「秋の火災予防運動」のお話。 2013年(平成24年)11月9日(土)から11月15日(金)までの1週間が、今年の「秋の火災予防運動」期間となっている。その事業の一環として、先日、新潟市中央区にある「NEXT21」ビルで新潟市消防局と新潟市防火連合協議会が主催する「秋の火災予防運動」の≪防火ポスターコンクール展≫が開催されていた。
火災予防に関する意識を幼児期から身に付けてもらうため、毎年、小学生を対象に≪防火ポスターコンクール展≫を開催し、今年は新潟市内の「31」の小学校から「107」の作品の応募があった。2012年には全国で住宅火災による死者は1.070人にも上っているという。住宅火災において死傷者が発生する原因の多くは、火災に気づくのが遅れ、逃げ遅れたことによるものとのこと。
小学生がポスターの中で書いていた「一瞬の油断で すべてを失うよ」、「たこ足(配線) あっ、あぶない」、「火事は すべてを持っていく」、「みんなで 火の用心」、「タバコは灰皿へ」、「ちゃんと消した 自分の目でチェックしよう」、「火災報知機つけてね」、「花火は必ず水の中へ」、「コンセントのホコリ 火事のもと」などの標語に私も留意しながら、火災を予防していきたい。
家庭で出来る火災予防 (新潟市消防局のホームページから)
- ストーブの火を点けたまま給油しない。
- ストーブの上に洗濯物を干さない。
- ストーブの近くに燃えやすいものを置かない。
- コンロのそばを離れる時は、必ず火を消す。
- たばこの火は水に浸してから捨てる。
- 家の周りに燃えやすいものを置かない。
「NEXT21」ビルで「秋の火災予防運動」の≪防火ポスターコンクール展≫が開催されていた。
「秋の火災予防運動」
「秋の火災予防運動」
「秋の火災予防運動」
「秋の火災予防運動」
「秋の火災予防運動」
「秋の火災予防運動」
「秋の火災予防運動」
「秋の火災予防運動」
「秋の火災予防運動」
「秋の火災予防運動」
「秋の火災予防運動」
「秋の火災予防運動」
「秋の火災予防運動」
「秋の火災予防運動」
「秋の火災予防運動」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます