今朝の信州は気温が氷点下3度、たぶん例年
並みの朝、まだ冬至には2週間以上あり、今
も毎日、明るい時間帯が減少しているんです
よね(≧∇≦)まさにこれこそが自然で早く冬至
が来ないかな~と願いつつwalkingしてます。
一昨日から、我が家で、一番新しいパソコン
が、休業中です、N社のパソコンで1年10ヶ
月で内蔵バッテリーの故障とのこと、お客様
センターに何度電話しても、お話中です。
笑われるでしょうが、20年も前のJ社のXPと
10年位前のE社のWin7はまだヨロヨロしなが
らもいつもどおり働いてくれるのに、最新の
N社のパソコンが2年もしないうちに電源と内
蔵バッテリーのエラーで明後日から修理工場
へ入ります、なので今このブログは地元E社製
のWin7での作成です。数年前までF社のWin8
が何度もトラブルのでニ年前にN社のWin10に
変えたばかりで又トラブルです。精密機械の
ことですからトラブルはつきものですが、どう
しても古くから稼働しているXPとか7とかの
マシンと比べてしまいます。最近のパソコンは
私の使い方がよくないのかもしれませんが・・
新しいものほどトラブルが頻発します。
トラブル続きですが・・昨日もお伝えしました
が地震が頻発しています。今朝も、深夜放送の
ラジオを聞きながら歩いていますと、朝の4時
台から、伊豆大島付近で2回鹿児島の離島では
昨日から78回とか??その都度放送を中断して
地震のニュース、な~んか気になりますよね
気をつけてくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/61/820f4d93242e272b539340f11a0f031a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/02/ec385e10e69d53983b6d71e874f519be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2e/107126600c18e86a297e6f35d8e53eb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f3/771f81d258bb3396ca8433b277d10f3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/74/b54464e4a1612a3f05ee1de9338c3e2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/06/c844d94c5263e5dfb0b159bf214ad5cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/aa/479b51c472ff7dbd9189e275c693999f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c7/6af1ebbafe831a2053e03ba313dbc69a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1b/d969d5f987db8c34d73664b3384652ae.jpg)
並みの朝、まだ冬至には2週間以上あり、今
も毎日、明るい時間帯が減少しているんです
よね(≧∇≦)まさにこれこそが自然で早く冬至
が来ないかな~と願いつつwalkingしてます。
一昨日から、我が家で、一番新しいパソコン
が、休業中です、N社のパソコンで1年10ヶ
月で内蔵バッテリーの故障とのこと、お客様
センターに何度電話しても、お話中です。
笑われるでしょうが、20年も前のJ社のXPと
10年位前のE社のWin7はまだヨロヨロしなが
らもいつもどおり働いてくれるのに、最新の
N社のパソコンが2年もしないうちに電源と内
蔵バッテリーのエラーで明後日から修理工場
へ入ります、なので今このブログは地元E社製
のWin7での作成です。数年前までF社のWin8
が何度もトラブルのでニ年前にN社のWin10に
変えたばかりで又トラブルです。精密機械の
ことですからトラブルはつきものですが、どう
しても古くから稼働しているXPとか7とかの
マシンと比べてしまいます。最近のパソコンは
私の使い方がよくないのかもしれませんが・・
新しいものほどトラブルが頻発します。
トラブル続きですが・・昨日もお伝えしました
が地震が頻発しています。今朝も、深夜放送の
ラジオを聞きながら歩いていますと、朝の4時
台から、伊豆大島付近で2回鹿児島の離島では
昨日から78回とか??その都度放送を中断して
地震のニュース、な~んか気になりますよね
気をつけてくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/61/820f4d93242e272b539340f11a0f031a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/02/ec385e10e69d53983b6d71e874f519be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2e/107126600c18e86a297e6f35d8e53eb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f3/771f81d258bb3396ca8433b277d10f3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/74/b54464e4a1612a3f05ee1de9338c3e2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/06/c844d94c5263e5dfb0b159bf214ad5cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/aa/479b51c472ff7dbd9189e275c693999f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c7/6af1ebbafe831a2053e03ba313dbc69a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1b/d969d5f987db8c34d73664b3384652ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e0/14756b6d7989a648c69c965385183ace.jpg)
今日は冷えましたね。
朝から道路は真っ白でした。
パソコンや機械製品は昔の方が
壊れづらかったような気がします。
最近のものはすぐに故障したりトラブルになる
ケースは多いかもい知れませんね。
早く治ると良いですね。
厳しくなります。お互いに寒さには負けずに頑張りましょう
なんか、新しい機械から壊れるんですよね~
バッテリーが二年しか持たない・・考えられません。
電話で文句をたくさん言って・・仕方なく修理に・・
古い機械は・・なんとなく 頑丈のような気がします
人間も同じならいいのですが (≧∇≦)
こんばんは。
開田高原は雪が降り、気温が氷点下5.5℃でした。
やはり大阪とは違います。
でも晴天に恵まれ日中は暖かでした。
パソコン、故障すると不便ですね。
Windows10を使っていますがWindowsのVistaが健在で時々使っております。
私は現在Windows8は囲碁専用Windows10を使っていますが最近Windows11にアップデートして使いにくくなり、エクセルやcadも使わなくなりパソコンから遠ざかっています。iPadや携帯で簡単なものは充分ですので、ただ入力が小さく間違うことがたびたびで帯に短しタスキに長しです。
故障の場合電話しても中々繋がらず各社たらい回しで困ったものです。
風邪やインフルには気をつけてくださいね (*^^*)
今週はお天気がはっきりしないようなんです
散歩も足元が滑りますから、要注意でお願いします
パソコンが、一番新しいマシンが故障ですよ(≧∇≦)
私もWinのVistaを時折使います。昔の表計算や自分で
作成した文字や記号など・・そのマシンは故障もせず
いつでも稼働できます。今Win7が動いていますので
なんとかネットはいいのですが・・ やはり 不都合
新しいWin10のマシン・・そろそろWin11にしようと
その矢先に、マシンのトラブルには参りました。(≧∇≦)
不戦の誓いとともに核の恐怖について、世界で唯一の
被爆国としての責任を痛感しますよね。
Win10から最新のWindows11にアップデートして・・
使いにくくなりましたか?? 私もこれから10から11に
バージョンアップしようと思っていた矢先のマシンの
トラブルなので・・良かったのか??悪かったのか??
何れにしてもシステムについては慣れるより仕方ない
私もAndroidのタブレットで発信することがあります
旅先や出先では大概これです。ただ入力に手間がかかり
これもストレスの元ですよね
パソコンツールもそんなに長くは付き合えませんが
後5年位はマシンも頑張って欲しいものです