日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

クリスマスイブは、地蔵縁日でもある

2023年12月24日 08時06分04秒 | Weblog
今朝の信州は冷え込みました。気温が氷点下8度で今
シーズン一番の冷え込みかもしれません。去年は―6度
でしたから、この時期は毎年冷え込むんですね~空は
晴れて無風です。そして今日は、クリスマス・イブです
キリスト降誕の前夜祭。キリスト教の祭礼のひとつです
が、日本では宗教とは関係の無い年中行事となっている
ようですね。そして今日は納めの地蔵の日、今年最後の
地蔵の縁日。地蔵縁日というのは、地蔵菩薩の縁日で
毎月24日がその日・・地蔵菩薩は出家した僧侶、また
は子供の僧侶のような姿が多く、六道(全てのものが
生まれ変わる六種類の世界)を巡りながら人々の苦難
を代わりに受け救うとても優しく慈悲深い仏様です。
道祖神としての一面もあり、一部地域では子供の守り神
として祀られている場所もあるようです。
江戸時代ごろに干害や流行病などで苦しんでいた時に
救世主として現れ、道祖神として祀られることで、誰も
が身近なところに救いを求めることができるという説
から広がり、地獄へ落ちた全ての生物に、救いを施す
仏様といわれていて、有名なお話では賽の河原で獄卒
(地獄の番人)たちに責められている子供たちを地蔵
菩薩が守る、というお話があります。
はたまた地獄の中心的存在である閻魔王と同一である
ともいわれていて、地蔵菩薩として人々の様子をすべて
事細かに見ることができるため、公平な裁量で死者を
裁くことができるとされています。さまざまな地域で
信仰されている様子から、それだけ誰にでも身近に信仰
しやすい仏様だったのだとおもいます。
お地蔵さまというと、各地に伝わる御伽噺や逸話など、
昔ばなしに多く登場するようなイメージがあります。
自分の家の近くでは、交通事故が多発したため、それを
減らしてくれるようにお地蔵さまを祀ったというお話や
橋が崩れることが多く、その橋が崩れないようにお祈り
の一つとしてお地蔵さまを祀ったという話を聞きます。
有名な昔ばなしで私の得意な、「笠地蔵」や「縛られ
地蔵」なども馴染みが深いですよね。恐らく菩薩様の
中では一番沢山のお地蔵様が存在と思われます。
先月四国霊場巡りの五番、地蔵寺を訪れました。




先週の、我が町のみどり湖水芭蕉公園の今です











コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする