今朝の信州は冷え込みました、氷点下5度あたり一面霜が
降りて路駐の車のフロンド硝子はじめ窓は全部真っ白です
昨日までは風があったので、霜にはなりませんでした今朝
は風もなく大霜の朝でした。今朝のwalkingは寒かった~。
先日から私と家内あてに新型コロナワクチン、オミクロン
株向けの第五回目のワクチン接種の案内が来ていて今でも
まだ五回目は申し込みをしていません。それには、いつも
家内の副反応があるために、家内がもうワクチンは嫌だと
言っているのと、もう一つ、厚生労働省の対応にちょっぴ
り疑念を持つからです。先日、厚生労働省の職員のワクチ
ンの接種率が10%にも及んでいない・・という記事が何か
引っかかるんです。それは先月、超党派の議員連盟の人と
ワクチン副反応の被害者の会の役員の皆さんと厚生労働省
の新型コロナワクチン担当職員との会合の席で、厚生労働
省の職員に問い質した質問の中に、国は国民にはワクチン
を接種しなさい!!!と強硬にワクチン接種を進めてきたのに
肝心の厚生労働省の職員の皆さんは10%もそのワクチンを
接種していないということは、どういうことですか??その
理由はなんででしょうか??という質問に厚労省側は本日は
「本日はそのような資料を持ち合わせていないのでお答え
出来ません」の一点張りだったそうです。行政職員が回答
に困るとき、本質を言われて上司の了解を得なればこたえ
られないときの方便がこの言葉です、新型コロナワクチン
の副反応で亡くなったと思われる事案が今発表されている
だけで1908人毎日多くの人たちがコロナ関連で亡くなって
いますが、それらは皆さん基礎疾患があってそれらが原因
での死亡診断書となっているようです。最近の政府の専門
家と言われる人たちも学者や、とても業界では専門家とは
評価しがたい人たちの集団と聞いてます。この新型コロナ
コロナワクチン接種と死亡に関する因果関係が明らかにな
っていない今日、国は5兆円の予算を使ってこのワクチン
を進めているが、すでに1908人の死亡、インフルエンザの
ワクチン接種での死亡者は毎年10人以下と比べ、なんとも
多くの皆さんが亡くなっている。こんなニュースを聞きま
すと、5回目の接種に躊躇してしまいます
昨日は今年最後の満月を撮ってみましたが・・ピントが合
わせられなくて相変わらずいい写真とはなりませんでした




右上に小さく見える火星とのコラボを撮ってみました



今年最後の満月ですが 今年は何度も天候不順などで
満月を撮ることができませんでした。最後良ければ・・



降りて路駐の車のフロンド硝子はじめ窓は全部真っ白です
昨日までは風があったので、霜にはなりませんでした今朝
は風もなく大霜の朝でした。今朝のwalkingは寒かった~。
先日から私と家内あてに新型コロナワクチン、オミクロン
株向けの第五回目のワクチン接種の案内が来ていて今でも
まだ五回目は申し込みをしていません。それには、いつも
家内の副反応があるために、家内がもうワクチンは嫌だと
言っているのと、もう一つ、厚生労働省の対応にちょっぴ
り疑念を持つからです。先日、厚生労働省の職員のワクチ
ンの接種率が10%にも及んでいない・・という記事が何か
引っかかるんです。それは先月、超党派の議員連盟の人と
ワクチン副反応の被害者の会の役員の皆さんと厚生労働省
の新型コロナワクチン担当職員との会合の席で、厚生労働
省の職員に問い質した質問の中に、国は国民にはワクチン
を接種しなさい!!!と強硬にワクチン接種を進めてきたのに
肝心の厚生労働省の職員の皆さんは10%もそのワクチンを
接種していないということは、どういうことですか??その
理由はなんででしょうか??という質問に厚労省側は本日は
「本日はそのような資料を持ち合わせていないのでお答え
出来ません」の一点張りだったそうです。行政職員が回答
に困るとき、本質を言われて上司の了解を得なればこたえ
られないときの方便がこの言葉です、新型コロナワクチン
の副反応で亡くなったと思われる事案が今発表されている
だけで1908人毎日多くの人たちがコロナ関連で亡くなって
いますが、それらは皆さん基礎疾患があってそれらが原因
での死亡診断書となっているようです。最近の政府の専門
家と言われる人たちも学者や、とても業界では専門家とは
評価しがたい人たちの集団と聞いてます。この新型コロナ
コロナワクチン接種と死亡に関する因果関係が明らかにな
っていない今日、国は5兆円の予算を使ってこのワクチン
を進めているが、すでに1908人の死亡、インフルエンザの
ワクチン接種での死亡者は毎年10人以下と比べ、なんとも
多くの皆さんが亡くなっている。こんなニュースを聞きま
すと、5回目の接種に躊躇してしまいます
昨日は今年最後の満月を撮ってみましたが・・ピントが合
わせられなくて相変わらずいい写真とはなりませんでした




右上に小さく見える火星とのコラボを撮ってみました



今年最後の満月ですが 今年は何度も天候不順などで
満月を撮ることができませんでした。最後良ければ・・



