よちゃく

英語、ガジェット、恋愛等々取り留めのないブログです

日本人の国民性調査

2011年11月29日 12時29分53秒 | アンケート

日本人の国民性調査が統計数理研究所によって、5年ごとに行われています。
http://www.ism.ac.jp/kokuminsei/index.html

国民性や宗教観、家族などについて日本人の傾向を見ることはとても興味深いですね。

中でも興味を引いたのは「あの世があると信じているか?」という質問への結果です。
http://www.ism.ac.jp/kokuminsei/table/data/html/ss3/3_5/3_5_all.htm

この質問はなぜか1958年と2008年の2回しか行われていません。

何故興味深かったかと言うと、
①全体傾向で1958年20%に対して、2008年は38%と上がっている
②熟年・老年の方が、若者よりあの世の存在を信じていない

という、想定していいた傾向と逆の結果だったからです。

なぜかと考えて見ました。

①2008年の方があの世を信じているかというと、生きているのが辛いから

②熟年・老年になって、あの世に期待しなくとも、四というものを消化できている

どうでしょうか?みなさんなりに考えてみてください。


女性ドラマー

2011年11月28日 12時28分48秒 | 動画

女性のドラマーというのも、数少ない希少価値?いえ、そのエネルギッシュ、テクニックにもおどろかれるのでは?

今日ご紹介するのは、3人の若い女性ドラマーです。

Meytalさんは50本以上もうpしているそうです。YouTubeにパーソナル・チャネルを持っているほどです。
Meytal Cohenさん
http://www.youtube.com/watch?v=lyC6770gMrs
http://www.youtube.com/meytalsworld
http://www.meytalcohen.com/

Caitlinさんは金髪の女性で、エネルギッシュな演奏が得意そうです。
Caitlinさん
http://www.youtube.com/watch?v=LxS5leJYcy4


Emmanuelle Capletteさんは黒髪の大人しそうな女性ですけど、テクニシャンのようです。
Emmanuelle Capletteさん
http://www.youtube.com/watch?v=X24ZoratZTE

Luxさん
Lux Drum Covers
http://www.youtube.com/profile?src_vid=XVP0byyVHzw&user=luxdrumcovers&annotation_id=annotation_122691&feature=iv

川口千里さんは若干14歳ながら昨年はドラマーワールドにも参戦。
軽快なスティックさばきです。
http://www.youtube.com/tkmdr



ここでドラムの豆知識
ドラムに欠かせないのはステックと呼ばれる2本の木の棒です。
この棒は3つのパートで呼び名がついています。
手前の手で握る部分は、グリップ。
先端の丸い部分は、チップ。
チップから手前のテーパーの付いた部分はショルダーと呼ばれます。

長さは40cmくらいで、太さは13mm~16mmくらいです。

また、材質は
ヒッコリー(硬さ中、重さ中、耐久性中)
オーク(硬い、重い、耐久性高)
メイプル(硬い、軽い、耐久性低)
で、それぞれ硬さや重さや耐久性に違いがあります。
もちろん、音も異なります。

以上ステックの豆知識でした。
http://www.digimart.net/spcl/startdrum/stick.html


女性はそばをススルのが苦手?

2011年11月25日 12時45分25秒 | 雑学

私もお蕎麦は大好きです。

でも、女性がお蕎麦を豪快にすすっている場面にあまりお目にかかった記憶がありません。

これには、れっきとした理由があるそうです。

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091192021740.html?_p=1

お医者様によると「女性で小柄でやせていて呼吸筋などの筋力の弱い人なんかは、吸引力も弱いとは思います。また、喉の細さは、もちろん男性よりは体格の小さな女性の方が細い人は多いはず」ということらしいです。

男性からすると、チマチマとお蕎麦を食べているのはいらいらするかもしれませんけど、それなりに理由がありますのでご理解を。

ちなみに私は喉が敏感なために、2度ほど大失態をしてしまいました。

一度は対面で、もう一度は一人そばで。それ以来、豪快にすするのは止めました。


Facebookが社会基準になった?

2011年11月24日 12時44分56秒 | ランキング・トレンド

いまは、snsからtwitterへとネット文化も変化している時代です。

snsで世界No.1はかつてはMyspaceで、今はFacebookですね。

残念ながら、mixiは入っていませんし、ゲームに特化したGREEも入っていません。
(かつてはGREEはsnsにカテゴライズされていました。今はそうではないような機がしますけど)

そんなFacebookについての記事を発見。

「SNSで友達増えると頭が良くなる?」というタイトルの記事です。
http://japan.zdnet.com/sp/enterprise-trend/35009613/

概要は、「Facebook上の友達の数と脳の特定の部位の大きさに相関関係がある」というイギリスの大学が調査した結果を元にした記事です。

別にsnsと脳の関係に驚いたわけではなくて、Facebookが人間を評価したり分析したりする基準に選ばれているという点です。

snsも社会で居場所をしっかりと確保したってことですね。

ところで、日本のFacebookって、なんで皆さん気軽に個人情報を登録してしまうんでしょうか?

ちょっと、恐ろしさを感じてしまいます。もちろん、Facebookそのものが大学同窓生探しのツールとしてスタートしたという事実も知ってますし、実際にはアプリが山ほどあり、中にはいかがわしい物も多かったり、disったりするドロドロした裏世界があることも承知しています。

日本のFacebookを見ている限りは、実に日本人の国民性がでていて、皆さんいたって真面目なように感じます。

私は、まだ日本語のMyspaceやFacebookが現れる前に参加していましたけど、あまりの酷さにMyspaceは脱会。
Facebookは殆ど利用していません。(もちろん個人情報もほとんど登録していません)

こんな私って、疑り深すぎるのでしょうか?


先生が教えていたこと

2011年11月23日 12時43分43秒 | 面白

国語の時間を思い出してみてください。

「筆者はこの部分で何を言おうとしていたのか?」

なんていう質問をよく目にしていました。

でも実際は?

あるとき、実際にそんな話を聞いたことがります。

日本でも海外でも同じように国語となると、医科に想像力たくましく思いをめぐらすかという、摩訶不思議な能力を求められます。

それを面白おかしく取り上げているのがこの記事です。


http://imgur.com/QWGrU

この例では、「そのカーテンは青かった」から、筆者な何を表そうとしているかという質問に対して。

先生:底知れない抑圧と石のなさを表している。
実際の著者:カーテンはとても青かった。

いかがです?ありがちな話ですね。先生は指導要領なる虎の巻をもっていますから、無敵なのです。

これに対しての突っ込みもまた面白いです。

http://www.reddit.com/r/funny/comments/ldd6r/my_english_teacher_keeps_showing_this_to_us/?sort=old

・英語の教師だが、この図はまったくもって正確だ。文学の世界で多くの著者が困難に思うことは、作品が世に出るやいなや、何通りにも解釈され、自分の意図しなかったことを言う羽目になるからだ。しかしそれが文学の解釈のおもしろさだ。どんな点からも解釈し得るし、文章内に証拠さえあれば可能である。

・なるほど聖書のようにか。

・シーンの設定をするときに、著者がカーテンの色の記述に時間をかけたのか気になる。カーテンの色はその部屋のイメージを作るのに違いを与える。

・これはおもしろいが、だいたい文学の解釈では著者の意図はそれほど大事ではない。「著者がどう意図していたか?」というのは「文章がどういう意味か?」ほどは重要ではない。

・だいたい人はいつも裏に隠れた意味を探そうとするんだ。僕の先生は自分の解釈を僕に叩き込み、人の意見を聞かなかった。高2のときのそのバカ先生の授業では、議論すると怒鳴ってきた。他人の解釈をまったく受け付けないので、当時は傷つけられた。

・うちの先生は、むしろいろんな解釈を歓迎していたよ。

・それが文学のいいところだ。誰でも好きなように解釈できるというね。

・滑稽でもある。だいたいの熱狂者は、可能性のある裏の意味を考えすぎる。そして解釈したことがシンボルだと思う。そして本のサイン会か何かで著者に尋ねるんだ。すると著者はにっこり笑って、「それは君が決めることだよ」と言いながら、きっと彼らは「うお、そんなこと考えもしなかった」とか思うことになるんだ。

・きっと著者によると思うよ。もしウィリアム・フォークナーのような著者なら、きっともっと意味があるんだろう。あるいはいちいち記述しないだろう。だがステファニー・マイヤーなら、きっと青いカーテンは、ただきれいだなと思っているんだろう。

・きっとその先生は単にみんなの意見を刺激しようとしているんだ。数学でない限り、完全に間違っているとか正しいということはないだけに、学校はアイデアを交換する場所でもあるからね。




Beginner

2011年11月22日 12時42分22秒 | 動画

日本ではAKB48が正に乗りに乗ってる感があります。

テレビにもAKB48のメンバが出演していない日はないといってもいいと思います。

そのAKB48が日本飛び出し、メキシコでも人気がでているとしたら!

というのは一寸事実をねじ曲げた表現ですけど。

メキシコのLas Famosas Inalcanzablesという女性グループが歌っている歌が、なんともBeginnerにそっくりなんです。

どれくらい、そっくりかは動画を見て判断してください。

もちろんLas Famosas Inalcanzables側では、パクッたなどとは言っていません。

単なる偶然の一致だそうです。

http://www.youtube.com/watch?v=vQNPd8cET2o

AKB48 Beginner
http://www.youtube.com/watch?v=HDn_EK7VRwQ

そして一方中国にはAK98が登場しています。

こちらも偶然の一致なのでしょうか?ちなみにAKはAngel Kissだそうです。

AK98
http://www.youtube.com/watch?v=77LtgLFzLck
http://www.youtube.com/watch?v=oX3I-ov8g70


The Typewriter

2011年11月21日 12時41分22秒 | 面白

The Typewriterという曲をご存知でしょうか?

ルロイ・アンダーソンが1950年に作曲した有名な曲です。

タイトルだけ聞いてもそんなに有名な曲だったかなと思われると思いますけど、曲を聞けば思い当たると思います。

管弦楽曲とされていますけど、実際にタイプライターが使われると、まるでタイプライター協奏曲とでもいえそうです。

ご紹介する動画は本当のパーカッション奏者がタイプを売っています。(なぜか楽団の先頭に着座しています)

時々入る、ベルの音は実際のタイプライターからでなく別のベルを叩いていることが動画からわかります。

一番興味をひくのは、譜面って一体どうなっているのかということです。

http://www.youtube.com/watch?v=g2LJ1i7222c

この作曲家は他にも耳慣れた有名曲も作曲しています。

それは「トランペット吹きの休日」です。この曲もタイトルだけでは??と思われる思います。

http://www.youtube.com/watch?v=yy3QcIoZwOw

如何ですか、どこかで聞いたことあるでしょう。そうです、運動会ですね。


キャバ嬢メーカー

2011年11月18日 12時07分30秒 | 占い・判断

ちょっとご無沙汰していましたら、脳内メーカーシリーズにキャバ嬢メーカーが新しく追加されていましたので、ちょっとワクワクしながら挑戦しました。

名前を入れるだけですので、簡単。

http://usokomaker.com/cabajo/

源氏名:アスカ
店名:ドリームパッション
ランク:No.5
月収:136万円
指名された有名人:E.E
主な貢物:土地
客の声:「膝枕して欲しい」「ほめ上手な所がそそる」「日本で一番指先が綺麗」

でした。そんな名前を入力したかはひ・み・つです。


満天の星空

2011年11月17日 12時05分44秒 | healing

またまた動画です。

それも星空を中心とした高速再生HD2題です。

私のモニタは16inchなので迫力にかけますけど、大きな画面で見たら、星空に包まれて、夜空を漂っているような体験ができるのではと思います。

Landscapes: Volume One
http://www.vimeo.com/16198274

Landscapes: Volume Two
http://www.vimeo.com/29950141

どちらがお好みでしょうか?


地下鉄に乗るには傘と長靴が必要

2011年11月16日 12時04分47秒 | 動画

ニューヨークの地下鉄での一こま(というか、動画2つ)。

動画を見ていただければ一目瞭然です。

車両から降りるにも、乗るにも絶対傘が必要です。

そして、通路は水浸しなので、普通のパンプスではまったく歯が立ちません。

やはり、ゴム長靴が必要です。

http://www.youtube.com/watch?v=YM6aYaEwW-I

http://www.youtube.com/watch?v=HFoZFe75GZ0

実は先日バスに乗ろうとしたところ、乗車口の前が待合所の屋根のトイから溢れた雨がすごい勢いで落ちていて、それを避けながら何とか乗ったという経験をしたばかりでしたので、
是非ご紹介したくなってしまいました。


路上のトラ

2011年11月15日 12時03分08秒 | 面白

獰猛そうなトラの背中な乗っている女性。

http://www.neatorama.com/2010/09/08/tiger-3d-drawing/



一体どうしてこんなことが?

実はこれは歩道に描かれたトラの絵、しかも立体的に見えます。

まるでキャンバスから出てきたような。

これ以外にもこの方、いろいろと作品を描かれいるようです。

でも、残念ながら路面ですから、保存するのは難しいですね。

その絵を描いて動画も。
http://www.youtube.com/watch?v=nImyx6yKYQw

まだまだ続きます。
http://www.moillusions.com/2007/12/julian-beevers-new-3d-sidewalk.html

11/11/23追記
http://www.youtube.com/watch?v=GwNeukAmxJw


OMOSHIRO GOODS

2011年11月14日 14時03分59秒 | ガジェット

日用品は、それなりの形があります。

全く別の形に見えるのに、実は身近な品々をご紹介します。

本当にこの形でいいの?って思う品々ですよ。

こういうのって、自分で買うよりプレゼント向きでしょうか?

外国人のほうが、こういうもの自腹で買いそうな気がするのは私の偏見でしょうか?

ざっとご紹介すると
1.まんまるお月様な敷物。
2.頑張ってと応援したくなる、スマートフォン・スタンド。
3.フォーク型コード巻取
4.タバコの鉛筆。
5.フライドポテトなクッション。a
6.コカコーラと見せかけたランチボックス。
7.サッカースタジアムみたいなボウル。
8.吹き出し型スピーカ
9.マッチ鉛筆
10.昔懐かしウォークマン型ランチボックス。
11.カップケーキ型枕
12.花鉢型ケーキ
13.フロッピー型クッション。
14.R2D2型ゴミ箱
15.スプレー缶型カクテルシェーカー
16.イタタタ…人型しおり。
17.Lego型石鹸
18.草むら型ペン&カードホルダー
19.頭型プランター
20.盾型プランター
21.ハリネズミ鉛筆立て。
22.Lego型ランチボックス
23.サメの鍋つかみ。
24.メジャー型トイレットペーパー
25.パレット型コースタ
26.舌が長く見えるスプーン。
27.ハードボイルドな冷蔵庫マグネット。
28.アップルアイコン型マグネット
29.カセットテープ型iPhoneカバー
30.ルービック・マグカップ
31.サラミ型CD
32.草型花瓶
33.ピザ型札入れ
34.トースト・コースター。
35.紙コップ型セラミックコップ
36.メモ紙ナプキン
37.クッキー型財布。
38.こちらは大きな切り株。
39.スニーカー型携帯電話
40.ペーパークリップ型タオル掛け
41.パックマン栓抜き。
42.電球型キャンドル
43.ボーリングピン型スタンド
44.ハンバーガー・ベル。
45.バンドエイド型スケボー板
46.イグルー型氷入れ
47.バドワイザー型電話器
48.マイク型電灯
49.木っ端型ポストイット
50.パイ型帽子
51.チーズ型スポンジ
52.乾電池型の塩コショウ入れ。
53.ケーキ・ティッシュ箱。
54.シルクハット・ゴミ箱。
55.ソフトクリーム照明。
56.iPad型メモ帳
57.蛇口型スタンド
58.カセットテープ型トートバッグ

結構58個もあると、日本語にするだけでも、結構大変なんです。
http://izismile.com/2011/08/26/cool_products_that_look_like_other_things_58_pics.html


Optical Illusion

2011年11月11日 12時45分18秒 | 面白

目の錯覚

いつ見ても不思議ですね。目はとても精密にできていると思うのですけど、

時として、錯覚を起こすものみたいです。

今日ご紹介する画像も、とっても不思議。

画像の上と下とどちらのプレートが暗い色をしていると思いますか?

そういう質問するってことはと、すでにわかった方もいることでしょう。

そうなんです、同じ色なんですね。

真ん中の部分に水平にペンで隠してみると、同じ暗さだということが分かると思います。

Optical Illusionというキーワードで検索すると、沢山不思議なな絵が出てきますよ。

http://izismile.com/2011/09/30/cool_optical_illusion.html

Cool Optical Illusion

もう一つは動画ですけど、2本のタバコが遠近法で描かれた絵の上に乗っています。

どうみても、左のタバコの方が短く見えます。

でも実は....

http://www.youtube.com/watch?v=hdZHfzjJf-g


パイロットが

2011年11月10日 12時43分33秒 | 面白

今日はジョークのご紹介です。

ちょっと、ブラックなのでどうしようかなと思いましたけど。



乗客全員の搭乗手続きが終わり、あとは飛行機が出発するだけという時間でした。パイロットの到着を待っているとの機内アナウンスが聞こえてきます。

窓から外を見やると、パイロットらしい男性2人がこちらに向かって歩いてきました。

ところが2人とも盲導犬を連れ、どうやら目が不自由であるようです。

乗客たちは、ざわめき始めました。

これを見て、冗談だと受け取る人も少なくありませんでした。

2人の男性は飛行機に乗り込み、操縦室に入ります。これを見てさらに不安が増した乗客から、どよめきが上がります。

やがて飛行機はいつも通り滑走路を走り始めました。スピードが上がり、そろそろ離陸するかなという段階で、乗客たちが窓の外に目を向けると、滑走路がもうあと少しで終わってしまうのが見えました。

さすがに乗客全員が大きな声で叫び始めました。しかしながら滑走路がなくなるまさにその瞬間、飛行機は上昇して無事離陸することができたのです。

ホッとした乗客たちは、すっかり落ち着きを取り戻し、通常の会話や笑顔になっていました。

…その頃、コックピットでは、パイロットがもう一人にこう言いました。

「なあ、いつかさ、乗客たちが叫ぶのが遅すぎて、俺たち全員死ぬんじゃないだろうか?」

以下リンクのNo.18
http://www.estetica-design-forum.com/fun-games/39777-top-20-clean-jokes.html