最低気温 9℃ 最高気温 16℃ 曇のち晴れ
昨日は 1日中 雨の 鬱陶しい日でした
図書館で借りてきた 「小暮写真館」を 読み切り
テンポ良く 読めました 退屈しのぎには 持って来いの ストーリーです
PC 立ち上げて ブログ更新 気温 天候書き入れたけど
うう~ん なんだか 何を話題にしたら?
お休みしょうかな? 止めとこか なんて 思っていたら
止めとき 止めときと
後押ししてくれるように
ゴロゴロ ピカッ! 電源落として・・・
良く 季節の変わり目に 雷が鳴ると聞きます
もう 秋は終わりなんでしょうか 今週は 気温が グンと下がると
もう少し 秋を 楽しみたいですね
今日は 映画鑑賞 友人と約束していました
「北のカナリアたち」
湊かなえ著の 連作ミステリー「往復書簡」(幻冬舎刊)に収められている
「二十年後の宿題」を原案に
吉永小百合主演、阪本順治監督で描く ヒューマンドラマ
日本最北の島・礼文島と利尻島で 小学校教師をしていた 川島はるは
ある事件で 夫を失う それをきっかけに 島を出てから20年後
教え子のひとりを 事件の重要参考人として 追う刑事の訪問が きっかけとなり
はるは かつての 生徒たちに会う 旅へ出る
再会を果たした 恩師を前に生徒たちは それぞれの思いを口にし
現在と 過去が 交錯しながら事件の 謎が明らかになっていく
脚本を「北の零年」の那須真知子さんが担当 撮影は「劔岳 点の記」の木村大作さん
大自然の映像は 美しく 川井郁子さんの バイオリンも 重厚
吉永小百合さんんも お綺麗 とても 60歳以上とは思えません
良い映画かと 尋ねられば 良い映画ですと 答えます
でも 暗~い 悲し~い お話です
最近 明るい ホンワカ 楽しいが 好き
重たいのは 疲れます
原作は読んでいません 多分 読まないほうが良いでしょう
お時間有れば・・・どうぞ!