚げ立ての天麩羅

具材は南瓜と人参だけですが、塩で美味しくいただきました
でもね、茹でたオジャガさんの きたあかり は冷めたかった(苦w

天麩羅が無くなると、すかさずコロッケを補充

何でもない冷凍物だけど、寒い日だったので温かい食べ物は〇

遅ればせながら配膳されたエントリーメニュー
昔ながらのデミグラスハンバーグ が、ネーミングそのまんまのビジュアルで登場w



ウエスタン牧場のミートローフより好きです
美味しいですね

それにしても、鉄皿が無駄にでかいです
テーブルがちっちゃいので、一考の余地がありますね

メロンゼリーで〆




ぜーんぶ少な目に取ったんですけどね
ま~ これだけ食べれば十分です
お代わりはしないで終わりにしました


それにしても、バイキングゆえの所業か?
ボリューミーなオバサン達の食欲が物凄い
持ち去る一皿の、惣菜のボリュームが半端ないです

やめられない、止まらない~
カッパエビセン状態

ぺんぺん草一本残さぬ勢いです
食べ過ぎは体に毒ですからね
ご自愛くださいな


駐車場使えるのがありがたいですね



ごちそうさまでした

今日の夕飯

2014年12月03日 | 買い弁・買い食い
カスミで買った半額の 野菜かき揚げてんぷらうどん


レンジでチンするタイプの てんぷらうどん

てんぷら が平仮名・・・ 実に庶民的なのですw


安い割には素材に拘っています


美味しそうに出来上がりました


べよべよに汁を含んだ てんぷら

これが、非常に美味しいのです


それを今、まさに食べ終わったところです
ごちそうさまでした