goo blog サービス終了のお知らせ 

よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

絵さがしゲーム

2011年04月08日 | 新知識

なんだか モワ~っとした空気です 昼前から ポツリ ポツリときました
4月に入って 初めての纏まった雨に なるんだとか・・・
空気も カラカラに 乾いていたので 恵みの 雨になるのでしょうか
それとも 花散らしの 雨になるのでしょうか 

先週の 土曜日 次男一家がきました その時 
Rikoが 「おばあちゃんゲームしょう」 皆で出来るゲームと 云えば 
取り敢えず 思い浮かぶのは トランプ・人生ゲーム もっと昔なら双六・カルタ?

最近の ゲーム事情は 違います 持って来た
「エガッタ」


簡単に ルールを 説明すると
表裏に 面白いイラストが ぎっしり描かれていている 9枚のボード
これは その中の 1面 片側


(画像は お借りしました)

自分の番に 赤・ブルー・緑の 3色のカードの中から1枚をめくり サイコロを 振ります
 花・乗り物・お菓子・虫・車・道具・尖ったもの・お化け・☆・泡 等々と
指定されたイラストを 9枚のボードの中から
サイコロの 目の数だけ 30秒以内に 探すと言う 新感覚ゲーム
ちゃんと 30秒計れる 砂時計もついているんです

「エガッタ」は 絵が有った時 云うセリフ 「絵が有った」 なんですね
見つけると そのカードを 貰え 一番早く 6枚集めれば 勝利 ゲームセット
うん うん 絵を覚えれば いいんだ 私にも出来そう 
何回か すれば 覚えて終い 飽きるのでは~ と 思って居たら・・・
中々~
 引き当れば 絵のボードを 裏返したり 方向を替える事もでき
位置が変わると あれ? あれ? あそこに? 有ったはず?
今まで 見えていたものが 迷子になります 
単純だけど 2人以上で 遊べて 結構盛り上がる 
子供から 年寄りまで 参加できる 楽しい ゲームでした

朝子さんが 「食べて~」と 菜の花の蕾菜を もう そろそろ終わりです
さっと 茹でて からし和えに・・・ 

 
 


欲しいけれど

2011年04月07日 | ひとりごと

このところ お天気に誘われて お散歩ウォーキングは 続いています

先日体験した 上半身も 運動できる ノルディックウォーキング 
 それに 必要なのは 「ポール」 当日は レンタルしました
何か 始めると言ったら 道具が欲しくなる 形から入るタイプ
悪い癖ですね
体験会に 参加した時 登山用の ストックを 持っていることを 思い出し
指導員の方に お聞きしました 「登山用と どう違うのでしょう?」
「持ち手は 少し違うけれど それを使って居る方も おられます それで十分です」
性能的には 登山用の方が 丈夫だとか・・・
「全然違います」 と言う返答を 期待してたのに
ウォーキング用のを 欲しいけれど~ 「代用できます 十分です」って 
持っているのは 3段伸縮性の これ

これも 正直あまり出番がなく 持ち腐れ
今日 持って行って 見ました
肩甲骨辺りの筋肉が ほぐされるようで 肩の凝りにも グー
ひまわりさんも 私一人ですと・・・同じ 状況
でも 誰に迷惑かけるでなし 第一 自分が 気になる程 人は 気にしていないんですよね
膝 腰への負担軽減して 上半身も 運動できる に 頑張ろうっと!!

ソメイヨシノが 5分咲きです

  

今度の土曜日・日曜日辺りが 見頃でしょうね
満開って 枝の先の先まで 全部花が 咲いた時を 云うそうです
私達が 満開と 感じるのは 実は 7・8分咲き なんですって~

ソメイヨシノより 一足早い 陽光は 満開でした

 


これって どうでしょう?

2011年04月06日 | ひとりごと

青い空 外と内では 気温が随分違い 外の方が ほっこり 暖かです

去年 始めた コンテナ菜園 ゴーヤは 去年と同じ場所で 良し!
折角 やる気になって来ているのに 高い塀は 想定外でした 

種を 頂いた 花オクラ オキナワスズメウリの 場所を なんとかしたい 
出来れば 去年みたいに 割合 上出来だった
トマトや シシトウ なんかも 育てたい 
考えて 考えて 無い知恵絞って 考えた 
唯一 残っている 場所と言えば・・・ 今は 使って居ない池



鑑賞鯉を 飼っていたんです 連れ合いの趣味でした
紅白や丹頂・大正・昭和・白写り等と 常時 10匹位は 居たでしょうか
柄ゆき 模様の出かたで ウン万円 いいえ~ウン拾万円のも・・・


(画像は お借りしました)

眺めているだけなら 泳ぐさまは  とても優雅で 美しいんです
飼うに 付いて回るのが 手入れ 
ポンプ掃除を始め エトセトラ~ とてもじゃないけれど~で 今は 空っぽ
埋め立てる? そこまではねぇ~ 大層だし お金もかかる 
第一 そこまでしても 体力的に 何時まで 続けられるのか 
それは さて置いて
下に スノコでも 引いて その上に コンテナを 置いたらどうかな?
お椀状になって 勾配付いていますが
 
早速 ホームセンターへ行ってきました スノコ4枚 レンガで傾斜は調節
暫定的に 置いて見ました これって どうでしょうか?


  
コンテナと 深い植木鉢 何個か 置けますね
昨年辺から 池の周りに 有った樹木も 剪定は 植木屋さんに 任せても 
消毒 肥料等こまごました 手入れが 出来なく成ってきて バッサリ 切って貰っちゃたんです
根元にある 放ッて置いても コンニチワ~の シランや サツキ アヤメ等は 残っています

景観? それは はっきり云って 度外視 
何処からか 「オイオイ 何すんねん」って 嘆く 声が聞こえそう 
いいんです 住んでいる 私が楽しめれば~ねッ

【クモマソウ】

 

白色も有ったんですが 消えちゃった~


今頃知りました

2011年04月05日 | 新知識

町の桜も 待ち侘びていたのでしょう 一気に咲き出しました
青い空 風も無く 昨日より 季節が 又 一歩 前に進んだ気がします

先日から ACジャパンのCMで 物覚えの悪い 私でも 暗記出来るほど 聞いた
金子 みすゞさんの「こだまでしょうか」と 宮澤 章二さんの「行為の意味」
今朝ラジオで・・・
それらの詩集が 爆発的 売れているんだと~
特に 宮澤 章二さんの 「行為の意味」は 学校の教材にしたいと 申し込みが殺到
書店に 並ぶのは 早くても 4月 中旬になると言う
素敵に 温かい  言葉です
ひまわりさんが 先日 クローバーを背景に 素敵に 編集されていました

今まで 知らない 方です ちょっと 検索 お勉強?
そうなんだ~
CMで 何べんも聞いた言葉は 「行為の意味」の詩の 一部だったですね
知りませんでした

 全文を 覚書しました

行為の意味~青春前期のきみたちに              

宮澤章二
    
-あなたの〈こころ〉はどんな形ですか
と ひとに聞かれても答えようがない
自分にも他人にも〈こころ〉は見えない
けれど ほんとうに見えないのであろうか

確かに〈こころ〉はだれにも見えない
けれど〈こころづかい〉は見えるのだ
それは 人に対する積極的な行為だから

同じように胸の中の〈思い〉は見えない
けれど〈思いやり〉はだれにでも見える
それも人に対する積極的な行為なのだから

あたたかい心が あたたかい行為になり
やさしい思いが やさしい行為になるとき
〈心〉も〈思い〉も初めて美しく生きる
-それは 人が人として生きることだ 

:宮澤章二さんの案内:
大正8年(1919)6月11日、埼玉県羽生市生まれ
東京大学学文学部卒業
高校教諭を経て 文筆業(詩と歌詞)に専念
作詞関係の中で 校歌は小・中・高校など300校に及び
誰でも 知っている ジングルベルの 歌の作詞者でもある
2005年3月没 
特に 過去30年間埼玉県の 中学生のために 
詩を贈り続け ライフワークとなった

【ヒマラヤユキノシタ】


産地 こだわりますか?

2011年04月04日 | ひとりごと

青空が広がっています 朝 放射冷却とかで 冷えた分 暖かくなりました
朝起きると 左膝に違和感が・・・ ちょっと 頑張り過ぎたのかも
身の程知らず なんでも 程ほど ボチボチ 年を 考えなくちゃ~反省 

スーパへ 綺麗な レタスが 山積みに 二通りあるようです
一つは 1玉 98円 もう一方は 198円 
100円の差は なんだ なんだ
見た目 どちらも 柔らかそうで 大きさも 同じくらい
よく見ると 98円のは 茨城県産 198円のは 徳島県産

普段は 徳島産 淡路島産 夏になると 信州産んが 出回ります
 茨城県産は 初めてです 例の放射能の うんぬんで・・・
関東方面では~なんでしょうか
でも お店に出てるって事は ちゃんと検査もされ なんら 問題はない 
買う側は 風評被害に 陥入らないように ですよね
売れています 茨城県産 嬉しいです 売り切れにならないうちにと 
茨城県産を 籠に入れました



今夜は 豚のひき肉と春雨の レタス包みにしよう

庭のお花達も 次々芽をだし 見るのが 楽しみ
??? 芽を出し始めた コレ!



葉っぱでは 見分け付きませんでしたが どう見ても ムスカリで・す・よ・ね~

本当なら 「すずらん水仙」 が咲く はずなんです
時折見かける すずらん水仙が欲しくて 球根を 買いました



裏側に 20年9月14日って 書いてあります
植え付け9月下旬~ 開花4月上旬 楽しみにしていましたが
一向に 咲く様子 無し 春になると 葉っぱだけは 繁ります 
そして 今年 初めて 花芽らしきものが やった~!
なのに・・・ 花芽が 膨らんだのを見ると・・・
「植えて そのまま 毎年 きれいな花を 咲かせます!!」
うそ~っ! 詐欺だ~!


体験会

2011年04月03日 | お出かけ

行ってきました ノルディック・ウォーク 体験会
花曇り 花冷え と云えば 聞こえは 良いですが
昨日と違って 今日は  気温が グンと下がり 寒ゥ~ッ!
でも~~~負け惜しみでなく 歩きに 帽子も要らずに 最適

8時半 受付開始 総勢18名 そのうち 初体験は 私を含め 4名
レクチュアを 受けた後 準備体操
ポールって 以外に 軽いんです
その ポールを 杖のように 地面に 着きながら 歩くため 
足 膝 腰への負担が軽く 高齢者でも取り組みやく
腕を 振ることに よって 
全身の90%の筋肉を 万遍なく 使う事に なるので
 下半身しか 使わない ウォーキングより エネルギー消費量も多く 
ダイエット効果も 期待 出来るですってぇ~
 
長柄駅を 9時に出発 (ローカルな話題で すみません
早春の 山の辺の道を お喋りしながら  歩きます 平坦な道です 
長岳寺が 折り返し点 小休憩して 6Km強 2時間半の体験会
指導員の方が 「マイぺースで」と 何度も 云って下さいます
① 視線は 前方 遠くを・・・
② ポールは 軽く握る
③ 背筋を 伸ばす
④ ポールは 踏み出した足と 同じ辺りに
⑤ かかとから地面について 足の指の 付け根でしっかり 地面を踏む
教えて 頂いた事を 意識すると力が入って 歩けません
暫く 長距離歩いていないので 無理なら 途中 リタイアすれば なんて
邪(よこしま)な 考えも
でも バスも 電車も 勿論タクシーも・・・の 道では なかった~ 
遅れないように 付いて行くのに 必死 
楽しいとまでは 行きませんでしたが
取り敢えず 今日のところは 目標だった完歩
迷惑掛けずに 戻れました
調度良い 疲労感が 背筋も 自然と 伸びます
いつもの・は。。。 お散歩だった なぁ~と 改めて認識しました

てなことで デジカメ持って行きましたが 写真など 撮る間も ゆとりもなく 
小休憩した 長岳寺・黒塚古墳の 桜が 綺麗でした

 

  


四月一日

2011年04月01日 | ひとりごと

いよいよ 春ですね~
四月一日と書いて 「わたぬき」 って 読ませるそうです
着物の 綿を抜き 袷に衣替えをしたことに 由来すると言います

今日から 新年度がスタート 衣服だけでなく 心も新たに
新入社 進入学 新入園等の方も 多い様子
桜の花も  品種によっては 咲いているものも 
奈良市でも やっと 昨日 桜(ソメイヨシノ)の開花宣言が 出されました  
昨年より 11日も遅く開花 平年より 1日早いとか

四月一日と言えば 愚息次男の 誕生日
生まれた時  年度変わりの スタートに 生まれたと 
単純に 喜んでいましたが 大間違い なんで???~でした
今や 常識で 笑い話 でしょうが・・・

小学校へ行く時は その年度の 子達と 一緒にでなくて
前年度の 4月2日生まれから 息子の生まれた 4月1日生まれ迄が 一緒
3月31日では無んですね
 同じ年度でも 4月2日生まれからの 子達とは 1学年違う 
大昔と違い 生まれ月日を 変更出来る 訳もなく 
幼稚園の時は まだしも 小学校へ上がった時 他の子より 小さく見えて
体力的にと 心配もしました(親バカ!)
高校生位までは・・・でしたが  段々 年齢と共に 差が無くなり
今では 中学生と小学生の 立派父親 立派な おっさんです
また暦が 1枚めくられた 今日  四月一日に 色々と・・・ 

椿が 咲き出しました 最近手入れが 悪いせいか 花が小さい 
でも 今年も 鮮やかに 綺麗に~

        

          

毎年 同じお花ですが 
昨年は 何時頃咲いたのかな? もっと 早かったような気がする
 ブログを遡って見ると 3月7日に
色々な花も・・・早かった~ 桜も 4月2日に お花見に行ってます 
 去年は 暖かく 今年は・・・ 日記代わりです