goo blog サービス終了のお知らせ 

日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

環境を 考える日

2020年06月05日 07時31分44秒 | Weblog
今朝の信州は又夏模様です気温が18度暖かな朝
空は朝は雲がありましたが、5時15分ころの日
の出と同時に雲が消えて青空の信州です。昨日
は外の気温が30度だったと、遂に今年初めての
30度超えの信州で、季節はもはや真夏です。
今朝のラジオニュースで、今日は、環境の日で
世界環境デーとか言ってました。
1972年12月の国連総会で制定された国際デーの
一つとのことです。1972年のこの日、ストック
ホルムで開催された国連人間環境会議で「人間
環境宣言」が採択され、国連環境計画(UNEP)が
誕生し、国連では、日本の提案によりこの日を
「世界環境デー」と定めました。日本では1993年
に「環境基本法」で「環境の日」と定められた。
事業者及び国民の間に広く環境の保全についての
関心と理解を深めるとともに、積極的に環境の
保全に関する活動を行う意慾を高める日。世界中
の各国でも、この日に環境保全の重要性を認識し
行動の契機とするため様々な行事が行われている
ようです。一言に環境問題は広くいろんな環境に
関する問題があり、日本では一番頭の痛い福島県
の原発事故のその後のいろんな問題が山積みされ
て、除染、廃炉、汚染水、汚染物質処理など日本
の問題ばかりでなく、世界の問題でもあります。
そんな事を考えながら二時間をウォーキングして
きましたが、自分として全く考えがまとまりません





















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする