goo blog サービス終了のお知らせ 

日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

西日本各地で梅雨入り

2020年06月11日 08時14分21秒 | Weblog
今朝の信州は、私が起きた朝の四時は気温が
19度で空は半分くらい晴れていましたなので
いつものようにウォーキングを初めてなんと
30分くらいしましたら、雨がポツリポツリと
慌てて家に引き返しました今日は傘を持たず
に歩いていましたので(≧∇≦)途中少し濡れま
したがびしょ濡れとはなりませんで幸いでし
た。家に戻ってから軒下の花たちの植木鉢を
みんな外に出して、久しぶりの雨に打たせて
あげました。砂ホコリを被ったみどりの葉が
見るまに綺麗になってイキイキしてきました
昨日は相続税申告のお客様が訪ねてきて沢山
の資料を置いていかれて、今日からその資料
整理が始まります。相続税について概算計算
をして税金が発生しそうな納税者については
その人の過去5年間の、生活ぶり等を聞いて
預貯金の通帳の5年分を見せていただきます
相続人から今使っている不動産や親戚や知人
に貸している土地などを確認して正しい所有
の状況を確認します。以前に闇小作用地の件
で痛い目に遭わされましたので、最近は用心
ふかく借りたり貸したりの農地についてその
実態を把握してから計算に入るようにしてお
ります。大概の皆さんは相続というのは一生
の間に数回しか経験してません。それも案外
高齢になってから経験するんですね。なので
その家の過去からの伝承や財産の経過につい
て親から子に、正確に伝わっていないことが
多く相続を通じて家というものを再発見する
人たちが多くなっています、普段から親子で
財産の移動や地域や親戚との関わりを話し合
って置くことが大切ですが、今の時代あまり
にも親のことを知らない子供が多くて驚きます
そんな仕事をこれからボチボチ始めます。



















コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする