goo blog サービス終了のお知らせ 

ルーペと万華鏡

自分の心の中も人の心の中も、ルーペを使ってよ~く観察したり万華鏡のように角度を変えて観て、キラキラしたものを探したい。

奄美大島の豪雨お見舞い

2010年10月22日 10時12分26秒 | 

おはようございます。
今朝も曇りの空模様です。

昨日も一日曇りで・・・夕方には少し雨が降ったり・・・


しかし、奄美大島の大変な豪雨被害のニュースを見て驚きました。

ホントに最近の天気や自然は、記録更新だとか今までに無い・・・だとか
そんな枕詞がつくことが多いですね。

やはり、地球温暖化の影響なんでしょうか?

あっという間の増水から、浸水や土砂崩れでなくなられた方・・・お気の毒です。

道路が寸断されて、家に帰れなくなった児童生徒など・・・
不安や心配が続いていると思います。

市役所のフロアーの惨状をみると、被害の状況が把握できていない混乱振りが伝わります。

まだ、今日の午後から夜にかけて強い雨が降るとか・・・

どうか、くれぐれもこれ以上の被害拡大の無いよう心からお見舞いお祈り申し上げます。




我が家の庭では・・・・・・



今年は、花が咲かなかった・・・と諦めていた「ホトトギス」がいくつか花を咲かせていました。

それというのも、雑草の勢いに私が負けて6月下旬に除草剤を撒いたのですが・・・
多分、その影響でしょう・・・


去年、あんなに咲いたバーベナもホトトギスも葉が枯れてしまった・・・

失敗したなぁ~と反省していたのですが、なんとホトトギスが咲いてくれたのです。

ごめんね。と言いながら、その生命力に感謝です。



曇り空に、バラの赤がいっそう目に焼きつきます。



別のバラの葉に、バッタでしょうか

近くによってにらめっこ・・・カメラを構えても全然動きません。
何を考えているのかしら・・・? これからどうするんでしょ・・・?




重さに倒れた「みかん」の木の枝・・・美味しそうに色づいてきました

もうすぐかしら・・・? 楽しみです。


さて、今日はこれから仕事です。

雨にならないことを祈りつつ・・・行ってまいります。 



 


★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




いい天気…(^^♪

2010年10月15日 11時11分06秒 | 

こんにちは

今日は、いいお天気です。

昨日も晴れていたのですが、午後から曇りになって・・・
仕事が終わって帰る頃には、またポツポツと雨粒が・・・

また、雨になるのかしらと思っていたら、今朝は元気な太陽が顔を出しました。



となると・・・庭の花も生き生きして見えます。
赤いバラは、次々と開花しますよー


裏庭の秋明菊は、私の背丈よりも高くなっているのがあります。
だから、下の方の写真しか撮れませんの・・・


私の好きなタピアンは、秋になってまた元気になってきました。


オキザリスも満開です。



こちらは眩しそうなゼラニューム



さてと・・・今日は午後からの仕事、少しのんびりしました。

これから、頑張って働いてきますよー

では、皆様も頑張ってねぇ~



 


★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




赤・白・黄色・・・(*^_^*)

2010年10月11日 08時01分00秒 | 

おはようございます。


昨日に引き続き、良いお天気です。

昨夜の星はきれいでしたよー


帰宅後、お風呂に入ってからしばらく星空眺めていました。
なんか、無心になれる感じで・・・いいですよ。




そして今朝は、その星空が約束してくれた秋晴れ


ビロードのような花びらの「赤いバラ」・・・

今年の春から夏は、雨と猛暑で花が少なかったけれど・・・


青空バックに、見事に咲き始めました。



情熱の赤いバラ~~~

アニメ「あたしんち」のおかあさんの口ずさむ歌・・・思い出しちゃった~

 こういう「いなこ」はぜんぜ~ん情熱的ではないわねぇー





裏庭では、「白い秋明菊」がようやく固い蕾を開きました。


純白な花びらが、もの言いたげ・・・なぁに? ちょっと聞いてみたけど、何も答えない


朝は陽が当たらないけれど・・・それはもう、元気に自己主張している

そういうところ、「いなこ」にも必要だよねぇ~




我が家の「黄色い彼岸花」・・・雨続きで写真を撮るタイミング忘れていました。


花の終わった彼岸花の中で、最後の花でした。


忘れられていた仲間の無念を嘆いて・・・涙かな

ごめんね。。。忙しかったのよ・・・

言い訳しながらカメラを向けているから・・・ピンボケだわね。




と、まぁ~ひとり妄想世界を彷徨いながらの庭歩き・・・って、ほんの数歩ですけど


 


我が家の、黄色・・・の世界でした~

 どの花見ても・・・きれいだな~




そうそう、すっかり倒れてしまった「みかん」重みに耐えながらも色づき始めました。

近くによると、美味しそうな柑橘系の香り・・・

地面まで倒れこんだ枝の下に、古タイヤを置いて、なんとか収穫できるまでと・・・
いなこの食い意地は、そういう知恵は発揮できるのですわ。



こちらは、倒れていない枝についている「みかん」

さあて、いつごろ収穫できるのでしょうね。。。

ワクワク楽しみないなこです。


 


★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




10月1日の朝に

2010年10月01日 09時20分55秒 | 

こんばんは~

10月になりました。

あと3ヶ月もしたら、一年も終わりです。

季節の移り変わり・・・本当に速いですね。

 


今朝は、小雨交じりの朝ででした。


 


植えたわけでもない白い朝顔巻きつく枝もないのに、ほふくしながら育って・・・
雨の中でひときわ目立っていました。


オキザリスも・・・




大輪マツバボタン「はごろも」も・・・

お日様が出ないと花びらを広げない・・・



最近、また咲きはじめたユープリオスディジーも、半分寝ていますねぇー



ホワイトプリンセスは、曇天の方が白が冴えて見えるわね。


ルコウソウはまだまだ元気・・・雨模様でもいっぱい花が咲いています。



さぁてと・・・明日の天気はどうかしら・・・


明日・・・

菊日和さん(うさママさん改め)に、初めてお会いします。

菊日和さんは、ご主人と九州一週旅行の真っ最中・・・

広島から、門司、博多、佐賀、長崎、熊本、鹿児島・・・そして明日、宮崎入りなのね。


楽しみだなぁ~

なんだか、遠足の前の晩のようにワクワクドキドキですぅ


また、ご報告しますね。


  


★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




花のお目覚め

2010年09月13日 10時11分21秒 | 

おはようございます。
今日、二度目のご挨拶・・・

ノー天気いなこは、相変わらずのノー天気ですぅ~




毎朝、水遣りをしていると・・・
早起きの花と、寝坊の花がわかってくる。

今、一番きれいに咲いているのは・・・

大輪マツバボタンの「はごろも

いただいた苗を挿し芽で増やして・・・寒さ対策をして・・・
毎年、株も増えて・・・今年は、長雨のせいで花が遅かったけれど・・・

プランターに土を足して、追肥をして・・・
見事に、プランターいっぱいの花が咲くようになった


ところが・・・


AM:6:52撮影
いつも、水遣りする時間帯は・・・蕾が固い


私が出勤しようとする8時少し前になると、それは見事に花開いているのです。

車を動かし始めて、「あっ、きれい」と思うのですが・・・写真を撮る間もなく出勤

帰りは夜だしねぇ~

一番きれいなときの写真・・・なかなか撮れない・・・


でも、今日は午後からの出勤・・・ AM:8:20
そろそろお目覚めの「はごろも」写真に撮りました~~

昨日の方が、花の数が多かったなぁ~


まだ少し 眠いのかしら・・・


太陽が高くなりましたよ 起きてー

ようやく、花びらを広げて朝の挨拶です。


オキザリス」もお寝坊な花・・・お日様が顔を出さないと起き出さないのよね。

今日は、目覚めの姿を写真に撮れてラッキーです。

私の留守の間の昼間は、きれいな姿でご近所さんを楽しませているのね。。。


昨日、咲き始めたばかりの「ミニノウゼンカズラ」にアゲハチョウ・・・


近づいても逃げることなく、せっせと蜜を吸う・・・美味しいですか~

虫たちは、新しい花の開花をどうやって知るのでしょうね?


自然界は不思議なことがたくさ~~~ん
そしてすべて、生かされ生きて・・・日々を一生懸命なのね。


ぼんやりのいなこですが・・・そんなことでも、ちょっと感動

さぁ、今日も一日頑張りましょう。


 


★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




雨空だけど・・・

2010年09月07日 08時50分26秒 | 

おはようございます。
今朝も台風9号の影響で雨です。。。

そう思って庭に出てみました。

激しい雨の音が聞こえているのですが・・・


AM:7:12撮影


すぐ近くまで雨が来ていますが、我が家周辺は降っていませんでした。

軒下のプランターには雨水がかかりませんから・・・
水遣りをして・・・写真を撮って・・・10分もしないうちに大粒の雨が落ちてきました。

今日と明日は、休みのいなこですが・・・残念なお天気です。



雨に濡れた「ブルーサルビア」が、元気です。



ダリア」は、ちょっとヨレヨレな感じ・・・



 さて、これなぁ~んだ


こんな風に花のような新芽・・・?


多肉植物の「コモチベンケイソウ」・・・
小さな小さな鉢植えだったのに・・・今では20~25cmくらいに一枚の葉が大きくなりました。
花のような新芽が落ちて・・・また大きくなる。。。
里子に出した子がたくさ~んいますけど、みんな元気かなぁ~


一日しか咲かない「ハイビスカス」の今朝の開花はこの子です。



さてさて、今日の休みは大物の洗濯をと思っていたけど・・・
コインランドリーにでも行くことにしましょう。。。

そんなことを考えながらblogを書いていたら・・・


リビングに陽が射してきて・・・東の空には青空が見えてきました。AM:7:58撮影

しかし、期待出来そうに無い雲の動きですね。


とにかく、台風の進路にあたる地域の皆様はお気をつけくださいね。


 


★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




ビタミンカラーと

2010年09月05日 03時46分11秒 | 

おはようございます。

まだ外は真っ暗です。

またもや蒸し暑くて目が覚めました。


朝晩はだいぶ涼しくなったので、最近はエアコンをつけずに寝るのですが・・・
やはり昼間の暑さが家の中に籠もっているのでしょうか

扇風機の風も、心地良いとは
いえませ~ん

目がさえてしまったので・・・PCに向かって、昨日の写真など整理しています。


昨日の朝の開花の「ハイビスカス

近頃は毎朝ひとつずつ花を咲かせる。。。
ハイビスカスは、これからの時期のほうが花が多くなります。


こちらも赤い「ルコウソウ」・・・最初に咲いた花から種が落ちて・・・また増えて
まだまだ、しばらくは可愛い花が楽しめます。


ポーチュラカ」の黄色
やはり、ビタミンカラーは元気をもらえますね。



これは白い「百日紅


今の時期、国道沿いにはさまざまな色の百日紅が咲いています。

赤、ピンク、濃いピンク、紫、そして白・・・
さらにそれぞれの色が木によって微妙に違っていて・・・
車を走らせながらも楽しみです。

上の写真は、ご近所の百日紅ですが・・・
近くで見ると、こんな花なのですね。



白といえば・・・我が家では「ホワイトプリンセス
玄関前の大きな鉢に植え替えて・・・リング支柱で誘導して・・・
もう背丈は150cmほどになりましたよ。。。

3年前に苗を送ってくれた東京の友人達へ・・・
毎日、次々と花を咲かせるたびに思い出していますよ。。。

あのときに送ってくれた苗では、ミニバラと初雪草が元気です。

枯れてしまったものもあるの・・・ごめんなさい。


紫色の「デュランタ


去年はあまり咲かなかったけれど・・・今年はとってもいい感じ・・・



さぁて、コップに入れた氷水を飲みながらPCに向かっていたら、
氷がすっかり解けたようです。

冷たい水を一気に飲み干して・・・またまた元気になりましたー

といって、まだ早いし・・・もう一眠りしようかなっ


では、今日も一日頑張りましょうね。


★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




花とコミュニケーション

2010年08月12日 00時31分05秒 | 

こんばんは

曇りときどき雨の一日でした。


休みの二日目・・・やっぱり庭でほぼ一日過ごしましたわ。。。




可愛い花が咲き始めたデュランタは、枝の先に花をつける・・・
去年枝振りが、四方八方向いて手に負えなくなって・・・
思い切り切ったら、枯れてしまったようになって・・・

ちょっと、後悔していたのだけれど新しい芽を出して咲いてくれました。

同じ失敗を繰り返さないようにと、葉だれ防止にリング支柱を取り付けました。
これに枝を誘導してあげようと思います。

支柱で枝を上向きにしただけで、なんだか花が元気に見えます。



大輪マツバボタンの「はごろも」 同じプランターで3年目・・・
毎年、霜に負けないように藁をかぶせて冬越しさせて・・・
プランターの中に生えた雑草を抜いた分土が減ってしまっていました。

それで、裏庭で作っている生ごみからの堆肥と土を補充・・・



隣のプランターでは、ピンクと白が寄り添うように咲いています。
なんだか焼けちゃう・・・いなこは欲求不満かぁ~



ハイビスカスの鉢も、少し窮屈そうになってきて・・・
ひとまわり大きな鉢に植え替えしたいところだけれど・・・


蕾をいくつもつけているし、今日は一つが開花していたので止めました。


裏庭に一輪だけコスモスが咲いていました。
細くて小さな枝です。。。

花が風に揺れて・・・かわいい・・・


3年前にいただいたコスモスの苗・・・その年はたくさん咲いたけれど・・・
雑草に負けて、だんだん少なくなってしまいました。

それでも今年、また咲いてくれたのね。

忘れていたのに・・・ありがとう


ときどき雨が降ったりで、蒸し暑かった一日でしたが・・・
気になっていた鉢や植木に追肥をしたり、手入れをして花達とコミュニケーション


たまには、じっくりお礼を言わないと、花達から見捨てられちゃうかも~

そんな風に気になっていたので、今日は自己満足の一日でした。


夕方から、近くの温泉「美人の湯」に行ってのんびり過ごし
お肌すべすべつるつる美人になってのお帰り・・・これも、自己満足

明日から、また元気に頑張りましょう

 


★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




今朝の庭から・・・

2010年07月30日 07時15分39秒 | 

おはようございます。


今朝は晴れています。

といっても、先ほどまで雨が降っていたのです。

朝陽がリビングに入り込んで・・・
ああ~、今日は良いお天気なのねー

そう思って庭に出てみると・・・あれ~?雨?




朝日を浴びている玄関前の「ホワイトプリンセス」 AM:6:12撮影



その根元には、こぼれ種から芽を出して花を咲かせた「サフィニア」

こんなに良い天気・・・ 暑くなりそうよ


ところが・・・



青空をバックに小雨に濡れる
「カノコユリ」



「ブルーベリー」の実からは、しずくが・・・ AM:6:20撮影



天気雨・・・「狐の嫁入り」って言うのかしらねぇ
なんとも不思議なお天気・・・それでもって、やっぱり暑いしぃ~


 


不思議と言えば・・・我が家の「ダリア」 赤だったり、白だったり、時にはマーブルだったり

今日も同じ株から違う色の花を咲かせていました。 AM:6:22撮影




そして、新しい株から芽を出した小さな「ナデシコ」 雨のしずくも花びらみたい・・・


この二日間の雨で、庭には草がまたもやびっしりと・・・


今日は、午後からの仕事だから、熱中症に気をつけながら草とり頑張りますわ


 


★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




雨の合間に・・・

2010年07月13日 10時30分12秒 | 

おはようございます。
今朝も、目が覚めたら雨でした。

梅雨明け前の豪雨が各地を襲っているようですね。
危険地域の皆様、お気をつけくださいね。



まもなく、暑い暑いと連発するようになるのでしょうが・・・

こんなに雨続きも・・・憂鬱ですぅ

今日も午後からの仕事なので、小雨になった合間に
ブルーベリーオオタニワタリコモチベンケイソウなど、いくつかの鉢の植え替えをしました。
ひとまわり大きな鉢になって、土も新しくして・・・

また、元気に大きくなってくれるかしら・・・


今朝の「ホワイトプリンセス」・・・花は一日しか持たないけれど、次々に新しい花を咲かせます。



裏庭の「アジサイ」は、こんな色・・・
同じ挿し木で育てた鉢植えはピンクなのに・・・


こちらは「ランタナ」・・・元気が良くてねぇ~

毎年、お隣さんの庭まで枝が伸びて行くので、バッサリ切るのですが・・・
今年もやっぱり元気だわ



「ニューギニアインパチェンス」も花をつけ始めました。



草取りも忙しいけれど・・・これからの、いろいろなお花も楽しみ


では、またね。。。お仕事行ってきま~す。


 


★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




ルコウソウ

2010年07月11日 07時13分57秒 | 

おはようございます。
今朝は、曇りです。

今にも雨が降り出しそうな、暗い空ですよ

雨が降らないと困るけど・・・今年の梅雨は、ホントに雨が多い・・・
昨日も一日雨でした。



今年初めての「ルコウソウ」が咲いていました。
まだ、芽を出したばかりのような小さな苗なのに・・・もう花が咲いて




拡大したら、こぉんな感じ

可愛い星型の花びらに、涙のような雨のしずく・・・


この花には涙が似合わない・・・ウフ


種を植えたわけではないけれど・・・毎年、同じ鉢の中にこぼれた種から芽を出して・・・
これからどんどん弦を伸ばして、たくさ~ん花をつけてくれるはず・・・

他の鉢に飛んだ種からも芽を出しているから、そちらは別の鉢に植え替えてあげたわ

たくさん花をつけたら、またアップしましょうね。





昨日は夜になってから、30分車を走らせコインランドリーまで・・・
シーツや枕カバーなど大きなものが乾かなかったからねぇ~

近くにコインランドリーがないのですぅ

でも、ふかふかサラサラになったシーツで爆睡したから、元気ですよー

今日から、土曜日まで休みなしの連続勤務が待っている・・・


そうそう、今日は参院選挙の投票日

皆さん、投票に行ってくださいね。
せっかくの権利なのですから、しっかりと意思表示の投票をしましょうね。


いなこ期日前投票済ませましたよ


では、お仕事行ってまいりま~す。


 


★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




雨の日曜日

2010年06月20日 09時41分47秒 | 

おはようございます。

今日も雨です。
今朝から、強い降りです。




我が家の変身するチェリーセージは、今は白が主流です。
昨日の、少しの晴れ間に撮りました~。


 こちらは、今朝の様子の庭の花


 

白い花びらに、雨のしずくが涙のようね。



赤いバラは、雨粒模様の花びら・・・



ギボウシは、雨の重さに必死で耐えていますよ。



こちらは、軒下で雨に濡れることなく笑顔をふりまくハイビスカス


ちょっと、薄暗い日曜日・・・

宮崎は、やっぱり口蹄疫の心配で不安がいっぱいの毎日

とにかく、頑張りましょうね。


では、お仕事行ってまいります。



★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




ピンクのバラが・・・

2010年06月16日 23時48分19秒 | 

こんばんは~

今日は、夏のような日差しで暑い一日でした。

しばらく、様子を見ていなかった庭で・・・



今朝 ピンクのバラが咲いていました。。。

気がつかないうちに、もう散り始めてしまった花もあります。

いつ、蕾を持って・・・いつ、咲いていたのでしょう

心待ちにしていたときには、なかなか姿が見えなかった花なのに・・・

スプレー咲きのようにいくつも花をつけて・・・


出勤前の私に、「ガンバレってエールをくれました。

気づかずにいて・・・ごめんなさいね。。。



いつも思う・・・時間は止まらない。。。



だから、
ありがとう



 


★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




雨上がりの朝

2010年05月21日 07時33分43秒 | 

おはようございます。

今朝は、気持ちよく晴れています。


昨日は曇り空の一日でしたが・・・夕方頃から、雨が降りだしました。

そろそろ入梅かしら・・・とも思いますが、


今朝は雨上がりの庭がきれいでしたので、たくさん写真を撮りました。



朝陽を浴びる「白いペチュニア」 AM:06:01



「カランコエ」も輝いて見えます。


これは、失敗写真かなぁ~ AM:05:56撮影

青い空をバックに撮りたかったけど・・・ なんの花か分かりませんね。






「サラサウツギ」です。 にぎやかになったでしょ 


「チェリーセージ」も負けていません 



「クレマチス」の花びらに残る雨のしずく・・・すがすがしいですよねぇ~



「メドーセージ」も咲き始めていました。 さわやかなブルー


「ブルーベリー」の実 今年は、たくさん収穫できるかな 


このブルーベリーについては、いなこのドジで悲しい話があるのですが・・・
それは、また今度にしましょう。。。


先日、アップした我が家の「アマリリス」・・・


たくさんコメントいただいて・・・

咲いているのを見ると、手を掛けてしまいたくなるほど大好きだという方だったり・・・

花が私の掌よりも大きいことにびっくりされた方だったり・・・

鉢植えなのか? 地植えなのか? 質問があったり・・・で 


いなこの掌と並べて写真撮りました~~~

ほらっ 本当に大きな花でしょう 

誰ですか~? いなこの手相の鑑定はじめた人は・・・?

この写真、撮るの苦労しましたよー


「アマリリス」我が家の玄関前に、地植えしてしっかりと根を張らせています。
ひとつの株が、毎年増えて・・・なんとか株分けしなくてはいけないなぁ~と思っているところです。

手を掛けて、折りたくなった方・・・一本くらいなら、差し上げましょう


と、今朝はこんなところです。


 


★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




今日は赤が多い庭から・・・

2010年05月18日 14時15分58秒 | 

こんにちは 

お昼過ぎから雨になりました。
 

今日は、通常シフトの休日の日・・・


雨の降らないうちにと、せっせと草取り・・・




今年最初の「ハイビスカス」の花

植え替えをしてあげないといけないでしょうね。
葉が虫にやられてしまっていますが・・・蕾はいくつもつけています。




こちらも、今年最初の「赤いバラ」

どうやら昨日、開花したようですね。見落とすところでした。




「アマリリス」は次々と開花し始めています。


昨日の夜にフラッシュで撮った写真 

花が大きくてねぇ~ 私が手のひらを広げたよりも大きいですよ~

色も鮮やかになってきました。。。




こちらは、「ピンクマーガレット」

花ガラ摘みをしてあげると、次々と新しい蕾をつけます。



「イソトマ」は、こぉ~んな感じ 



最初に植えたプランターから飛び出して、勝手に根ついた「いちご」



今日は、食べ頃を5粒ほど収穫しました。

蟻のご馳走になってしまっているものがたくさ~ん


雨が降り始めたので、今日の作業はこれでおしまい・・・


 


★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking