goo blog サービス終了のお知らせ 

よちゃく

英語、ガジェット、恋愛等々取り留めのないブログです

相手を選ぶ音声認識ナビゲーションシステム

2013年10月11日 09時13分15秒 | 面白

運転中、ボタン操作や、画面タッチをセずに使用できるナビゲーションシステム。

安全に目的地まで連れて行ってくれるこのシステムはとても魅力的ですね。

でも、話す人によっては、ナビゲーションシステムに嫌われてしまう場合もあるようです。

そんな、ナビに嫌われてしまった人の、動画をご紹介します。

この方が、使い慣れていないことは事実ですけれど、あまりにも対応が冷たいナビゲーションシステムです。

あまり笑いすぎて、椅子から落ちないようにご注意ください。

車のナビがDQNすぎて言い合いになるw
http://www.youtube.com/watch?v=0NldTe__Uh4


思わず二度見してしまう動物の写真

2013年08月02日 15時21分12秒 | 面白

不思議な瞬間の写真ってありますよね。

今日ご紹介するのは、動物に関連した、不思議な画像です。

実はこれらの画像はCG処理はしていない、まったくの偶然の産物なのです。

ただただ、楽しんでください。全部で24枚あります。

Caring mother or crazy legged MONSTER?

24 Animal Pictures You Have To Look At Twice
http://www.buzzfeed.com/chelseamarshall/animal-pictures-you-have-to-look-at-twice


Bad End !

2013年07月04日 12時37分29秒 | 面白

いつも面白い画像を提供して頂いてる(勝手に)Izismileに新しいジャンルの画像がうpされていましたので、ご紹介いたします。

蒸し暑い季節を少しでも、爽快に過ごされるためにも、画像を見て笑ってください。(中には笑えないものもありますけれど)

そのタイトルは「A Variety of Things That Will Definitely End Badly 」

バッドエンドが予想される「このあとどうなった?!」とでも言えばいいのでしょうか?

A Variety of Things That Will Definitely End Badly
http://izismile.com/2013/06/17/a_variety_of_things_that_will_definitely_end_40_pics.html



痴漢痴漢予防グッズの方向性が間違っていない?

2013年06月21日 13時08分10秒 | 面白

中国の新商品「痴漢予防ストッキング」の画像を見て唖然!

これって、エイプリルフールだったら、なるほど!ニヤッと笑って済ますところです。

ところが、時期が違いますね。

だって、いくら中国の女性だとしても、このストッキングは履かないでしょう?

一体どちらの方の思い込みで商品開発してしまったのでしょうか?

もちろん記事にもありますように、販売側も二の足を踏んでいるとか。

画像はもちろん「閲覧注意!」級です。

「痴漢予防ストッキング」が人気(人民日報社)
http://j.people.com.cn/94475/8290581.html


映画ポスタの偶然の一致

2013年05月31日 18時23分54秒 | 面白

パイラシーとはコピーして同一のものを安く売ることです。

アイデアだけちゃっかり拝借するのはパイラシーとは言わないのでしょうね。

それにしても、そっくりのアイデア、もちろん別の映画です。

この業界には不案内ですけれど、アイデアを拝借するのは一般的なのでしょうか?

Chinese Movie Posters That Are Almost Exact Copies of the Original Hollywood Versions

http://izismile.com/2013/05/14/chinese_movie_posters_that_are_almost_exact_copies_22_pics.html


因みに、日本の国内法である著作権法によると、ギリギリセーフといったところでしょうか?

http://www.eled.jp/kodomochosaku/edu_q35.html


なんてこったい!画像集

2013年05月07日 20時06分42秒 | 面白

GWですっかり休みグセが付いてしまいました。

元のペースに戻るのには、少々リハビリが必要かもしれません。


先日、面白画像集をご紹介しました。

どう違うの!?といわれると困りますけれど、今日は「なんてこったい!」画像集のご紹介です。

この後一体どうなっちゃったんだろうという危なっかしいものもありますけれど。

これも時間のあるときにじっくりお楽しみください。

Part2にはアニジフもあります。

Part2 http://izismile.com/2013/03/12/holy_sht_43_pics_7_gifs.html
Part1 http://izismile.com/2013/04/10/holy_sht_part_2_62_pics_10_gifs.html


偽物 in Chixx?

2013年03月27日 17時48分42秒 | 面白

偽物卵に続き、最近では偽物くるみがある国で流行っているらしいですネ。

くるみの中に、コンクリート片が入っているそうですけれど、こんなに手間ひまかけて売れるということは余程人件費が安い場所で作っているんでしょうね。

http://en.rocketnews24.com/2013/02/25/fake-walnuts-filled-with-rocks-sold-in-china/

さて、今日はその話ではなくて、よくある消費者向け商品で面白い画像のご紹介です。

なかなか微妙なネーミングで脱帽?

http://en.rocketnews24.com/2012/12/24/obama-fried-chicken-ridiculous-knockoff-goods-from-china/

OFC(フライドチキン)
SUNBUCKS(コーヒーショップ)
スマホ(スティーブ・ジョブズそっくりさん)
Lgg(デニムパンツ)
KicKer(KitKatもどき)
Heimekem(ビール)
Red Labial(ウィスキー)
NKEI(サンダル)
PARADI(高級ファッション店)
TUNA(Tシャツ)
AIPPIE
adidos(帽子)
PolyStation(ゲーム機)
PX-3600(ゲーム機)
POP(ゲーム機)



そんな日もあるさ

2013年03月07日 12時47分38秒 | 面白

いままでに「決定的瞬間」や「おもしろ画像集」など、瞬間を捉えた画像をご紹介しました。

今日は「そんな日もあるさ」(英語では、Shit happensというタイトルになっています)をご紹介します。

自分がその立場だったら、思わずため息の出てしまう瞬間です。

これも枚数が非常に多いため、時間つぶしにどうぞ。

第一巻:http://izismile.com/2009/06/02/shit_happens_37_pics.html
第ニ巻:http://izismile.com/2009/08/17/shit_happens_part_2_65_pics.html
第三巻:http://izismile.com/2009/11/19/shit_happens_part_3_65_pics.html
第四巻:http://izismile.com/2011/12/20/shit_happens_part_4_38_pics.html
第五巻:http://izismile.com/2012/04/13/shit_happens_part_5_55_pics.html


笑いの足りない方に

2013年02月22日 12時36分06秒 | 面白

2013年はいい年になりつつあるのでしょうか?

アベノミックスのためか、ハネムーン期間のためか、円もかなり安くなりました。

何れにしても、まだ心配事の多い貴女、笑いが不足していないでしょうか?

そんな貴女に贈ります。naverの「小一時間笑える画像」集です。

小一時間とありますけれど、恐らく小一時間では全部は見切れないと思います。

http://matome.naver.jp/odai/2134456982177072001



天国でのルール(笑い話)

2013年01月07日 12時45分30秒 | 面白

あけましておめでとうございます
今年も従来同様、価値があるかないかわからない情報をご紹介していこうと思います。


久々の笑い話です。

三人の女性が事故で亡くなり、天国に行きました。天国につくと聖ペテロが「天国には一つだけルールがある、アヒルを踏んではならない」と三人に伝えました。

三人が天国に入ると、そこらじゅうにアヒルがいて、踏まずにいることは不可能のように思われました。残念ながら、三人のうちの一人がうっかりアヒルを踏んでしましました。

聖ペテロが見たこともないようなブサメンを連れて現れました。聖ペトロは、「アヒルを踏んだ罰として、一生この男と鎖でつながれて過ごさねばならい」と伝えました。

翌日、二人目の女性がアヒルを踏んでしまいました。また、聖ペテロが現れ、ヒドいブサメンと彼女を鎖でつなぎました。

三人目の彼女はブサメンと鎖で一生つながれないように注意に注意を重ねて、歩くことにしました。

何ヶ月かが過ぎました。三番目の彼女は注意を払ったおかげで、アヒルを踏むこともなく過ごすことができました。すると聖ペトロが、絶世のイケメンを連れて現れました。

そして、ペトロは、その女性とイケメンを鎖でつなぎました。彼女はうれしくて「私なにか良いことをしたのかしら?」とそのイケメンに言いました。

イケメンは言いました、「君については知らないが、僕がアヒルを踏んでしまったんだよ。」


お分かりになりましたか?ちょっと???となってしまうかもしれませんけど、よく考えると、ブラックですね。

http://aatvi.blogspot.jp/2011/07/three-women-die-together-in-accident.html


なぜ必要?外の見えるトイレ

2012年12月11日 12時07分38秒 | 面白

トイレはだれもがリラックスできるところ。

そんなトイレ、しかも公衆トイレを、マジックミラーで外の風景が丸見えの状態にデザインした方がいます。

これが設置されたのはロンドンで、The Damn Bathroomというそうです。日本語に訳せば「くそトイレ」

とでもなるのでしょうか?

私も含め殆どの人は、落ち着かなさを感じることでしょう。

どのような意図があるのか?

http://www.incrediblethings.com/art-design/the-public-bathroom-made-of-1-way-mirrors/


There, I fixed it.

2012年11月22日 12時15分31秒 | 面白

海外サイトでよく目にするもののひとつに"There, I fixed it."という画像群があります。

今流に言えば「直してみた」とでもいうのでしょうか?

もともと、米国を中心として、欧米ではD.I.Y.が日常的になっています。

そんなこともあってか、自分で直しちゃった!的な画像群です。

会を重ねるに従って、ワザトらしさが目立ってきますので、最初のものをご紹介します。

今や、日本の方が安全に関する意識が高くなってきているからでしょうか?それとも買い替えちゃえば的発想でしょうか?これらほど突飛なものは、あまり見かけなくなりました。

http://izismile.com/2009/07/01/there_i_fixed_it_41_pics.html

これ以上もっと見てみたいという方は、"There I fixed it"で検索してみて下さい。


病欠の理由

2012年10月24日 12時10分58秒 | 面白

過去にも「遅刻の言い訳」「いいわけ」などなど、思わず「それはないでしょ!?」と吹き出してしまうような、言い訳ををご紹介してきました。

今日は「今年の最も馬鹿げた言い訳」をご紹介します。

http://www.forbes.com/sites/jacquelynsmith/2012/10/11/the-most-ridiculous-excuses-for-calling-in-sick/

●読書をしすぎて病気になった
●アルコールが検出されて車が動かない
●失恋して外出できない
●警察が祖母の墓を掘り返してるので
●オレって就職してたっけ?
●蛇口に足の指が挟まって動けない
●愛犬がノイローゼになったため
●The Hunger Gamesを見ていたら気分がすぐれなくて
●鳥が噛みつかれたので
●髪を染めたらオレンジになってしまったので

です。墓を掘り返しるっていうの最も非日常的だと思います。でも、ひょっとしたら、本当だったりしてwwww


おもしろ画像集

2012年10月04日 12時54分14秒 | 面白

テレビを始め、動画が全盛の昨今です。

カメラとは意外な瞬間を捉える、偉大なガジェットではないかと思います。

今日は、およそ400枚を超えるおもしろ画像を一気にご紹介します。

正直全部見るのはちょっと大変です。

一番気に入っているのは第一巻のNo.36です。

それでは時間の許す限りお楽しみ下さい。

第一巻:http://izismile.com/2012/09/05/daily_picdump_109_pics.html
第二巻:http://izismile.com/2012/06/07/failwin_picdump_16_pics.html
第三巻:http://izismile.com/2012/06/01/daily_picdump_95_pics.html
第四巻:http://izismile.com/2012/07/23/daily_picdump_99_pics.html
第五巻:http://izismile.com/2012/05/15/having_a_memorably_naughty_time_part_2_40_pics_2_gifs.html
第六巻:http://izismile.com/2012/09/06/morning_picdump_54_pics.html