goo blog サービス終了のお知らせ 

よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

5月も半分過ぎた

2014年05月15日 | 

最低気温 13℃ 最高気温 22℃ 曇り

昨夜からの雨 朝には上っていましたが
スッキリしない曇天 日本海側の雨雲の 影響で
夕方の掛けて もうひと雨有るようです
でも 暑くもなく 寒くもなく 過ごし易い

八重咲き朝顔の 芽が出て来ました



ミニチンゲン菜も うぁちゃ~と驚く位 芽が



1本で 1株ですよね
手引き書には 双葉になったら 
混み過ぎないように 間引くって書いてあります
間引きました

貝割れ大根見たい お昼のタラコスパゲティーの トッピングに



お昼からは 本読み

ちるるさんが
”時間があるなら「紫の結び」もおもしろいです
ストーリー知ってるから斜め読みでも大丈夫”

って    
「荻原規子」さんは 初めて知った方
取り敢えず インターネット予約して 図書館で借りて来ました
手にして 
なぁ~る程 合点が行きました



何方でも 一度は 手にしたことあろう 「源氏物語」 なんです
確かに ストーリー知ってるって  言っても・・・

手にしたのは もう 忘れる位大昔 確か円地文子さんの 訳だったと
その後 瀬戸内寂聴さんだったか 田辺聖子さんだったか
定かでは有りませんが 手にしたものの 途中挫折?
最後まで 読んだかな?その程度の 関わり合い

パラパラ捲くってみると 読みやすそう
その筈 本のはじめに
「少しでも 楽に「源氏物語」を読み進めてほしい けれども
なるべく 原典の 良さを知ってほしいと いう願をこめて」
(一部抜き書き) と訳者の言葉が

楽に~ なら 再挑戦  昨夜から 読み始めました
本当に 読み易く 分り易く 面白く
これなら 三巻 読破出来そうで~す