goo blog サービス終了のお知らせ 

脳もいい天気

小中高生の勉強基地Y's 廿日市市佐方2丁目。
文系女性・理系男性のベテランが各1名。
がんばるぞっ!!

師弟会談

2018年10月29日 | 塾のこと
や、大げさなタイトルですね。

 先週の金曜日3時。本当なら既卒生の授業を始める時間。時期も時期なんで、先に「今年どこを受験するの」と聞くと、「模試の偏差値がすごい上がったから」と、とんでもない有名校の名前を羅列
 夏前の模試では去年と大して変化がなかったのにいつそんなに成績が跳ね上がったというのか!
にわかに信じられなかった私は思わず
「え~、やめとき~。」
と言いました。
でも本当に河合塾ともう一社の模試で両方とも結構な上がりようだったらしい。
(それにしても東京の有名校を軒並み受けるのはやめようよ。リスクが高いよ。)
すっかりびびってしまった私でした。
 が、まあ彼の成長が嬉しいこともあり、そのまま人生論みたいなものを戦わせて(意見が近いので戦いにはならなかったが)授業時間は終わったのでした。
 
 思えば彼は高3春から入塾してきて、お互い打ち解けないと言うか話が弾まないので、つっこんだ質問も何もなく淡々と日数が過ぎていく感じのはじめの一年間だったのですが、このたび初めてこんなに、延々90分もしゃべり倒しました。ようやくお互いの間の壁が少し崩れてくれたと言うかなんというか、嬉しい一日でした。
 せっかく個人塾だからというのも変な理屈ですが、お互い腹を割って話をして勉強もして、なんぼだと思うんですよね。
 おしゃべり世代の今の中2の男子達みたいに来てから帰るまでず~としゃべり倒すのは勘弁だけど、やはりコミュニケーションするところから勉強の糸口をつかむこともあると思うので、口下手な私ですが、負けずにしゃべり倒そうと思います(聞き役になれよ)。


話は変わり、私も生徒も秋の花粉症なのか、ズーズービービー洟垂れが多いので、加湿器つき空気清浄機発動しました。
気のせいかもしれませんが鼻は快調です。
洟垂れの治った生徒よ!Y'sのおかげだぜ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。