goo blog サービス終了のお知らせ 

中央線・西武新宿線の食べ歩き日記 -Bagus! Bagus! Bagus!-

SONY「Cyber-shot DSC-W200」で綴る、食べ歩き日記&我が家のレシピなど。

中野区で桜巡り--東中野駅周辺

2009-04-06 22:18:54 | 旅行・ご近所散策
新井薬師から中野駅まで歩いた後は、楽しみにしていた東中野駅線路脇の桜並木です。

今年のはじめから東中野駅近くの歯医者に通い始めたのですが、その歯医者さんから桜並木が見えていて「ここは春になったら桜が見事だろうな、見に来たいな」と思っていたのです。

そんな風に美しい桜は予想していたのですが、更に嬉しいことが。
なんと桜の下には菜の花が咲いていたのです。
ピンクと黄色のコントラストが、まばゆいくらいの美しさでした。



駅近くの橋だと橋にビニール板がはってあって、なかなかうまく撮れなかったので、線路脇の歩道を歩いて移動してみることにしました。



歩道にはカメラをもって散歩されている方が、いっぱいいらっしゃいました。



金網の隙間からレンズをのばして撮影。



菜の花に顔を近づけると、ふんわりと甘い香りが漂ってきます。



明治大付属中野高・中近くに橋を発見。
橋の上には、鉄道マニアらしき男性たちが、シャッターチャンスを狙って、大勢待ち構えていましたが、その中に私も混じって一枚撮影。

皆さん立派なカメラを持っていて、コンパクトデジカメは私だけでした。。。
きっと、すごい瞬間を狙っているんでしょうね~^^



橋を降りたところに、電車にかなり近いポイントがあったのでそこから撮影。



遠くまでお花見に出かけるのももちろん楽しいですが、毎日の通勤で通る路線などにもこんな素敵なところがあったりするもんですね。

朝眠かったり、会社帰りで疲れてたり、携帯でメール打ってたりすると、こういった風景に気が付かなかったりしますが、都会にも意外とこういうスポットはたくさんあるのかもしれないなと思いました。