goo blog サービス終了のお知らせ 

日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

防災対策も怠り無く。

2020年06月04日 07時40分46秒 | Weblog
今朝も気温18度の信州の朝は朝から暑く梅雨を
飛び越して真夏に突入のような信州の朝、今朝
はカッコウが沢山鳴いていて、各地で勢力争い
をしているようでした。今年の春は新型コロナ
でその防災に追われ、みんなで家籠もりしてそ
の期間を過ぎましたが、家に籠もっていた時に
出来ることなら、家の中の防災対策を点検して
みるのも良かったな~と今更ながら反省してい
ます。最近信州は群発地震で、今朝の地元紙で
も取り上げられていますが、信州の一大観光地
の上高地が取り上げられていました。上高地周
辺の登山道が、崩落や落石などで、大変危険な
状況のようです。観光で上高地まではある程度
対策されているようですが、いつ何処で、どの
程度の地震が来るのか??これも新型コロナ以上
の怖い災害です。私も埃だらけになって下駄箱
の奥に入れてある、安全靴や防災グッズなどの
再点検をしなければ・・と思っています。そし
て今朝も茨城県で震度4の地震、つい先日もこ
の地震の震源近くで同規模の地震があったばか
りでわが街でも震度1でした。幸い今の所大きな
被害などのニュースは聞きませんが、何度も何度
も地震に揺らされていますと、我が家のような
オンボロ家屋は、少しずつ歪みが生じているはず
今のうちに対策できることについては出来るだけ
のことは点検と対策を怠り無く準備しておきたい
我々の住む日本列島は、地震や雷暴風雨や水害の
災害列島だということをいつも念頭に暮らさねば
災害は、忘れた頃にやってくると聞いてます。





















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする