goo blog サービス終了のお知らせ 

よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

おのぼりさん(その2)

2016年04月22日 | お出かけ

最高気温 23℃ 最低気温 13℃ 曇り後 晴れ

朝は未だ 雲は有るものの 次第に晴れ 暑くなるの予報 
予報通り 良いお天気になりました

 そして 今宵は満月 今年一番小さい満月 なんだそうです
地球と一番離れた所に 居るんですね

 その2( 20日)

文句無しの 晴れ
最初は 友人が ホテル迄 迎えに来てくれると 言ってくれましたが
地図を見たら 割合 近そう 歩いて行ける距離 現地で 落ち会う事に

早目に ぶらぶら 思いついて スマホに 行き先 入れてみました
おお~っ! 「横断歩道を渡ります(約20m)」 
「〇〇交差点を 右折して 東へ進みます」 てな具合いに 教えてくれます

途中 ビルの外壁が 藤の花で 覆われた所が 綺麗です

  

凄く 重厚な建物が 見えてきました 三菱東京銀行って 書いて有りました



ウチの 近所の銀行と大違い 少ない金額だと 出し入れ し難いね~

右端に見える 高い建物が 目的地
後で知りましたが その 向こうに 日本銀行があったんです

次に 見えて来たのは 三越本店 と言えば・・・正面玄関の 2頭のライオン像



ちょっと ご挨拶

 

この像が 誕生したのは 大正3年(1914)ですって
と 言う事は 亡くなった母も 幼少の頃から同じものを 見てたんですね

目的地に到着 車寄せが有り ドアマンのいる 表玄関 向こう側



待ち合わせ時間には すこし 早かったので 前の通りを眺めていました 
「かつおぶしのにんべん」や「山本海苔」アンテナショップ等が・・・

程なく 友人も エレベーターで38階の「マンダリンオリエンタルホテル東京」ラウンジへ
アフタヌーンティーを頂くのが 今回の目的 初体験 一人では行けません

見晴らし眺望 最高の 窓際の席でした

 

ウエルカムドリンク 梅と桜の・・・ 聞き逃しました 浮かんでいるのは 紫蘇の穂

サンドイッチと各種 下の段

 

スコーン
レモンスコーンと チーズスコーン これは
幾ら おかわりしても 良いそうです  でも そんなに 食べられるものでは・・・

紅茶は カップサービス  おかわりは 自由、種類を変えてもOK
コーヒーやカフェラテも選べます

紅茶の種類
マンダリンオリジナルブレンド ・ダージリン ・アッサム ・セイロン
ロイヤルミルクティー ・アールグレイ 
後は 聞いたことのない様なのもありました
 
紅茶は 全てアイスティーでも提供してくれます
ハーブティーもあります

プティフール
中段
へーゼルナッツパウンドケーキ ・ライムムースとココナッツのダコワーズ
ミントのマカロン



上段
グレープフルーツのジュレ ・ゴートチーズケーキ ・ローズミニエクレア

 洗練された 空間で 可愛い~だけでなく 美しい スイーツ
一流のサービス ホテルならではの 優雅なひととき 
初めての経験でしたが ちょっと 贅沢な 自分への ご褒美

友人が 私の足に合わせて 上京プランを 立ててくれました
もう 遠出は無理 でも たまには こんな贅沢は・・・

ゆっくり 過ぎる位 ゆっくりした時間 お喋りも いっぱい出来て 最高でした
友人に 心から 感謝です

そして 東京って 歴史があり 面白い町なんですね
機会が有れば 又 行きたいと 思います 

今日の歩数 8654歩