ドラマ見ました。
1997年に放送されたラブジェネレーションです。
主演は木村拓哉さんと松たか子さんです。
このドラマは放送当時毎回30%を超える視聴率を獲得、多くのファンを作ったとされています。きっと視聴者の多くは女性だったと思います。
ストーリーは、広告代理店、製作部にいた哲平と営業部にいる理子との偶然の出会いから始まります。そして哲平は配置転換で理子のいる営業部へ。
こんな偶然の出会いから始まったドラマ、幸先よさそうの期待と裏腹に、主人公たちのキャラクターの映像化に、わざとらしさを感じさせながらストーリー進んでいきます。
ちょっと、引いてしまうくらい、うるさい性格(ウザイ?)の理子、間の悪い性格の優しい哲平、その二人がくっついたり、離れたりと。そして最終回へ。
その直前、同じく木村拓哉さん主演のプライド((2004年)を見たばかりでした。プライドは全編通じてとってもいい出来栄えで感動したばかりでした。
その反面ラブジェネって評判ほどたいしたこと無いななんて思いながら見ていました。
でも、最終回で涙したのは、ラブジェネレーションでした。「ああ、最終回までの、イケテナサは、ドラマ演出の中の演出だったんだ」と思わせるくらい見事な最終回。気持ちが盛り上がります。見た直後にこれを書いてますけど、やっぱり、いい作品だった。というのが今の感想。
ロンバケ、プライド、ラブジェネ、木村拓哉さんって凄いドラマばかり。
Wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%96%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%8D%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
出演者
片桐哲平 - 木村拓哉
上杉理子 - 松たか子
片桐荘一郎 - 内野聖陽
水原さなえ - 純名里沙
高木エリカ - 藤原紀香
黒崎武士 - 平田満
最新の画像[もっと見る]
-
素敵なアニgif背景あれこれ 13年前
-
怖い、楽しいシーンの写真 13年前
-
Firefoxの灯 14年前
-
レディー・ボーイ 14年前
-
トレイをピカピカにすると年収が上がる? 14年前
-
酔うと絶対に言えなくなるフレーズ 14年前
-
正直なスーパーマーケット 14年前
-
未来のスクリーン・テクノロジ(Future of Screen Technology ) 14年前
-
貴女の心は汚れている?(解決編) 15年前
-
貴女の心は汚れている? 15年前
そういう方を見ると尊敬してしまいますね。
木村さんでも,『今の若いものは。。。』
なんて言葉を発することがあるの頭とか思うほど,かっこ良く生きていますよね。そうそう、彼が結婚した当時は一時的に結婚するカップルが増えたそうですよ。
クムタクファンて男女問わず多いですね。
顔がよくて、歌がうまくて、スタイルが良くて、スポーツが万能と言えば、だれでもがファンになってしまいますね。
和美さんも、ラブジェネ、もしご覧になってなかったら、見てみてください。