こんにちは~
昨日は一日良いお天気に恵まれました。
金曜日の夜、宮崎にやって来た兄と妹・・・
3人の兄妹が揃ったのは・・・
本当に何年ぶりのことでしょう
積もる話・・・といってもとりとめも無い昔の話や子供のこと、仕事のことなどなど
いろいろ話しながら兄が居て・・・妹が居て・・・
つくづくよかったなぁ~と感じている私です。
今年の2月に手術をしたばかりの兄は、すっかり痩せて食も細く
歩くのも遅く、疲れやすく、その姿が昔の長患いしていた頃の
父親の姿に被ってしまうところが、なんとも切なく思いました。。。
その兄に少しでも早く元気になってもらいたい、そんな気持ちで企画した今回の宮崎行き・・・
兄だけは少しゆっくり滞在するようにと言っていたのに、
明日、妹と一緒に帰京するとか・・・ちょっと残念
昨日は、青空の広がる気持ちの良いお天気で・・・宮崎といえば・・・
青い海と青い空と、鬼の洗濯岩が一望できる「道の駅・フェニックス」へ
広がるオーシャンビューと、ぽかぽかの暖かさに元気が出ます。
兄にどこか行きたいところ、見たいところはないの?と聞くと
神話の国・宮崎だからパワースポットに行ってパワーをもらいたいという・・・
なんでも娘から、そう言われて来たそうで・・・
心配している姪の姿が目に浮かんで、ちょっとじ~んとしてしまった。。。
そこで、最近話題の「江田神社」に行くことにしました。
神様が宿るといわれている「御神木」・・・
兄は、その大きな幹にしっかりと抱きついて、早く体が元気になりますようにと唱えていました。
日頃、まるで信仰心のないような兄が、幹に抱きついている姿は
病気と闘っている兄の胸のうちを見たような気持ちでした。。。
それから、「宮崎市民の森」の中をゆっくりと歩き・・・
「みそぎ池」へ
芝に3人で腰を下ろして、またいろいろなおしゃべり・・・
池には睡蓮の蕾がたくさんふくらみかけていて、もうしばらくしたらきれいなんでしょうねぇ。
兄に疲れが出ないように早めに我が家へ向かい・・・
ちょっと、通り過ぎて「萩ノ茶屋」へ
八重桜もつつじも、今週で見頃は終わりでしょう
最後のチャンスとばかり、私は何枚も写真を撮り・・・
ちょっと疲れ気味の兄は、歩かずに下の方から見学
我が家に帰ってから、兄は一眠りしました。
私は、せっせと料理・・・
ところが食の細くなった兄は、ほんの少ししか食べられません
しかし、そのかわりというか・・・いつものことというか、妹はパクパク・パクパク
おいしい、おいしい、を連発しながらパクパク・パクパク
「ねえ、ちょっと食べすぎじゃないの~?」
「大丈夫、食べたいときは食べないとストレスで病気になるわ
」
「いや~、健康のことを考えないと・・・」
「考えているわよ
私の場合、必ずデザートまでセットだから・・・
お姉さん、果物かヨーグルトか、あっ、おはぎがあったわねぇ~」
「ちょ、ちょっとぉー、ホントに良く食べるわねぇ」
「やっぱり、お前は良く食べるよ・・・ま、うらやましい気がするけどね。」
「食べなきゃ元気が出ない
お兄ちゃんもしばらくは食っちゃ寝を繰り返すといいわよ
」
と、まぁこんな具合に他愛も無く会話しながら・・・
この妹の明るさに救われていることはたくさんありますね。
久しぶりの兄妹3人で過ごしながら、過ぎ去った年月の多さは
すっかり忘れているいなこなのでした~
今日はこれから、お仕事頑張ってきます。