goo blog サービス終了のお知らせ 

日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

七夕さま

2021年07月07日 09時40分57秒 | Weblog
今日は7月7日で七夕さま、朝から雨の信州です
最近は、朝の雨が多くなっていて、walkingが
昼間になっていますが、昼間の散歩になると
何故か時間も短く、距離も伸びず、暑くて汗
で早く家に戻りたくなってしまいます。
七夕さま、多分街の中でも殆ど七夕飾りはして
いないと思います。信州の七夕もお盆も月遅れ
の8月に行われます。以前は夏休み期間中と
いうこともあって、どこにも出かれない子供
たちだけ公民館に集めて七夕飾りをして、そ
の夜みんなでひやむぎを頂いて、星空観察を
したりして楽しんだ昔が思い出されます。
あの子供たちの七夕飾りの願い事・・色んな
ものがあって、面白くね公民館報に載せた事
もありました。暦の、今日は何の日によると
七夕の日の他に、川の日、浴衣の日、乾麺の
日、冷やし中華の日、などなど沢山の記念日
となっていますが川の日・・今朝は鳥取島根
に線状降水帯の発生で大雨洪水注意報が発令
されて、大きな川が怒涛のように流れる様子
がテレビに映されていますが、付近の皆さん
は早めの避難をお願いしたいと思います。
熱海の土砂崩れの被災者の状況が漸く解明さ
れてきましたが、隣近所のお付きあいや何処
に誰がどんな状態で住んでいたのかも判らな
いほど、この国の社会システムは崩壊してき
てしまったのか、別荘地とかリゾート地とか
いろんな条件はあるでしょうが、まずはお隣
近所向こう三軒くらいはお互いで確認してお
かないと、いざ災害となりますと困りますよね

近くのブルーベリー畑











私の大好きな キャベツ畑










コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする