今朝も昨日の朝と同じで空の半分くらいは青空
南の方に雨雲・・念の為携帯傘を持参で歩きま
して、途中やはり通り雨に遭遇、畑道だったの
で傘が役に立ちました。気温は20度でした。
信州も昨日 6月11日に梅雨入りとなりました。
平年よりも一日遅く昨年よりも二日遅い梅雨入
りとのことで、これから沢山の雨の日に遭遇す
る事になるのでしょうが、今年は新型コロナの
三密を回避する中での梅雨入り、被害や避難の
ない梅雨になってほしいと、祈りたいですね。
今朝も深夜放送を聞きながら歩いていましたら
四時半過ぎにラジオ放送を中断しての臨時ニュ
ースが流れ、長野県中部の筑北村での震度3の
地震が発生とか、なんかこの頃梅雨入りでの大
雨とか土砂崩れとか堤防決壊とかそれに加えて
地震の心配まで・・なんかノイローゼになりそ
うなくらいの自然災害の怖さに直面しています
先日、信州大学の地震研究チームがこのところ
の松本市と高山市で発生している群発地震に関
する断層や活断層の調査結果を発表してくれて
います。この断層の周辺で地震が起こりやすい
ということですが、出来ることなら、いつ頃??
何処らへんで、どの程度の地震が来るのかを教
えていただければ最高なんですが・・こればか
りはどうにもなりませんね (^o^ゞ
災害は 忘れた頃にやってくる・・お互いに
準備と心構えを怠り無く・・ですよね~
信大の発表の断層帯

この地図の穂高連峰はわが町からはこんなにも
きれいな山々なんですが・・


トチノキの花



田んぼの田植えは終わりましたが・・
余った苗がかわいそうに・・


そばの畑も成長しています

麦秋の春です




南の方に雨雲・・念の為携帯傘を持参で歩きま
して、途中やはり通り雨に遭遇、畑道だったの
で傘が役に立ちました。気温は20度でした。
信州も昨日 6月11日に梅雨入りとなりました。
平年よりも一日遅く昨年よりも二日遅い梅雨入
りとのことで、これから沢山の雨の日に遭遇す
る事になるのでしょうが、今年は新型コロナの
三密を回避する中での梅雨入り、被害や避難の
ない梅雨になってほしいと、祈りたいですね。
今朝も深夜放送を聞きながら歩いていましたら
四時半過ぎにラジオ放送を中断しての臨時ニュ
ースが流れ、長野県中部の筑北村での震度3の
地震が発生とか、なんかこの頃梅雨入りでの大
雨とか土砂崩れとか堤防決壊とかそれに加えて
地震の心配まで・・なんかノイローゼになりそ
うなくらいの自然災害の怖さに直面しています
先日、信州大学の地震研究チームがこのところ
の松本市と高山市で発生している群発地震に関
する断層や活断層の調査結果を発表してくれて
います。この断層の周辺で地震が起こりやすい
ということですが、出来ることなら、いつ頃??
何処らへんで、どの程度の地震が来るのかを教
えていただければ最高なんですが・・こればか
りはどうにもなりませんね (^o^ゞ
災害は 忘れた頃にやってくる・・お互いに
準備と心構えを怠り無く・・ですよね~
信大の発表の断層帯

この地図の穂高連峰はわが町からはこんなにも
きれいな山々なんですが・・


トチノキの花



田んぼの田植えは終わりましたが・・
余った苗がかわいそうに・・


そばの畑も成長しています

麦秋の春です



