goo blog サービス終了のお知らせ 

ルーペと万華鏡

自分の心の中も人の心の中も、ルーペを使ってよ~く観察したり万華鏡のように角度を変えて観て、キラキラしたものを探したい。

小さな鉢の蘭

2010年03月21日 06時25分55秒 | 

おはようございます。

昨日は、仕事が早番の日・・・
日が長くなって6時を過ぎても明るいから、サクラの写真でもと思っていたら・・・

夕方から、稲光と雨・・・

私の帰宅時間には、激しい降りと雷になりました~

家に着いたものの、雷に驚かされてPCもTVもつけずに時間を過ごし・・・
ようやく9時を過ぎた頃に、静かになって行きました。

雷雨の迫力は、どうも苦手ですわ

遠のくのをじっと待っているのも、怖いものです。
都会では、あまり考えられませんが周囲になにもない田舎では
ホントに、いつ我が家に落ちるか気が気ではありません。

以前にも、記事しましたけれど実際に我が家のボイラーの基盤が
雷にやられてしまったこともありますからね。。。
 


今朝は、曇っていますがときどき鳥の鳴き声も聞こえて・・・
道路は、昨晩の豪雨が嘘のように乾いています。

これから、晴れて
来るのでしょうか・・・



これは、先月 300円で買った小さな蘭の花



3号鉢に入って、草丈も15cmほどの小さな花です。

可愛らしくて、思わず購入してしまったのですが、花も次々に開花して
眺めていると、ホッとするお気に入りです。

こういう蘭は初めてなのですが、ちょっと魅力にはまりそう・・・

蘭について・・・勉強しなければ・・・


詳しい方がいらしたら、教えてくださいね。



 


★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




相変わりませず我が家の庭から・・・

2010年03月19日 07時34分26秒 | 

おはようございます。


昨日は、午前中良いお天気でしたが・・・
お休みだったので、のんびりと活動を開始し始めた頃から雨

すぐにやんだものの、結局曇りの寒い一日でした。。。


なんだか、午前中ウダウダとしていた事が悔やまれます。

それでも、午後から雑草と格闘して、伸びすぎたビオラやパンジーの
切り戻しをしたり、忙しかったですわ。



朝陽からは陰になる花壇で、いつの間にやら「ハナニラ」がいっぱ~い
この花もなかなか強い子で、どんどん増えます。


プランターに挿し芽しておいた「タピアン」が花をつけ始めていました。



こちらは、一昨日アップした黄色い「チューリップ・・・
そろそろ花が終わりなのね。。。
花びらが開いて、ちょっとバラみたいな感じ・・・

チューリップは、春の花の代表だけれど、花の期間が短いものね。




それに比べると、「クリスマスローズ」は本当に長く楽しめる花です。
次々と花を咲かせて、背丈も伸びて・・・風格あるでしょ 


こちらはね。名前を忘れちゃった~

花桃の横に植えてあったのだけれど・・・、すっかり花桃に隠れて見えなかった
でも、花は可愛いでしょ 
やっぱり、登場させてあげないとかわいそうだと思ってね。


ま、そんなこんなの我が家の庭です。


では、元気にお仕事行ってまいりま~す。


 


★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




咲いた咲いた・・・

2010年03月17日 01時31分23秒 | 

こんばんは

午前中は曇り空でしたが、午後から気持ちよく晴れて・・・

今夜は、星がめっちゃきれいですよ~~~

映像でお見せできないのが本当に残念です。





花壇では、いよいよ春・春・春・と歌っているような・・・



チューリップが咲き始めました。


 


やっぱり、チューリップは春の花の代表ですね。



花壇が一段とにぎやかになりました。




白い桜草


いちごの花も咲いています。



ツルニチソウはさわやかなブルー




ムスカリは、次々に新しい花が咲いて・・・元気元気

毎年、少しずつ株を大きくして咲いてくれるから、楽チンな花です。



我が家の庭で、今一番目を引くのは「花桃」・・・






さてさて、雨が降るたびに雑草も元気になっています。

忙しくなりますねぇ



 


★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




赤い花桃・・・

2010年03月04日 19時08分36秒 | 

こんばんは

今日も雨でした。。。

少し肌寒い一日でした。

6連続勤務の後の休みだったのに・・・またしても雨
なんだかうらめしいなぁ~と、空を見上げていました。


花桃がね・・・開花し始めたのですよー


でもねぇ  雨粒をいっぱいに吸い込んで・・・


なんだか重そうでしょ

でも、この木が赤い枝に変わるのも、もうすぐです。


すずらん水仙には、雨が似合う気がします。




こちらは黄色い水仙・・・見栄を張って頑張っている感じ・・・ウフ



こちらは、なんていう名前だったかしら・・・忘れちゃった・・・度忘れ

可愛い花でしょ 挿し木して3年目・・・健気だわ~

レンギョウも咲いていたけれど・・こちらはちょっと、雨には耐えられない姿になってしまった

気持ちの良い日差しのときに、また撮りましょう


のんびり・・・まったり・・・ぼんやり・・・な、いなこの休日でした~


 


★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




やっぱり・・・花

2010年03月02日 09時27分07秒 | 

おはようございます。

今朝は曇っています。

一昨日は、とっても気持ちの良い快晴で・・・
昨日はというと、突然の雷と土砂降り・・・

そういうお天気と一緒というわけではないでしょうが・・・

「いなこ」ここのところ・・・ちょっと変?・・・て、いつものことだけど

春になると、いろいろ芽吹いて、花も咲き、
楽しみも増えるけどねぇ~

どこか落ち着かないような、寂しいような、疲れているような・・・
そぉんな感じで、記事にすることもないしぃ~





でも、いつもと同じパターンで・・・やっぱり「花」だわさー



今年は、4つある「クリスマスローズ」の株がすべて花を咲かせたの

最後に咲いたのがこちら・・・東京の家から最初に持ってきた株なんです。



株は立派に大きくなって・・・この花が咲くと思い出すことがいっぱいあります。

きれいにたくさん花をつけてくれたから・・・それだけで 




これは「花桃」

去年は、あまり花をつけなかったけれど・・・今年は蕾がぎっしり
まもなく、一面の赤い桃の花をお見せできるでしょう


「雪柳」は満開



お隣さんの「サクラ」も、八分咲きかしら・・・

曇り空だけれど、花は次々と咲いています。

ちょっと、疲れているけど・・・花を見れば元気になるわ


今日も、お仕事頑張りましょう


 


★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




雨の中でも

2010年02月27日 06時20分04秒 | 

おはようございます。

昨日は一日雨
今朝もまだ小雨模様です。


昨日の午前中に雨の中の花の写真を撮りました。



ムスカリ



プリムラ



雪柳



水仙は、まもなく咲きそうです。



こちらのクリスマスローズもいよいよ・・・という感じ



そして、これはお隣さんの「さくら」・・・もう咲いていたのです。


本当に、春の暖かさを含んでいる雨で、花達もすっかり目覚め始めました。。。

ワクワクする季節が到来ですね。


  




ところでオリンピック女子フィギアスケートの戦い・・・印象的でした。

プレッシャーに押しつぶされそうになった「浅田真央ちゃん」
記者会見で悔し涙を一生懸命にぬぐっていた姿に胸が痛くなりました。

どの選手も良く戦ったと思います。
本当に素晴らしかった~

たくさんの感動を与えてくれてありがとう・・・です。



 


★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




庭から

2010年02月23日 21時47分50秒 | 

こんばんは 


今朝は、霧の深い朝でしたが一日良いお天気でした。

まだまだ、大丈夫と思っていた雑草がいきなり増えていて・・・
せっせと、草取りいたしました~



花壇の「白いクリスマスローズ」は、こんなに大きく元気になっています。


同じ花壇の「薄いピンクのクリスマスローズ」は、これからですね。



ワイン色


可愛いピンク


ビオラ



パンジー


花の種類だけは、たくさんあるんですよ~

 

今朝、クロッカスの蕾に気がついたのね。。。

草取りをして、夕方になったら・・・なんといつの間にやら開花していたの



花達もいっせいに、春の気配を感じているのでしょう

まだまだ、見せたい写真がいっぱい・・・次の機会にね




花達に元気もらって・・・明日も頑張ろうと思ういなこなのでした~


 


★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking



 


花の命

2010年02月20日 05時36分23秒 | 

おはようございます。


久しぶりに早く目が覚めました。
外はまだ真っ暗です。

昨日は、良いお天気の一日でした。



玄関前の「ノースポール」はますます元気
繁殖力も旺盛で、あちこちに種を飛ばしているようです。



何も植えていなかったプランターが気がついたら、新しいノースポールの芽がぎっしり
蕾もたくさんついています。

少し、間引きしてあげるといいのでしょうね。




こちらは、パンジーのプランターの隙間に芽を出して・・・
もう花を咲かせていました。




一昨年植えた「ガーデンシクラメン」・・・
枯れてしまったと思いきや・・・しっかりと花を咲かせました。


花って・・・可憐で弱いように見えるけど
なかなか丈夫で、対応能力も優れているのだなぁ~と感じます。

温室で大切に育てられた苗が・・・いっとき弱ってしまったり
枯れてしまったように見えてもね。。。

時間をかけて、小さな芽を出したり、花を咲かせたり

手を掛け、目を掛けてやれば・・・それなりに応えてくれるけれど・・・
私のような、ボーっとした者のところに行き着いた苗でも

何とか根を張って、自己主張したりしているのよね


日々、花々に教えられること多いです。。。

残念なことに・・・というか

残酷なことに・・・というか

私のところに来たばっかりに、枯れてしまうのもあるのですが・・・

花の生命力・・・とか、対応力・・・とか、自己主張・・・とか、
人間に置き換えてみると、見習うべきところがたくさんありますね。


 花の命は短くて~
苦しきことのみ多かりき・・・


とか、いいますけど


ま、いろいろですわ・・・


今朝は、そんなこと思っていました。。。



 


★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




ようやく咲きました。

2010年02月17日 07時40分15秒 | 

おはようございます。


今朝も曇っていて寒いです。

昨日の休みは、夕方から久しぶりに温泉に行って至福のときを過ごしましたが・・・
最近計っていなかった体重を量ると・・・

な、なんと2キロも増えていました。

なんとなく怖くて体重計に乗っていなかった・・・
これが現実、無視するわけにはいきません。
お菓子作りに夢中になって、もちろんたくさん食べて・・・

そりゃぁ~、太るわねぇー

膝が痛いなんて・・・自業自得って言われそう・・・

と、夕べは反省をしたのであります。





庭では、ようやく待ち望んでいたクリスマスローズが咲きました。



花壇の



鉢植えのピンク・・・今年初めて花をつけたの




庭の水仙も咲いていました。



こちらは、すずらん水仙



まっだまだ、寒いけれど・・・春は確実に近づいていますね。

着ぐるみのような脂肪を真面目に落とさなくちゃ・・・


では、今日もお仕事頑張ってきます。



★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




春が近い・・・?

2010年02月14日 03時41分38秒 | 

暖かい日が続いた後の、寒さの戻り・・・

どうも、嫌ですねぇ~

せっかく春が、近づいた気配がしましたのに・・・



「沈丁花」が咲き始めました。


思い切り枝を払った「雪柳」・・・可愛い白い花を見つけました。



何度もお知らせしている「クリスマスローズ」
花壇の株は、こんなに蕾がふくらみました。


今年初めて蕾をつけた、鉢植えの株の方の蕾は・・・
可愛いピンク色だったみたい・・・開花が早くみたいな・・・


「チューリップ」の球根もいっせいに芽を出し始めましたよ



カラを破って出てきた感じです。



こちらは、「水仙」

草取りや枝払いをしたくずを、庭木の根元に積んだ間から・・・
今年も、きちんと芽を出して花を咲かそうとしています。
この水仙が、毎年、春一番を告げてくれるのよね。


まだまだ、寒い日もあるそうだから・・・負けずに花を咲かせてね。


 


★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




庭のクリスマスローズと

2010年02月04日 11時37分00秒 | 

こんにちは

今朝は曇っていましたが、10時過ぎになって陽がさしてきました。
今日は立春・・・でも、寒いですね。




家の中に入れて、10日になる「干し柿」は白い粉が目立って来ました。
食べてみると、歯ごたえが固くなってきましたが、美味しいですよ。

これを、なにかお料理とかに使いたいと・・・ただいま、思案中です。



さて、今日は休みの日
まだ、少し鼻水やら咳が出るけど・・・元気回復してきました~

少しでも、陽が差してくると庭に出るのが楽しみですが・・・
まだまだ、にぎやかな庭とは行きません。



花壇のクリスマスローズは白い花ですが、蕾がかなり大きくなりました。




こちらは、3年目に初めて蕾をつけたクリスマスローズ
少しピンクがかった蕾が、どんな花を咲かせるのか・・・とても楽しみです。

 


こちらは、花数をどんどん増やしているクリスマスローズ
本当に、クリスマスローズって花の寿命が長いから、最初に開花した花もまだまだ元気
ひとつずつ花数が増える度に、嬉しくなりますね。



花かんざしは、陽を浴びると花びらを広げて、いっそう華やかで可愛らしくなります。


そして、今の時期に一番元気なのはノースポール・・・



沈丁花も、まもなく開花かなぁ~


また、お知らせしますね。



★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




花かんざし

2010年01月12日 09時15分26秒 | 

おはようございます。

連休が終わりましたね。
成人を迎えた皆様、おめでとうござす。

毎年、成人の日の式典で暴走する新成人のニュースを聞きますが、
今年は少なくなったようでほっとしました。

昨日のTVでt晴れ着姿の娘さんたちのインタビューかと思いきや、
還暦過ぎの60~74歳までの昔のお嬢様方が晴れ着に身を包んでいました。

昔、いろいろな事情で成人式に出られなかった方たちだそうで・・・
その昔のお嬢様方は皆さん、嬉しそうで笑顔が輝いていましたね。

いいですねぇ~

いつまでも若々しく、夢を持ち続けているようで
その姿は愛らしく、幸せそうに見えました。



「花かんざし」・・・私の好きな花です。

昔のお嬢様達の姿を見て・・・我が家のこの花を思い出しました。

可愛らしい白い花を次々に咲かせます。


いつまでも、お元気で愛らしくお元気で好奇心持ち続けてください。

私も、そうでありたい・・・



★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking






耳形天南星…秋

2009年12月01日 05時54分55秒 | 

おはようございます。

今日は、仕事が休みです。

今ね。お風呂の準備をしているのですよ。

昨日は、帰ったら疲れてシャワーで済ませたから・・・
今朝は、早起きしたものの…なんとなく湯船に浸かりたくなって~

これから、お仕事に頑張ろうとしている皆様~
いつも通りの、ノー天気ないなこですみません





ところで、先日見かけた花?・・・実?・・・種?



これは、何だと思いますか? 

小雨まじりの曇り空の日・・・杉木立の根元に鮮やかな色が目立っていました。
フラッシュをたいたら、なんとも不気味な感じですね。。。



これは以前4月5日に、紹介したことのある「耳形天南星」の秋の姿

性転換するという不思議な花・・・詳しいことは前の記事を読んでね。
さしづめ、今は実が実って球根が痩せているからということになるのかしらね。



こちらは、春ののころの「耳形天南星(みみがたてんなんしょう)

花も、実も・・・なんとも不思議な形ですぅ~






ということで・・・今日は、これから朝風呂です。

何か、いいことある一日だといいなぁ~




★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




実のなる木…ラッキー気分^^

2009年11月13日 10時22分44秒 | 

おはようございます。
やっぱり今朝は雨でした。。。

ちょっと、風も強いようです。



10月24日に記事にしていた「実のなる木」・・・

こんなに立派に色づいていたので、今朝収穫しました~。
驚いたことに、3つの実しかなっていないと思っていたのが、葉に隠れて
まだまだ、他にも5個くらいの実がついていました。



今日は、色のいい4個だけを収穫しました。



内心、おっかなびっくり・・・で食べてみると、これが美味しいのです。

なんだか、とってもラッキーな気分です。

この柑橘系の名前はわからないのですが、大きめの実ですよね。



それと、「柚子」だと思う実も収穫しました。



こちらは、数え切れないほどの実がなっていますが・・・
とりあえず、今日職場に持って行って「柚子」かどうかを見てもらおうと思います。
年末に向けて、いろいろお料理に使えそうですよね。


今日は、午後からの仕事です。

これから仕度をして出かけますねぇ~

実のなる木・・・実がなったら、やっぱり嬉しい・・・

これが、美味しいときたら・・・もっと嬉しい・・・幸せ、ラッキー気分

ノー天気で食いしん坊な「いなこ」でした~

では、またね。。。



★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




実のなる木…^^

2009年10月24日 08時39分52秒 | 

おはようございます。
今朝はなんだか雨模様です。

昨夜の8時ころから雨が降り出して・・・
仕事帰りの夜道は、視界が悪くて疲れました~

それというのも、いつもと違う道を通ったから・・・
なぜか?というと・・・それは内緒 また今度教えてあげる・・・

嬉しいことに、今日と明日は2連休です。
土曜日曜の連休は、今の仕事になってから初めてかなぁ~
これという予定もないのだけれど、単純にウキウキしています。

8月に福岡に引っ越したエリりんの誕生日が近いので、
今日は、何かお菓子を作って送ってあげようと思っています。
(上手くできるといいな・・・







昨日の出勤前に撮った「オキザリス」

かわいい花なんだけれど、なかなか開いている写真が撮れなかったのね。
車のエンジンをかけてから、あっと思いだして・・・写した写真

それだけのことなんだけど・・・ちょっと嬉しくなってしまう。。。



我が家の変身する「チェリーセージ」は、今は本来のホットリップスの姿



これは今朝写した「キンカン」 今年もたくさん実をつけてくれています。



これは、「柚子」だと思うのだけれど・・・いまいち自信がない
去年も、摘んで使ってみたけれど、柑橘の香りはするものの、少し弱いような・・・



それから、驚いたのがこれ

やっぱり、柑橘系なんだけれど・・・名前がわからない
こぶし大よりも大きな実がついている・・・

枝は勢い良く伸びて、背丈はもう2m近くあるのだけれど、
実が付いているのは根元のほうで、全然気がつかなかった~~

それぞれの葉も微妙に違うようだし・・・さて~・・・さっぱり、わかりませ~ん。

何しろ我が家の庭は、私がまだ住み始める前に義母や知人が
持ち寄って植えてくれた木も何本かあって、よく成長しています・・・が、

植えた本人たちが、覚えていなかったり・・・
「ノウゼンカズラ」だと言って植えてくれた木が、もう6年以上経つのに
一度も咲いたことがなくて・・どうやら、ただのカズラだったり・・・

なかなか、見極めがつきません。

もちろん、自分で植えたものは覚えていますよー

実のなる木は楽しみだから、いろいろ植えたいなと思っていたけど・・・
枯れてしまったものも多いのよねぇ~

でも、・・・



今年初めて収穫できそうな「柿」 いい色になってきたでしょ

しかし、収穫時期がわからない・・・もういいのかなぁ~

実のなる木・・・だれか詳しい方がいらしたら教えてくださーい。




★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking