今朝の気温は、15度暑くなく寒くなくウォーキ
ングには丁度いい季節です。でもインターバル
歩行などで少々速歩きしますと、すぐに汗が出
てくる季節で、私のようなデブのメタボ人間に
とっては暑いのは少々苦手なんです。(≧ω≦)
汗ばむ季節になるということは、そろそろ梅雨
入りが気になる頃となりました。奄美と沖縄が
一足早く梅雨入りそして九州南部と四国が最近
になって「梅雨入り」となりましたね。
『梅雨』と言えば6月と思いがちですが、旧暦
に直すと5月となるんですね。昔の人は5月の
雨を「さみだれ」(五月雨)と呼んでいました。
もともと、「ばいう」(梅雨)は中国から伝え
られた言葉で、梅の実のなる時期に長雨が続い
たことから使われるようになったと言われてい
ます。また、梅雨(つゆ)を「梅」の「雨」と
書くのは、梅の実が黄色く熟する季節の雨だか
らとも言われています。梅雨の季節になります
と、体調をくずしたりする人もいますが、これ
を乗り切る最適な食品の1つが『梅干し』です。
梅の効用は含まれるクエン酸が胃液の分泌を高
め、殺菌効果から胃の中をきれいにし、大腸で
の良性細菌の増殖を促進させたりします。
私は普段から梅漬を頂いていますが、小さな実
の小梅の漬けたもので、実がコリコリと硬さの
あるものが好きなんですが、家内はその反対に
蕩けるような梅漬が好きで・・我が家にはいつ
も二種類の梅漬が食卓に乗っています。










ングには丁度いい季節です。でもインターバル
歩行などで少々速歩きしますと、すぐに汗が出
てくる季節で、私のようなデブのメタボ人間に
とっては暑いのは少々苦手なんです。(≧ω≦)
汗ばむ季節になるということは、そろそろ梅雨
入りが気になる頃となりました。奄美と沖縄が
一足早く梅雨入りそして九州南部と四国が最近
になって「梅雨入り」となりましたね。
『梅雨』と言えば6月と思いがちですが、旧暦
に直すと5月となるんですね。昔の人は5月の
雨を「さみだれ」(五月雨)と呼んでいました。
もともと、「ばいう」(梅雨)は中国から伝え
られた言葉で、梅の実のなる時期に長雨が続い
たことから使われるようになったと言われてい
ます。また、梅雨(つゆ)を「梅」の「雨」と
書くのは、梅の実が黄色く熟する季節の雨だか
らとも言われています。梅雨の季節になります
と、体調をくずしたりする人もいますが、これ
を乗り切る最適な食品の1つが『梅干し』です。
梅の効用は含まれるクエン酸が胃液の分泌を高
め、殺菌効果から胃の中をきれいにし、大腸で
の良性細菌の増殖を促進させたりします。
私は普段から梅漬を頂いていますが、小さな実
の小梅の漬けたもので、実がコリコリと硬さの
あるものが好きなんですが、家内はその反対に
蕩けるような梅漬が好きで・・我が家にはいつ
も二種類の梅漬が食卓に乗っています。









