goo blog サービス終了のお知らせ 

中央線・西武新宿線の食べ歩き日記 -Bagus! Bagus! Bagus!-

SONY「Cyber-shot DSC-W200」で綴る、食べ歩き日記&我が家のレシピなど。

麺や 七彩@都立家政--限定ラーメンは食べられず&鶏白湯つけ麺レポート

2009-01-18 22:34:26 | 中野・杉並食べ歩き
今月初めに期間限定の新作が登場するという事を記事にしましたが、ぜひ食べてみようと日曜日に行ってきました。

11:30開店なので、30分前に店へ行ってみたらすでにお客さんが。
並んで待つのではなく、整理券を配布しているとのこと。
私は12:00くらいを目安に来てください、と16番の整理券を渡されました。

煮込みラーメンは限定10食なので、この時点でアウト。
でもせっかく整理券ももらったことだし、と12:00に来て別のメニューでもいいので食べることにしました。

 
12:00にお店に到着。
メニューの横には、煮込みラーメン売り切れとはってあります。
これを目当てに来ている方も多いようで、「煮込み売り切れなんだ~」とこれを観て話している方たちも結構いました。



お店は10席なので整理番号からすると単純に考えて2回転目。
それほど待たないだろう、、、と思いましたが、甘かった。
12:00を過ぎても一向に立つお客さんがいないと思ったら、、、二杯目を食べる方が多いのです。

普通盛りだと150g(無料で200g、250gに増量可)と、そんなに量が多いほうではないので二杯くらいはいけるかもしれません。遠方から来られる方などは、まとめて食べたい味をと言う方も多いのでしょう。
食べる杯数はひとそれぞれですし、さすがにお店の方も整理券を配ることを考えた時ここまでは思いつかなかったのでしょうね。

外で40分くらい待って、店内へ。
私は以前から気になっていた鶏白湯つけ麺を食べることにしました。
食べた後に雑炊にしようと、半ライス&卵のセットもプラスしました。

そして出てきたのが、こちらです。



タレは塩と醤油が選べましたが、私は塩に。
このスープだけですすってみると、結構しょっぱめです。



こちら、こってりトロトロの白湯スープに入った麺。



このまま食べてもスープそのものの旨みをたっぷり感じられるのですが、別添えの塩を麺にふりかけても美味しかったです。

白湯スープがこってり絡んだ麺をタレに入れると、タレがどんどん濁ってきてこれまた味の変化を楽しめますが、逆にスープのほうにタレを調味料として入れても美味しいんです。

このように、ひとつのメニューで何通りもの食べ方が出来るのがすごいなと思うのですが、まだまだ続きがあります。雑炊にするのです。



セットをお願いします、とスープが入ったお碗をお店の方に差し出すと卵を入れて煮込んでくれます。
なんと美しいマーブル色のたまごスープだこと!
これにご飯を入れて、そのまま、塩を加えて、つけ麺のタレを加えて、と様々な味で楽しめます。

鶏白湯つけ麺920円、半ライスとたまごのセットが150円。
わずか千円ちょっとで、こんなに様々な方法で美味しさが味わえるなんて本当に贅沢です。

ラーメンを食べた後は、最近の私の定番コース。
ふじの木でケーキ購入です♪
今日はベリー満載のタルトにしました。



立派なフルーツがふんだんに盛り付けられていて、見た目もゴージャス。
味も甘さ控えめで本当に美味しいんです。

美味しいものを立て続けに食べて、心もお腹もたっぷり満たされた週末でした。